ひたすら巨乳であることを主張していたのだが。
ごぶさたしてます。最近はずっと会社で提案書を書いてます。今回は完全に不利な案件で、どうやらお客さんには意中のシステムがもうあるのが見え見えなのだけど、大人しく引き下がってやるわけにも行かないので、粘りに粘っている。
まずまともに告白しても勝ち目はないので、私は巨乳よ!とか、こんなにスケベなのよ!みたいにして何とか振り向かせようと大暴れしている提案になっていて、いい感じになってきたのだけども、ここに来て提案に穴があって、GカップがCカップくらいになってしまった。これはいかん。
明日がんばって、せめてDカップくらいまで持ち直したいと思う。
Posted by 堀田 on 6月 24th, 2012 :: Filed under
仕事
仕事がどんどん溜まっていく。
この歳になると、任される仕事の量に対して、自分のキャパがまだまだ広がってないからだと思うけど、仕事が全然減っていかない。ベンチャーの社長とかは本当にすごい。
なるべく大物から片付けるようにしてるけど、小物、中物がかなり溜まってきている。こういう細かいものを片付けてくれる女子がほしい。
そこはやっぱり女子がいい。
ニコルみたいにニコニコしている女子がいい。やっぱり笑顔の女子がいい。
Posted by 堀田 on 6月 15th, 2012 :: Filed under
仕事
北海道初上陸。
昨日から函館にいる。昨日は始発電車に乗って朝の8時には函館にいた。朝市というところで朝から奮発して海鮮丼を食ったけど全然うまくなくてがっかりしたりしている。
北海道はやはり道が広いというか、とにかく土地が広い。現地の営業さんに沼を見せてもらったけど、これもめちゃめちゃデカくて、ウルトラセブンのエレキングが出てきそうな雰囲気がぷんぷんでよい。
しかし何で海鮮丼がまずかったか納得がいかない。朝から1300円も払ったのに。
Posted by 堀田 on 6月 5th, 2012 :: Filed under
仕事
また携帯がぶっ壊れた。
前に起きた現象がまた何もしていないのに起きて写真が撮れない見られない添付できない状態で、モブログの更新意欲を大きく削がれている。
先週も今週も出張が多いのだが、同じ部の隣のグループはさらに出張しまくっているので(というより人数が多い)、出張予算が早くも逼迫してきて部長が頭を抱えているらしい。
そして僕は今、大量の領収書を溜め込んでいる。
そのことを部長は知ってんだろうか。何でもこまめに早く処理しとかないと通るものも通らなくなるから注意したい。まぁ、通らないことはないと思うけど。
てか溜まってるから清算する時間がないのよね。悪循環。
Posted by 堀田 on 6月 3rd, 2012 :: Filed under
仕事
徹夜になりました。
今日は出張先で導入が決まったシステムの操作研修会なのだが、もちろん講師は僕がやることになっていて、研修テキストも僕が作ることになっている。で、昨日の段階で、そのテキストが全くできていなかったので、徹夜して作った。もちろん研修のしゃべりの部分はぶっつけ本番である。
9時の新幹線に乗らなきゃなのだが、今から家に帰ってもタッチして出発するだけなので、漫画喫茶にでも行こうかと思ったが、寝坊したらもとも子もないので、もうこのまま新幹線に乗ってしまおうと思う。
寝過ごさないか心配だ!
Posted by 堀田 on 5月 23rd, 2012 :: Filed under
仕事
だいぶ更新してませんでした。
最近また携帯の調子が悪く、写真が撮れない、フォルダが開けない、画像をダウンロードできない、という状態で、モブログひとつ書く気を失せさせる毎日を送っております。
今週は月火とまた出張でした。最近は新幹線に長時間乗ってると体力を刷り削られるので、可能な限り飛行機を使っている。飛行機を避けて避けて生きてきた僕からすればえらい進歩だ。
もう飛行機では離陸から着陸まで寝ることができるし、最近ではフライト中にトイレにだっていけるようになった。もう立派なもんである。
ということで、今日も帰りは飛行機でと思っていたのだが、霧が出て欠航になってしまった。仕方なく安ホテルでもう一泊して明日一番で帰る。いま調べたら五時起きでやんの。もう一本遅らせればよかった。
Posted by 堀田 on 5月 16th, 2012 :: Filed under
仕事
出張してます。
上司と二人で出張に来ている。普段は観光地ともあって、ビジネスホテルもあまりないため、旅館みたいなところに泊まっている。とはいえ5000円で、和室に布団が敷いてあったり、温泉があったりでなかなかよい。
今日は協力会社の人たちとしこたま飲んで、温泉に入っているうちに31歳になっていた。
やっぱ30代はすごく速い気がする。
Posted by 堀田 on 5月 9th, 2012 :: Filed under
仕事
興味のないことは覚えられない。
当たり前の話だが、例えば、乗換駅で何号車のあたりから乗ると階段が近いか、というのを未だに覚えていない。もう丸八年以上ずっと通っているのに、である。
ちなみに、帰りは先頭車両に乗るのが早いと知っている。行きは会社に行きたくないという感情が学習能力を著しく下げているのだろう。会社にKARAがいれば全て解決するのに。
Posted by 堀田 on 5月 2nd, 2012 :: Filed under
仕事
日帰りで帰ってきました。写真は出張先の車窓から。
よく「お仕事は何をされているんですか」と言われるけども、簡単に言うと、こういうところにITシステムを売りにいくお仕事しています。
田植えに関するシステムではありません。それはヤンマー。
Posted by 堀田 on 4月 28th, 2012 :: Filed under
仕事
今日も出張してます。
今年度から、新幹線は自由席を使っている。経費削減のためだ。うちの部は出張が多いので、そのうち絶対に出張費抑制!と言われるに決まっているから、言われる前にやっとこうと。
たまに何かテレビ会議システムみたいなのを使って、お客さんに説明するとかいう出張削減策を取ってる部もいるけど、そんなのでものが売れるわけがない。テレビ会議システム売るならいいけど。
そんな感じで今日も新幹線に乗ったら、一号車の1番のA席に座れたので「おっ」と思ったけど、自由席だからあんまりミラクルじゃねぇや。
Posted by 堀田 on 4月 27th, 2012 :: Filed under
仕事
ぼくは携帯のバッテリーにたとえると二時間ぐらいしかまともに稼働できていない。もちろん実際にはもっと動いているけれども、集中して何かをアウトプットできるのはそれぐらいの時間しかないという意味だ。かなり性能が悪いと思う。この性能はまた不幸なことに、だんだん落ちていっているように思う。後は寝て充電して、本を読んで過ごすか、たまにメモを残すぐらいで一日が終わる。
作家同士でたまに「一日のはじめに意気込んで書こうと思っても、たいてい三時間ぐらいで力つきますよね」とか「四時間ぐらいですかね」とか「半日ぐらいですかね」という話をよくきく。ぼくはそれを「そうですね」というようなあたかも共感するかのごとく頷いているけど、心の中では「おれは二時間だよ!」と焦りまくっている。
最近ではその二時間しか続かない集中力を、二時間ぐらいかけて嘆いている時間があることに気がついた。嗚呼、もうぼくはダメかもしれない。
Posted by 徳尾 on 4月 19th, 2012 :: Filed under
仕事
出張しています。
なんか4月から毎日が忙しすぎて困っている。まだ二週目終わっただけだけど、土日もずっと仕事で今日で14連勤だし、このあと頑張って19連勤したら黒木さんのお芝居に出てまた翌日から仕事して……と、さすがに息が切れそうだ。
しかも今日は明日の朝一番のアポに間に合わせるために休日前泊ってことで、新幹線で移動している。日曜の夜が出張移動ってやってみてはじめてわかったけど、すごい嫌だ。しかも明後日は全く逆の方向に出張である。
新幹線はリニアを待たずにもっともっと速くなる努力をしてほしい。本気を出せばもっと行けるんだろう?それかDVDが見られるとか、漫画喫茶みたいになってるとか。
まぁ全ては転勤にならないために頑張るしかないってことで、セリフ覚えをしておこうと思います。ワゴン販売はまだか!腹が減ったぞ!
Posted by 堀田 on 4月 15th, 2012 :: Filed under
仕事
分身の術がほしい。
分身の術ができたら、片方は仕事で片方が芝居、とか不公平なことはしないから、とにかく隣に座らせて作業をツーカーの呼吸で済ませたい。
こういう分身の術とか、時間を止めるとか、そういう特殊能力ものに憧れる。何もしなくてもたくさんお金が入ってくる特殊能力をもったやつとか実際いるから羨ましい。
Posted by 堀田 on 4月 13th, 2012 :: Filed under
仕事
仲間集めをしています。
新年度に入って、上司も変わったこともあり、新体制をいそいそと整えている。僕はツイているのか、新しく関わる人は建設的な人が多く、なんだかよい体制ができつつある。そしてついに待望の専任SEさんがつくことになった。しかも僕の同期だ。
新入社員研修が一ヶ月しかなかったこともあり、同期の顔も名前もうっすらで、彼とも一度も会話したことがないとかいうレベルだったんだが、今日ふたりで話をしたら、すげー寡黙なやつなんだが、目は燃えていた。(と思う)
あと一人、集まれば行ける気がするんだがなあ。

Posted by 堀田 on 4月 11th, 2012 :: Filed under
仕事
今日は引き継ぎでした。
転勤になってしまった元上司が戻って来て、新しい上司とともに今日は一日引き継ぎ挨拶回りをしていた。気がつけばいつの間にか暖かくなっている。
そのあとまた飲んだ。新しい上司は原監督に似ていることに気がついた。

Posted by 堀田 on 4月 6th, 2012 :: Filed under
仕事
久々の更新です。
深夜の市長にご来場いただいたみなさま、宣伝していただいたみなさま、誠にありがとうございました。
本番が終わってからはすぐに年度始めのお仕事で、それがまた忙しいもので友人にお礼メールも送れていない。メール打つのなんて朝か夜の電車くらいなんだが、朝は混んでるし、夜は遅いし、そもそも電波悪くて効率悪いしで、なんだかやたらぐったりしている。
今日はすごい風が吹いていたようで、転倒して死んでしまった人もいるらしい。まさか自分が今日死ぬなんて、朝の時点では考えてもいなかったろうに。事故死ってやだな。

Posted by 堀田 on 4月 4th, 2012 :: Filed under
仕事
新しい上司に会った。
上司の転勤が決まってからというもの、気になるのは4月からの新しい上司だ。こういう状況になると、昔「帰ってきたウルトラマン」で主人公の所属する警備隊の隊長が人事異動で交代した話を思い出す。
人情派の前隊長が去り、新隊長が着任するまでの間、隊員の話題は「どんな隊長がくるんだろう」「噂によるとかなりの切れ者らしい」などで持ち切りな訳だが、まさに僕も同じような心境だったわけである。そして今日、新隊長を紹介され、警備隊員と同じく、ちょっと緊張して挨拶した。
なるほど、噂通りの切れ者のようだ。悪い予感はあまりしない。僕のこういう勘はよく当たるのだ。

Posted by 堀田 on 3月 24th, 2012 :: Filed under
仕事
春は別れの季節だ。
毎年毎年、転勤やら異動やらを最も恐れている僕だが、なんとか来年度も異動は免れたようだ。まだ正式発表ではないものの、まずは大丈夫だろうと言われている。ということで、かなりホッとしていたのも束の間、衝撃の事実を知らされた。上司の転勤だ。
芝居に対する理解があったというのはもちろんだが、普通に今の仕事に関して、かなり一蓮托生で頑張ってきただけに、さらに「これから」という時だけに、一緒に仕事ができなくなるのは悲しい。入社初期の段階から、芝居の本番で抜けなきゃならないときとか、提案と公演が被ったときとか、相当フォローしてもらっていたので、その分なんとか仕事で恩返しをしようと思っていたのだが、間に合わず。
しかも彼がいるのは今月末までというのに、最後の最後まで芝居で抜ける始末だ。すんません、最後の週、ほとんど会社におりません。お世話になりました。

Posted by 堀田 on 3月 21st, 2012 :: Filed under
仕事
紙と鉛筆を多用する。
会社で仕事するのに、なくてはならないのが紙と鉛筆である。資料を作るときはほぼ必ず紙をプリンターの引き出しから引っ張ってきて、鉛筆でああでもないこうでもないと書いてからパソコンを触る。その方が早いからだ。
もっと訓練すれば、そんな工程をすっ飛ばしていきなりパソコンで作り始められるんだろうけど、僕はまだまだなので、そうしている。遠回りなようでこれが一番の近道なのだ。
最近では、紙のまま清書せずに説明したりしている。清書の工程をすっ飛ばすという斬新なやり方だ。完全にアナログに戻ってしまっているけど、いざというときにぱぱっと紙と鉛筆で説明できるようになるのでこれはこれでよいと思う。
ただ字がめちゃくちゃ汚いのが難点。

Posted by 堀田 on 3月 13th, 2012 :: Filed under
仕事
昨日も遅くまで残業していたのですが。
途中お腹が空いてきてしまったのだが、特に何も買っていなかったので困っていると、僕の後ろのほうに座っている新人配属の女の子がハッピーターンを食べていたので、あまり話したことがなかったのだけど、まあいいやと思い、
「ハッピーターンもらっていいすか?」
「はい!いくつ欲しいですか?」
「うーん、じゃあ・・・二つください!」
「じゃあ・・・三つあげます!」
気分がハッピーターンになった。

Posted by 堀田 on 3月 10th, 2012 :: Filed under
仕事