地下鉄で帰ろうとしたら、終電が終わってしまっていたため、タクシーで帰ることになった。
近くに住んでいた人が山手線で帰るようだったため、図らずも、その人を避けているような形になってしまった。
その人が付近にいたらやばいと、さっきからかなりビクビクしてしまっている。
一緒に帰ったらタクシー代も安くなったしラッキーみたいな感じだったし、そもそも別に避けているわけでもなかったのに、こんなことになってしまった。
人生は、一つ歯車が狂うと、色々おかしくなるんだな。
Posted by 北川 on 1月 29th, 2011 :: Filed under
未分類
見ればみるほど謎である。
東急の駅とかに貼ってあるこのポスターにいつも違和感を感じている。
何が気持ち悪いのかとよくよく見てみると、右上にある肌色の半円のゾーンが何なのかわからないのだ。
最初は野球帽を反対にかぶっているのかと思ったが、
それだとはみ出てる毛の説明がつかない。
じゃあ一体なんなんだ?!
僕の考え出した答えとしては、
これは野球帽のつばを下からみたときなのではないか。
つばの裏側がたまたま少年の肌の色と同じだったと…。
それ以外の解を持っている方はぜひ教えてほしい。
Posted by 堀田 on 1月 28th, 2011 :: Filed under
未分類
どどんぱ!
先日のリキマル新年会旅行で富士急ハイランドのどどんぱに乗った。
まじで凄かった。
ゼロから一気に170キロの速さになるので、世界がワープして見えた。よく映画とかであるような、星がショワーっと線みたいになるかんじ。あれを生で体感した。
近い将来、ワープが出来るようになっても毎回どどんぱなら、いくら速く移動できても、堀田は使わないだろう。
Posted by 柴田 on 1月 28th, 2011 :: Filed under
未分類
iPhoneのカメラの画面をスクリーンショットできるかを試してみたら、できた。
入れ子構造になっていておもしろい。
スクリーンショットした画像をさらにスクリーンショットするというのを百回くらい繰り返したら、どんな画像になるのだろう。
面倒なので、僕はやらないが、もし誰かやったとしたら、どうなったか教えてください。
Posted by 北川 on 1月 27th, 2011 :: Filed under
未分類
なか卯の親子丼がうまい。
高校の頃から、なか卯の親子丼をよく食っている。
相変わらずうまい。かなりレベルが高いほうだと思う。
こないだのファミマのやつとは比べ物にならない。
僕も結構味にはおおざっぱな方だから、もしこの親子丼がそれなりの器に入ってでてきて、
「超一流料亭のまかないメニュー」
とか言われた日には完全に騙されるだろう。
「やっぱ全然違うわ…!」とか言って拍手したりすると思う。
だからなか卯ももっと一流料亭みたいな店構えにしてくれれば気持ちよく騙されるのでぜひそうしてほしい。
Posted by 堀田 on 1月 27th, 2011 :: Filed under
未分類
毎日毎日パソコンと戦っている。頭の中は常にプログラムの事ばかりが巡り、テンション上がりすぎて寝付けない事も!しかしこれだけは言える。今年の作品は明らかに昨年を上回っている!
二本を担当したのだが、二本とも素敵な作品に仕上がったと思う。
ぜひともプレイしていただきたい!
Posted by 柴田 on 1月 27th, 2011 :: Filed under
未分類
最近のことだが、自分の体が無数の立方体で構成されているという感覚にとらわれることがある。
立方体同士がキュッキュと音を立てて擦れながら、寿司詰め状態で僕の体を形作っていることをはっきりと自覚することがある。
実際はそんなことはないのに。
そしてその感覚は、意識してしまうと途端に消えてしまう。
思い出そうと色々努めてみても、再生産することはできない。
そして、ぼーっとしていたりして、無意識の時に、またその感覚がやってくる。
これなんなのだろうか。
まあ別に困っていないからろくすっぽ調べていないんだけど、とりあえずGoogleでは出てこなかった。
精神の病、風邪の予兆、ただ頭がおかしくなっただけなど、様々な可能性が考えられる。
正直そんなに気になっていないが、まあ多少は不安だ。
ちなみに、薬とかはやっていませんし、やったこともありません。
あと、アル中とかでもありません。
これを読んで、あいつヤク中だとか、アル中だとか言うのはやめてください。
Posted by 北川 on 1月 26th, 2011 :: Filed under
未分類
篠崎です。
この度、モッカモッカ細野氏を介して
現役高校生寒川(サンガワ)氏に遭遇した篠崎が以下のイベントを暴発させる運びとなりました。
篠崎本人が「篠崎友の会」の告知をしてるよ?
現役高校生寒川(サンガワ)氏?何者だよ??
えー⁈金曜日?今日、水曜ぢゃんー!
ってか、本当に大丈夫かよ?やれんのかよ⁈
色々なことを飲み込んで、
金曜日の19時から1時間くらい下北沢の方角を
気にして頂けたら幸いです。
もちろんお会いできたら最高ですが。
以下詳細です。
とくお組の篠崎友が、ひとりっきりでイベントを開催します!
篠崎友(通称ザキさん)が提案する『篠崎友の会』とはいったいどんな会なのか?
このイベントに参加すれば、知らなくても良かったザキさんの意外な一面、知って得したザキさん情報など、知られざる未公開パーツが明らかに!?
篠崎友的ディープな世界をぜひ覗き見しに来てみてください!
『篠崎友の会』
【日時】2011年1月28日(金)
19:00オープン/19:30スタート
【料金】1000円※ドリンク別
【場所】
『maghouse』
東京都世田谷区北沢2-34-11リアンビル3F
【地図】
【ご予約】
お名前、ご連絡先メールアドレス(携帯アドレスの場合には、パソコンからのメール受信許可などの設定をお願いいたします)、ご希望枚数をご明記のうえ、下記のアドレスにメールでお申し込みください。折り返しメールをもってご予約完了とさせていただきます。なお、会場の都合により、お申し込みいただきましてもご希望に添えない場合がございますので、どうぞお早めにご予約ください。また、お手数ながら、キャンセルの場合にはご一報いただきますようよろしくお願いいたします。前売りご予約受付は28日(金)午前零時までとさせていただきます。
アドレスはこちら
shinozakitomonokai0128@yahoo.co.jp
Posted by 篠崎 on 1月 26th, 2011 :: Filed under
未分類
うんていをやった。
山中湖の湖畔にある小さい公園にあった遊具の塊みたいなのに、写真のようなうんていがあった。
子供らと遊んでいる流れでやってみたところ、自分の思っている何倍もつらかった。
同世代の男子に聞きたい。
あなたはうんていができますか?
たいていの男はできると答えるだろう。
正直ぼくもスイスイ行けるもんだと思っていた。だが違う。
実際は腕の力は衰えているわ、何より体が重くなってるわでかなり難しい。
何となく高校生のイメージで臨むと痛い目にあう。
安易に女の子の前でうんていなどやらないように。
特に冬はうんてい自体がめちゃくちゃ冷たいので気を付けてほしい。
Posted by 堀田 on 1月 26th, 2011 :: Filed under
未分類
そこそこ前だが、Twitterからモデルとサッカー選手のお泊りデートが発覚したというあのニュースを読んだ。
僕はそもそも、Twitterやブログで、他人だけでなく、自分のプライバシーを吐露する人の神経が理解できない。
ああいった人は、なぜ、誰でも見られる場所で、自分のケツの穴をさらすような真似をするのだろうか。
さみしがり屋の人間は、他人との繋がりを求め、結果、繋がってはいけない人間とも繋がってしまう。
この世には、本当にうっとうしい人間や、本当にしょうもない人間もいるということをちゃんとわかっておいた方がいい。
いやまあ、そりゃ僕もこういったことを毎日書いているわけだが、相当に気をつかって書いているわけで、この文章を、誰でもが読めるということは完全に理解している。
要は、その辺のガードが甘い人が多いと、そういう話だ。
今日は本当は、先の事件について書こうと思っていたが、妙なところで火がついてしまい、字数をくってしまった。
なので、それについてはまた気が向いたら書くことにしよう。
まあ、別にまたにするほどたいした話じゃないけど。
Posted by 北川 on 1月 25th, 2011 :: Filed under
未分類
東京の朝焼け。
先日盛岡に朝早く出張で行ったときの写真。
朝焼けがきれいだったので撮った。
こういう美しい風景を見ると切ない気持ちになってくるのは何故だろう。
朝焼けには、ウルトラセブンがよく映える。
特に最終回で過労死寸前の中、最後の力を振り絞って敵を倒したあとの、
朝焼けに立つセブンは本当に美しかった。
きっとそんなセブンの勇姿を思い出すからだ。
Posted by 堀田 on 1月 25th, 2011 :: Filed under
未分類
昔、時々自炊をしていた。
食べた後、こりゃまじでうまいぜなんて思ったもんだから、毎日のように自炊し、日々を過ごした。
で、なんかで出かけた時に、適当なパスタ屋かなんかで飯を食べた時に愕然とした。
自炊なんかとは比べものにならないくらいうまかったのだ。
手間のかけ方も違ったが、何より、自炊なんかではまずやらないくらい、一つの料理に多くの食材がぶち込まれていたことに驚いた。
やっぱ餅は餅屋ですな。
下手に自炊なんかしない方がいいですよ。
Posted by 北川 on 1月 24th, 2011 :: Filed under
未分類
山中湖が凍って歩けるようになっていた。
こういう場合に僕なんかは危機管理脳が働いて、そうやすやすとは歩けない。
死は日常のどこかに潜んでいて常に我々を狙っているからだ。
写真は氷上を凛として歩く次男坊とうと氏。
その奥で目を離さず見守るのが父、柴田さん。
もし氷が割れて子供が落ちたらば、きっと柴田さんはこの氷上をダッシュして助けにくるだろう。
でも脆くなった氷が割れて彼も落ちてしまうかもしれない。
そういうとき、自分はいったいどうすべきか…
とか考えながら見ていたら全員無事だった。
結果的には杞憂だったが、しかし常にそういうイメトレはしておくべきだろう。
いまだに答えは出ていないが。
Posted by 堀田 on 1月 24th, 2011 :: Filed under
未分類
リキマルの慰安旅行に行ってきた。
土日はリキマルサンシャインの打ち上げ旅行ということで柴田家の別荘がある山中湖に行ってきた。
共演した井戸さんの甥っ子も来たため、大人5子供3の殆ど家族旅行になっていた。
写真は2日目の温泉後に子供ビールに興じるお三方。
前日に大人が夜8時から朝の4時まで楽しそうに飲んでるのを見たら当然飲みたくなるだろう。
子供から解放されて大人だけで飲む酒は最高だった。
今回は4時までずっと残ってたけど記憶ばっちしあるぜぃ!
Posted by 堀田 on 1月 24th, 2011 :: Filed under
未分類
寺に行くか編集するかばっかりしている。
相当な時間やっているおかげで、かなり進んできたが、まだ先を見ると気が滅入るくらいの量がある。
しかも、人に色々やってもらっているものがあがってきたらできるところとか、そもそもあがってからでないと何ともしようがないところとかもあるから、なんか疲れる。
とりあえず、でかい机が欲しいな。
今は机にパソコン乗りきらないから、テーブルにパソコン置いて、座イスに座りながらの作業だからな。
ちゃんとしたイスに座っての作業じゃないと腰がおかしくなるわ。
Posted by 北川 on 1月 24th, 2011 :: Filed under
未分類
大喜利を見ました。
大喜利後のとくおです。
久々にパフォーマーのとくおを見ました。
衣類用ビニールあります。
Posted by 鈴木 on 1月 24th, 2011 :: Filed under
未分類
演劇人ばかり集まる大喜利大会おわりました!
結果は惨敗だったけど(全然思いつかんかった!)すごく楽しかったです。見に来ていただいた方、本当にありがとうございました。吐夢さんのパワーすごかった!
ゲームムービーフェスも宜しくお願いします。
Posted by 徳尾 on 1月 24th, 2011 :: Filed under
未分類
電車とかに乗っていると、よく犬のにおいがする人に遭遇する。
なんか犬くせーなこの人なんて思って、服をよく見てみると、犬の毛がついていたりする。
犬を飼っているんだろう。
時には、犬を飼っていない人から犬のにおいがすることもある。
なんでなのかはわからないけど、そういう人って要は犬みたいな人なんだろうな。
噛まれないように気を付けないとな。
Posted by 北川 on 1月 22nd, 2011 :: Filed under
未分類
突然だが、僕はうんこをもらしたことがある。
三年くらい前に、部屋で屁をしたら、どういうわけだか一緒に出てしまったのだ。
今日は、それを知ってもらいたかった。
みんなに知ってもらえて、僕は本当にうれしい。
(不快になった方いたらすいません。おもしろいなと思ってしまったため、自分を止められませんでした。)
Posted by 北川 on 1月 22nd, 2011 :: Filed under
未分類
握力があるとパンチ力が上がる。握力があると腕相撲が強い。握力があると体力測定で目立てる。握力があると崖っぷちに長時間掴まっていられる。握力があると握手のときグリグリして相手を威嚇できる。握力があるといいことばかりだ。だから、握力を鍛えるこの器具を買った。名前は知らない。
Posted by 柴田 on 1月 21st, 2011 :: Filed under
未分類