とくお組モブログ
いつも手元にとくお組

身だしなみ

091108_1725~01.jpg

肉ニラ丼に手をつける前に、携帯をチェックする鈴木さん。

見ようによっては、肉ニラ丼に髪の毛が入らないよう、手鏡でチェックしてる所にも見える。

…この髪の状況で、それはムリがあるか。


Posted by 永塚 on 11月 10th, 2009 :: Filed under 未分類

NEC_0392.jpg

写真はうろ覚えで描いたドラえもんだ。
速攻で思い出すのを諦めたため、10秒くらいで描けた。

猫を見ると、実家で飼っていた猫を思い出す。
「あ、太郎はもう死んじゃってたか」なんて、少しセンチメンタルな気分になったりする。

こういう時って不思議なもので、死んでいるという事実よりも、生きているという誤解の方が先行する。
人間は忘れてしまう生き物だなんて言うけれども、誰かや何かが死んだ時、人間は、それが生きていたことを忘れてしまうのではなく、それが死んでしまったことを忘れてしまう。
人間ってやさしいな。

いや、もしかして僕だけか。
だとしたら僕の血を使って、ばんばんロボットをつくるべきだな。
ドラえもんみたいな。
Good job!


Posted by 北川 on 11月 10th, 2009 :: Filed under 未分類

コインパーキング

091110_1134~01.jpg

コインパーキングというビジネス。

コインパーキングを経営する者にとって、
この「満」の表示を見るのは至福の時だろう。
長年働いてやっと夢のマイホームを購入したお父さんが
建設現場に毎日足を運んでしまうように、
暇を見つけては見に行ってると思う。

初期投資や維持費はあるだろうが、
この「なにもしないでチャリンチャリンお金が落ちてくる」仕組みは
堪らないものがあるに違いない。

コインパーキング経営者に「好きな言葉は何ですか?」と聞いたら間違いなく
「満車」と答えるだろう。


Posted by 堀田 on 11月 10th, 2009 :: Filed under 未分類

明け方

091110_0601~0001.jpg

うわ、もう空が明るいわー

…って打ったまま眠っていた。ケータイを握り締めて。

寒くなると思いきや、案外ぽかぽか陽気が続いているなぁ。

春眠暁を覚えず

だな!


Posted by 高良 on 11月 10th, 2009 :: Filed under 未分類

稽古着

20091109183224.jpg

今日の北くんの稽古着だ。

昨日、稽古着を衣装と一緒にしてて、今日持ってくるのを忘れたらしい。

上も下もヒートテックだ。

ないわー。

北くん、ないわー。

ただ、北くんの全身フォルムは嫌いじゃないから見てて悪い気はしなかった。


Posted by 鈴木 on 11月 10th, 2009 :: Filed under 未分類

北川映画

Image490

先程、北川と映像打ち合わせを終えた。今回の芝居は北川映画も盛り込まれているので、その時間帯は僕の演出から外れるので楽しみだ。

今日は稽古場に舞台監督の鳥養さんと照明の小坂さんが来た。小坂さんが舞台の模型(1/50)を見ながらプランをうんうんと練られていた。

写真は舞台模型の一部です。


Posted by 徳尾 on 11月 10th, 2009 :: Filed under 未分類

再び

091109_1102~01.jpg

再びモッカハウスにお邪魔した。とても居心地がよく、ご飯も美味しい。ヨーロッパ企画の黒木さんと明日のストロベリー高校放送部の打ち合わせをちらりとした。黒木さんの瞳に炎が見えた。明日の放送は想像を絶する何がが起きる!!

ストロベリー高校放送部は24時開始です。よろしくお願いします!

写真は、まあ、近所の猫です。


Posted by 柴田 on 11月 10th, 2009 :: Filed under 未分類

駄話

091109_0636~01.jpg

膝がアザだらけだ。

芝居の稽古は地味にアザを作る。
見た目には痛々しいものだが、本人的にはこのアザがあるだけで「稽古したなぁ」という気分になる。

言うなれば自己満なんだが、寝る前にわざと押してみて、その痛みを感じてたりする。
「イタタタ、今日もアザ、きてるなぁ」と。

本当にどうでもいい時間だと思う。


Posted by 永塚 on 11月 10th, 2009 :: Filed under 未分類

とくおNOW for 2009-11-09

  • 明日、なんか昼間からビールを飲みたい。でも夜稽古だからな・・・。 #
  • ドメイン業者を移管した。3000円安くなった。 #
  • ミスドNOW #
  • さて、稽古に向かう #
  • 逃亡劇: [日常] 自分はどこまで逃げられるか。 市橋容疑者がここに来て顔を公開されたり… http://bit.ly/214J0W #
  • 逃亡劇: [日常] 自分はどこまで逃げられるか。 市橋容疑者がここに来て顔を公開されたり… http://tinyurl.com/ya6fdgn #
  • 今日もあんまりつぶやかなかったな。 #
  • モブログかきまーす。 #

Powered by Twitter Tools


Posted by 徳尾 on 11月 9th, 2009 :: Filed under 未分類

クーポン

NEC_0391.jpg

こういうクーポンが嫌いだ。
絶対に登録したくない。
数百円のために、大事なものを失ってしまう。

曝される個人情報。
登録したことで食べられた唐揚げがうんこになってからも、半永久的に送りつけられてくる迷惑メール。

お得な話には、裏がある。
損な話は、普通に損。

僕らは何を信じて生きたらいいのだろうか?

知るか。
適当に生きろ。

うわー、今日の北川さん、ワイルドでかっこいいっすね。


Posted by 北川 on 11月 9th, 2009 :: Filed under 未分類

北くんとボーイくん

091107_1732~01.jpg

二人は仲良し。

北くんと永塚くん(ボーイ)は昔からこうだ。
稽古中にふと見ると、いつも二人して抱き締め合っている。

ほんと学生時代からずっとやっているので何となく見慣れてしまっているが、
いやいや冷静になってみればやっぱりおかしい。
こんな人、会社で見たことない。

学生時代も同期の女子たちからは気持ち悪がられていたが、
それでも僕的には意外と好きな光景だったりする。

多分この二人はおじいちゃんになっても
こんな感じで抱きついているんだろう。
そして僕はそれをにやにやして眺めながら、
鈴木さんの頭を叩いたり、
ザキさんとフェチについて語ったり、
アル中で入院してる柴田さんの見舞いに行ったりするんだろうと思う。

あと二人いるけど全員に触れるのも面倒だからいいや。


Posted by 堀田 on 11月 9th, 2009 :: Filed under 未分類

気球

091108_1421~0001.jpg

気球を見るとほんのちょっとテンションが上がる。
もう、ホントにちょこっとだけ。

人と一緒にいる時だと「あ、気球だ」と知らせてあげたくなる。
そこから広がる会話は何も用意していないけど。
言われた方は「だから何だよ」と、ムカついているのかもしれない。
こういうとこで知らないうちに人に迷惑かけているのかなぁ。

あ、違うわ、これ気球じゃなくて飛行船だ。


Posted by 高良 on 11月 9th, 2009 :: Filed under 未分類

初通し

sh.jpg

久々にアゴこと高良に会った。

通し中、あいつがパシャパシャ写真を撮ってて集中出来なかった。

帰って来た制作こと菊池も来ていたな。

webラジオでも言ったが、今回は1人何役もやるので、通し後に菊池から、

「一役ください。」

と言われた。

あげません!!!!


Posted by 鈴木 on 11月 9th, 2009 :: Filed under 未分類

竪坑

Image486

今日は「海に浮かぶメトロポリス」の初通し(最初から最後までをスタッフさんの前でやる)だった。いよいよ本番が近づいてきて楽しみになってきた。

写真は軍艦島の竪坑(たてこう)断面図。こういうのを観ながら実際に舞台のシーンを作ったりしている。山ほど資料を読んだので所々に軍艦島豆知識みたいなものがエピソードに絡んでくる。

さて、今週から宣伝は口コミパワーを炸裂させるのだ!


Posted by 徳尾 on 11月 8th, 2009 :: Filed under 未分類

よこしま

091108_0924~010001.jpg

 

カメラは見ていた。

昨日の原ジャイアンツの日本一が決まった瞬間、
それを利用して愚行を働いたものがいたようだ。

サッカーなどで顕著だが、
よくスポーツ観戦などで
感極まったファン同士が抱きつき合うというのがあるが、
あれはどうにも胡散臭い。

男の方は必ずといっていいほど邪な気持ちでやっている。
実際、サッカー観戦が趣味の友人に聞いたが、
めっちゃ狙って抱きついていると言っていた。
隣にかわいい子でもいようもんなら、
何とか抱きつく機会はないか、どうやって抱きついてやろうか、
そんな考えでロクに試合なんて見てないのである。

はっきり言ってこういう軟派なやつは好きじゃない。
そうやって批判してないで、
とっとと抱きついてしまうほうが得だということは分かっているのだが。


Posted by 堀田 on 11月 8th, 2009 :: Filed under 未分類

とくおNOW for 2009-11-08

  • ねるねるね~るね! #
  • 頭が痛い。酸素不足な感じ。 #
  • ぼくとクルーンは同じ誕生日。 #
  • 鈴木はそういうやつだ。 #
  • 台詞覚えないかんな。 #
  • 稽古(初通し)が終わって帰ってきて御飯を食べた。 #
  • どうやったら多くの人に観てもらえるんやろなー。 #

Powered by Twitter Tools


Posted by 徳尾 on 11月 8th, 2009 :: Filed under 未分類

うがいの極み

091108_2259~01.jpg

本番も近くなり体調管理の重要度が増している。
その為、帰ってからの手洗いうがいはマストだ。

昔、何かの番組で芸能人の誰か(多分マチャアキ)が究極のうがいについて話していた。

それによれば、うがいする時に含んだ水を喉のかなり下の方、もはや飲み込む寸前でガラガラするのだそうだ。

そうすると、喉の汚れが面白いように取れる、目で見えるくらいのチリやホコリが出てくるというのだ。

それからその究極のうがいを試してみること数十回、十数年。

未だに目に見えるホコリが出てきたことはない。
むしろ、むせかえった水が目や鼻から出てきたくらいだ。

さすがマチャアキ、と言うべきか。


Posted by 永塚 on 11月 8th, 2009 :: Filed under 未分類

餃子

NEC_0387.jpg

餃子が好きだ。
餃子には大きいものと小さいものの二種類がある。
僕は小さいものの方が好きだ。
というか、だいたいの食べ物は小さいものの方がうまい。
唐揚げとか焼き鳥とか寿司とかハンバーガーとか、とにかく色々、小さい方がうまい。
ビックルよりもヤクルトの方がうまいし。
でかいものってのはやっぱり、文字通り、大味なんだよな。
深みがない。
そしてたぶんそれは、人間にも言えることなんだよな。
あれだよな。
身長なんて小さくていいんだよな。
むしろ小さい方がいいんだよな。
もっとみんな小さくなるべきだな。
僕みたいに。
まあ僕は自分に子供ができたら、成長ホルモンばんばん打たせて、ものすごくでかい子供に育てるつもりですけどね。


Posted by 北川 on 11月 8th, 2009 :: Filed under 未分類

こわれた

091108_1149~01.jpg

六年使っていた掃除機が壊れた。電源がいきなり落ちることがしばしばあったが、本日、ついに電源が入らなくなった。
サイクロンなので紙の袋を買い足さなくて済、かなり重宝していたが。残念だ。だから今日はほうきで掃除した。掃除機の偉大さ、便利さを痛感した。宝くじでも当たったら、買い替えよう。


Posted by 柴田 on 11月 8th, 2009 :: Filed under 未分類

アンペアを増やせ!!

20091108030527.jpg

帰宅後、エアコンを付けながらレンジを使ったらブレーカーが落ちた。

ふざけんな!!

と思いつつブレーカーをあげたのだが、よく見るとブレーカーにアンペア表が乗っていた。

参考にしようと思ったのが間違いだった…。

そこには、エアコンの文字もレンジの文字も無かった…。

さすが築30年。

電気がまって何だよ!?


Posted by 鈴木 on 11月 8th, 2009 :: Filed under 未分類