とくお組モブログ
いつも手元にとくお組

グルーポン

IMG_2110

グルーポンについて。

先日会社で打ち合わせをしていたら、初めて会う社内の人でめちゃくちゃ優秀な方がいらっしゃって、なんとなくプロパーじゃなさそうなので聞いてみたら、やはり転職組でした。元の会社を聞いたら「堀田さん世代ならわかると思いますが、グルーポンっていう…」と言われたのですが、なーんか聞いたことあるけど、なんだったかなぁーと思い出せずに少し考えていたら「おせちの…」と言われて「あー!」となりました。みなさんは社名だけでわかったでしょうか。

こういう不祥事とセットで覚えられてしまうのも悲しいですが、改めて強烈な事件だったなと思います。今考えてもアレは一体なぜ起きたのか不思議でなりませんが、調べれば、もうグルーポン社は撤退しているようで(米国の企業だそう)、まあアレも別にグルーポンと言うより、おせちの会社がやっちまったっぽいですが、時間があればその元グルーポンの人に詳しく当時のことを聞いてみたいです。

ただ会議に同席していた3年目の若手は「グルーポン?おせち?」と全く記憶にないらしく、これも調べれば2010年ともう14年も前の話のようで、「グルーポン、おせち」と聞けばまるで昨日のことのように思い出せるのはやはりすごい事件だったなぁと思います。もう時効だと思うので、「これはマズイだろう」と気づきながらもあのおせちを作って発送せざるを得なかった人たちの葛藤を、ぜひWOWOWでドラマ化してほしいと思います。


Posted by 堀田 on 9月 29th, 2024 :: Filed under 日常

キャミ

IMG_1842

光る君へ、おもしろいです。

妻が吉高由里子と親友として鍋をした夢を見て以来、妻の中で吉高は親友となり、僕もつられて見ているうちに毎週楽しみにしているのですが、先週の見上愛ちゃんの演技には心を打たれ、おじさんなのに感情移入して泣いてしまいました。

その後も妻と感想を言い合う中で、妻と吉高が親友なら、僕とキャミ(見上愛ちゃんに付けたあだ名。ミキャミだから)の関係はなんなんだという話になりました。性別も年齢も違いすぎるので、叔父と姪くらいしか思いつかなかったのですが、妻が「ブログの読者かもしれないじゃん」と言い出し。

調べてみると、「中学2年生の時、観劇好きの両親に連れられて観た舞台から演劇の世界にハマり」とあり、計算すると2015年でギリギリ公演をやっているので、とくお組がキッカケでということもゼロではないので、キャミがこのブログを楽しみにしているというのも全くゼロではないわけです。

しかもキャミは松居くんの映画にも主演しているので、ジャスティンビーバーとかに比べたら全然近い距離にいると思われ、妻の妄想もあながち妄想と言い切れない気がし、急いで筆を採った次第。

光るキャミへ。応援してます。おじさん式部。


Posted by 堀田 on 9月 16th, 2024 :: Filed under 日常