やっと僕が生まれた。
少しずつ少しずつ、楽しみに楽しみにして観ている「太陽にほえろ!」のDVDボックス。
450話くらいまで行ったところで遂に僕が生まれた。
1981年5月9日がやってきたのだ。
正確に言うと1981年5月8日放送分を見終わった。
この翌日に僕はこの世に生まれたわけである。
大好きな太陽にほえろの世界に僕も入ったような感覚だ。
自分が生まれたころの雰囲気とかが見られて嬉しい。
いやーしかしこんなことですら嬉しいなんて、相当イカれてしまっているな。
中高校生の頃に好きな子の細かいデータを無理やり自分に関連づけて運命を感じたりするのに似ている。
Posted by 堀田 on 2月 28th, 2011 :: Filed under
未分類
鈴木さんと帰りが一緒になった。
夕方で稽古が終わったため、今日の残りの時間を何して過ごそうか悩む鈴木さん。
「英国王のスピーチ」が気になっているらしく、観に行こうかと思っているらしいが、「鈴木が英国王のスピーチなんて、キャラじゃないからやめる」とか言い出した。
いや、別にそんなキャラもくそもないと思いますけど…と言ったが、鈴木さんは首を縦に振らない。
自ら作った鈴木像にがんじがらめにされて、観たい映画ひとつ観られない鈴木さん。
抱き締めてあげたい気持ちになった。
Posted by 堀田 on 2月 28th, 2011 :: Filed under
未分類
今日は作業の待ち時間中、見たかった映画を見に行った。
なんだかロメールの映画みたいだったがよかった。
で、ほっちのブログにも書かれているが、その際、誰かに発見されたらしい。
超恥ずかしい。
僕はプライベートを人に知られるのを嫌うタイプの人間だ。
今は、崖とかに大声を発しながら飛び込んでしまいたい心境だ。
僕は基本的に、一人の時は蝋人形のような顔をしながら、超高速で移動している。
なぜなのか、と言われても、理由はない。
強いて言うなら、一人でニコニコしながらゆっくり歩いているのは頭がおかしいと思っているからだ。
まあとにかく、いつも忍者のように行動しているつもりだし、そもそもあまり外には出ない。
にも関わらず、よく色んな人に発見される。
わけがわからない。
もうあれなのかもしれない。
意味はよくわからないが、常に僕を監視している人とかがいるのかもしれない。
目的は、考えられる感じだと、まあ金だろうな。
僕を毎日監視しているという人、もしいたとしたら、最悪五千円くらいは払うんで、今後は勘弁してください。
五千円じゃだめな場合、警察に駆け込むことになるかもしれません。
なので、五千円くらいで勘弁してください。
(全部冗談です。五千円を払うつもりもありませんし、警察に行くつもりもありません。というか、そもそも監視している人なんているとは思っていません。誤解して警察に連絡したり、北川から五千円もらってやろうみたいな感じで「自分がやりました。もうやらないんで五千円払ってください」みたいにやってきたり、とにかくそういうのはやめてください。よろしくお願いします。)
Posted by 北川 on 2月 27th, 2011 :: Filed under
未分類
北くんは目立つ。
今日お昼間に知人から「北川さんを発見した」とのメールが来た。
前にも秋川駅のマックあたりで目撃されたりしていた。
やはり北くんや鈴木さんとかは目立つようでちょいちょいそういう報告が上がってくるときがある。
知人はしばらく尾行するつもりでいたらしいが、すぐに見失ってしまったそうだ。
すごいスピードで歩いていったらしい。
確かに北くんは歩くの速いんだよな。
きっと間違いなく北くんだ。
Posted by 堀田 on 2月 27th, 2011 :: Filed under
未分類
稽古後にラーメンを食った。
最近つけ麺にハマッている僕と本折はつけ麺を、ザキさん鈴木さんはラーメンを。
ただ鈴木さんは直前にフリスビーみたいなパン(598Kcal)を食っていたため、後半吐きそうになりながら食っていた。
明日の朝、鈴木さんの枕元に家系ラーメンが溢れていないことを祈る。
Posted by 堀田 on 2月 27th, 2011 :: Filed under
未分類
電車の中で、ギャルかなんかが太腿を露わにしているのを見かけることがある。
細い場合は、文句なしに受け入れる。
だが時には、丸太のように屈強なものをさらけ出されることもある。
僕はこれを、受け入れられるのだろうか。
実は、受け入れられることがある。
屈強さ、すなわち強さというものは、主に男性的なものだろう。
女性は男性に強さを求めるように、男性は女性に弱さを求める。
従って、男は女の強さというものを基本的には受け入れられない。
これは僕に限っての話だろうが、僕は女性の偽物の強さでさえ、受け入れることはできない。
例えば勝間和代かなんかが、強い女を装いつつ、実は弱い女性的な面も持っています、みたいなことをやっているのを見ると、はらわたが煮えくりかえりそうになる。
僕の中で、強がりとぶりっ子というのはほぼ同義だ。
ではなぜ僕は、女性の屈強な太腿を受け入れることができるのだろうか。
これはおそらく、本能の問題だろう。
屈強な女性の太腿、ここに僕は、安産の可能性を見い出しているのだと思う。
屈強な太腿で、力強く踏ん張りながら我が子を確実にこの世に産み落としてくれる、そんな姿を僕は、プロレスラーのように太い太腿を持つ女性に見ている。
そう考えていくと、屈強な太腿というのは、男性的なものではなく、むしろ非常に女性的なものであるということがわかる。
女性的な強さは、仕事をバリバリこなすことにでも、ガツガツと肉食的に男を狙うことにでもなく、母性、そこにある。
近年、強い女性というものがよく取り上げられるようになってきた。
子供をつくらず、バリバリ仕事をこなす女たち。
それも別にいいだろう。
悪いことだとは思わない。
女性が男性的に強くあってはならないなんて話は一切していない。
むしろそういう魅力を持った人とかだっているだろう。
しかし、そんな女性と家庭を築けと言われたら、それは話が別だ。
それは、はっきり言って無理だ。
無理解だとか、差別だとか、そういうことではない。
そういう女性は、女性的なのではなく、男性的だから無理だ。
僕はゲイではないのだから無理だ。
まあでも、そもそも北川みたいな男こっちから願いさげよ、誰だか知らないしね、この不細工どチビ低収入が、みたいな感じなんでしょうがね。
だが言わせてください。
うるっせえんだよ!
傷つくからそれ以上はやめろ!
Posted by 北川 on 2月 27th, 2011 :: Filed under
未分類
吐くほどまずい。
盛岡土産の盛岡冷麺缶詰めがまだ残っている。
先月ファイティング一本勝負の休憩のコーナー向けに買ったのだが、あまりの不味さに三口も食べられなかった。
まずこんにゃく麺がもともと駄目だったのと、スープが、申し訳ないけど、下水みたいなのだったのと、中に入ってる具がウンコみたいになってるのとで、どうがんばっても食べられなかった。
これを二杯も食べたザキさんを尊敬する。
しかもお土産用にと買った分がまだ残っている。
捨てるべきか、何かに使えるかもしれないから残しておくべきか。
いや、これは何かの罰ゲームに使われるかもしれないから捨てよう。あらゆるリスクを排除せねば。それほどこれはまずい。
盛岡の冷麺自体は大好きです。
Posted by 堀田 on 2月 26th, 2011 :: Filed under
未分類
喉の渇きが半端でない。
飯はたいてい家で適当なものを食べるか、吉野家とかそんなのだが、飲み物は一日にペットボトル五本くらい飲む。
普通の人間の身体の何割だかは水分とか聞いたことがあるが、僕の身体の場合は、その割合がさらに高いのかもしれない。
でかい機械で僕を絞ったらどぼどぼ水が出るかもしれないし、普通の人よりも電気も通りやすいかもしれない。
拷問とか、普通の人にやるよりやりやすくて楽しまれそうだから、ほんと気を付けて生きていかないとな。
Posted by 北川 on 2月 26th, 2011 :: Filed under
未分類
最近、かなり少ないがお金をためるようにしている。
そうなると、色々と欲しいものが出てくる。
欲しいものがあるからお金をためるのではなく、お金をため始めると欲しいものが出てくると、そんな感じがある。
手段が目的になっていくってやつとはまあちょっと違うけれども、それと似た感じがしてちょっと不思議だね。
Posted by 北川 on 2月 25th, 2011 :: Filed under
未分類
黄金の左と謳われた俺の左手がめちゃくちゃ痛い。右手は痛くないのに黄金の左ばかり痛い(;_;)痛風か?と嫌な噂がたったが、まあさすがに、ねえ。まだそんなじゃないでしょう。だからビールを飲んで実際に自分実験してみた。うは〜。ビール超うめーし!つまみもおいしいし。でも左手は相変わらず痛いし!つーか初めから痛かったら実験は失敗だ!大失敗だ!治るのか俺の左!
Posted by 柴田 on 2月 24th, 2011 :: Filed under
未分類
出張中。
今日は朝8時のバスに乗ってある県のある市に来ている。
バスだけで片道4時間半、往復9時間もかかる。遠い。
行きはひたすら寝てたら意外に早く着いたけど、帰りは何しようかな。
バスは酔うから本読むのも嫌だし、音楽もこないだPCの初期化と共にほとんど消し飛んだし、仕事する気も起きないし、行きで思い切り寝たし。
なんだろう、考え事でもするかな。
Posted by 堀田 on 2月 24th, 2011 :: Filed under
未分類
前倒しでMAという、まあ音調整みたいなのをやっていたが、こんな時間になってしまった上に、終わらなかった。
超眠い。
こんな状態でもしっかりやってくれている弟には本当に足を向けて寝られない。
あと、藤田建次くんという中学、高校、大学が一緒の友人に音楽をつくってもらっていて、それのデモ的なものが届いたのだが、それが、聞いた瞬間に涙がこぼれ落ちそうになるくらい、いい。
めちゃくちゃいい。
彼はまじで天才だな。
弟も「藤田くんはホンマもんだ」と言っていた。
うれしく、そしてありがたい一方で、こんなすごいものを使わせてもらうということが超こわい。
本物ってのはすごすぎてこわいものだよな。
高良がジャケットを手がけている藤田建次くんのCD、「この惑星の郊外で」は、Amazonとか全国のタワーレコードとかで買えます。
実は僕もコーラスで軽く手伝っているので、ぜひ買ってみてください。
今日は精神的にも肉体的にも疲れていたので、いわゆる一般的なブログのような感じのことを書いてしまいました。
明日からはまた、世の中への不平不満を男子校生特有の、卑屈で汗臭い表現でつづっていくということを心掛けていこうと思います。
そんなことは誰も望んでいないかもしれませんが、そうしていきますので、どうぞよろしくお願いいたします。
Posted by 北川 on 2月 24th, 2011 :: Filed under
未分類
まだ編集ばかりしている。
早く終わらせたい。
精神的にそろそろ限界だ。
ストレスのせいか、怒りの沸点が異常に低くなっている。
しかも、一つにイライラしてしまうと、関連的にイライラすることを思い出してしまい、終いにはキレそうになってくる。
こう書いていることで、今もイライラしてきた。
壁でもぶん殴っておくか。
壁をぶん殴ることで、穴が開いて、隣の部屋が覗けるようになって、しかもそこが上戸彩かなんかの部屋だったりして欲しいぜ。
Posted by 北川 on 2月 23rd, 2011 :: Filed under
未分類
facebookを触った。
昨日、やろうやろうと思って何もできていなかったfacebookのとくお組ページをいじってみた。
これ一冊で完全理解と書かれた薄ーい本を片手にいろいろ触ってみたのだが、
10%も理解できていないのに三時間くらい経っていた。
全然理解できないじゃないか!
でもなんか10%わかればひとまず漕げそうだからまぁよしとしよう。
皆さんもいろいろ触ってみて適当に更新したりやってみてください!
とりあえず未公開の公演写真とかアップしていこうかな。
Posted by 堀田 on 2月 22nd, 2011 :: Filed under
未分類
今日は父方の婆ちゃんが危篤だったようで、帰らなければならないかもしれなくなった。
しかし結果的には、まあ誤報というわけでもないのだろうけれども、大丈夫だったようで、帰らないで平気になった。
何ヶ月か前に、数年振りに婆ちゃんを見たが、本人と気付けないくらいやせ細っていたからな。
老いることってのは本当にこわいことだ。
あまり関係ない話だが、以前、母方の婆ちゃんが亡くなった時は、もう電車がなくなっていたため、タクシーで帰った。
確か二万円とかかかった。
タクシーって高すぎるな。
高速道路を無料とかにしないでいいから、電車を24時間やるようにして欲しいわ。
まあそんなことしたら終電で帰るっていう発想がなくなってしまうから、夜中まで色々させられたり、朝まで飲みに付き合わされたり、色々と嫌なことも増えるんだろうけどな。
Posted by 北川 on 2月 22nd, 2011 :: Filed under
未分類
上司と飲んだ。
僕は飲ミ二ケーションは大事だと思っている。
人見知りだからあんまり積極的に飲みに行ったりしないが、
ぶっちゃけ飲みに行けば仲良くなるし、仕事も進めやすくなる。
今日飲んだ上司とはずっと前からなんだかんだ一緒に仕事してるから、飲みに行くのも結構楽しい。
でも一人って楽だからどうしても積極的に飲みに行ったりできない。
そういえば後輩を飲みに誘ったりもしないしなぁ。
全然関係ないけど、来年度の組織体制が結構気になってきた。
福井県に長期出張なんて噂も聞こえている。
Posted by 堀田 on 2月 21st, 2011 :: Filed under
未分類
写真はうちの寺ではありません。
ネットで拾った全く知らない寺です。
今日はお通夜をやった。
今までは法事だけだったので、いつもとは完全に空気が違い、若干緊張した。
人が死ぬっていうのはほんとおおごとだな。
いやー、死にたくないわ。
泥水をすすり、犬のうんこを食って生活することになったとしても、生き続けていきたいもんだな。
Posted by 北川 on 2月 20th, 2011 :: Filed under
未分類
一番乗りだ!
毎日会社に無遅刻で行くように訓練しているため、土日の稽古にも遅刻しないようになった。
まだ2日しかやってないけど。
でも映画の編集で忙しい北くんが合流したら絶対彼が一番乗りだ。
奴より早く来るには30分以上前に来なきゃならない。
別にそこまでする気はないな。
二位でいい。
Posted by 堀田 on 2月 20th, 2011 :: Filed under
未分類
イベントに参加しました。
金曜日の黒木さんイベントに参加してきた。
本当はガッツリ出演するつもりだったが、結局会社で遅れたため、普通に観客として見る形になった。
カウンターで一人ちびちびやるサラリーマン状態。
モバゲーでもやろうかと思った。
Posted by 堀田 on 2月 20th, 2011 :: Filed under
未分類
昨日はいつの間にか寝てしまった。
春が近付いてきたせいか、なんだか精神がざわざわしている。
春になると変な人が増えるとよく言われるが、僕にも若干その気があるのかもしれない。
とりあえず、運動をしたり、映画を見たりしようと思う。
それでもだめだったら、人間を諦めるしかない。
運動はろくに泳げないが、プールに行きたい。
映画はトスカーナの贋作を見たい。
ちなみに本当はそんなにおかしくなっていないんで大丈夫です。
Posted by 北川 on 2月 20th, 2011 :: Filed under
未分類