鉛筆
紙と鉛筆を多用する。
会社で仕事するのに、なくてはならないのが紙と鉛筆である。資料を作るときはほぼ必ず紙をプリンターの引き出しから引っ張ってきて、鉛筆でああでもないこうでもないと書いてからパソコンを触る。その方が早いからだ。
もっと訓練すれば、そんな工程をすっ飛ばしていきなりパソコンで作り始められるんだろうけど、僕はまだまだなので、そうしている。遠回りなようでこれが一番の近道なのだ。
最近では、紙のまま清書せずに説明したりしている。清書の工程をすっ飛ばすという斬新なやり方だ。完全にアナログに戻ってしまっているけど、いざというときにぱぱっと紙と鉛筆で説明できるようになるのでこれはこれでよいと思う。
ただ字がめちゃくちゃ汚いのが難点。
Posted by 堀田 on 3月 13th, 2012 :: Filed under 仕事
You can skip to the end and leave a response. Pinging is currently not allowed.
3月 16th, 2012
仕事柄、私も紙と筆記用具は常備しておりますけど、結局はアナログなんだ!とか、紙に勝るものはない!とか分けわからないこと言って、正当化しています(笑)
でも、実際、電源がないとパソコンは使えないし、手書きの方が楽な場合って今でも結構多いですよね。
3月 16th, 2012
パワポとか、絵を描く系はpcだと何気に時間かかりますからね。