稽古場より2
今日も稽古。
先日施設の部屋が臭いと書いたが、この施設はそれだけではないことに気付いた。
トイレが臭いのだ。
すごく臭い。
臭いといってもいわゆる臭さではない。
酸っぱいのだ。
ものすごく臭い。
酸っぱい。
胃酸的な臭さなのだ。
あんなトイレは初めてだ。
ぜひみんなに伝えたい臭さ。
Posted by 永塚 on 2月 16th, 2010 :: Filed under 未分類
今日も稽古。
先日施設の部屋が臭いと書いたが、この施設はそれだけではないことに気付いた。
トイレが臭いのだ。
すごく臭い。
臭いといってもいわゆる臭さではない。
酸っぱいのだ。
ものすごく臭い。
酸っぱい。
胃酸的な臭さなのだ。
あんなトイレは初めてだ。
ぜひみんなに伝えたい臭さ。
吉野家に行った。
吉野家に行くと、冬は必ず熱いお茶が出てくる。
もちろん外は寒いので熱いお茶は悪くないのだが、
僕はいつも冷たいお水が飲みたくなる。
牛丼など温かいものを食べてればお冷やが絶対的に必要になると思うが僕だけだろうか。
僕の場合、例え外が寒くても街を歩く過程で喉が渇くので、
牛丼を喰おうが喰おまいがまずはお冷やを出していただきたい。
熱いお茶なんていらないよ。
だのに吉野家がデフォルトでお茶を出すのは僕の感覚が一般と違うからなのだろう。
実際、お茶のみで最後まで行く人がほとんどのように見受けられる。
でも僕が「お冷やください」と言うと
結構な確率で周りの客も「すみません、お冷や」と言ったりする。
このお冷やの連鎖を生むのがちょっと好きだ。
みんな飲みたかっただろ?みたいな。
あと「お水」ではなく「お冷や」と言うのが粋でよい。
みつを
Powered by Twitter Tools
今日電車に乗っていたら、高校生カップルが乗ってきた。
男は女のカバンを持ってあげていた。
女はそれを、当たり前のように受け入れていた。
何やってんだろうな。
別にあんなカバン、大して重くもねえだろ。
カバンくらい自分で持ちゃいいのに。
携帯小説かなんか読んで思い付いたアイデアなのだろうか。
だいたい大して重くもないカバン持ってあげることってのはやさしいことなのか?
やさしいんだとしたら、その女はカバンを持ちたくないと思ってたってことだろう。
だったらはじめから手ぶらでどっか行きゃいいのに。
わざわざ持ちたくもないカバン持って、それを男に持たせるなよな。
存在するはずのない場所に無理矢理やさしさのポイントをつくらないでくれ。
しかしあれだ、最近は男が女にやさしくしすぎだ。
男女同権とか叫ばれてるんだからもっと徹底的に等しく接すればいい。
あと最近は、誰でも恋愛する権利があるみたいな考えが強すぎだ。
謙虚さが全くない。
あらゆる男が、あらゆる女を落としたいと思いすぎている。
そしてまた、あらゆる女が落とされたいと思いすぎている。
だが、本当はただ落としたいと思っているだけだとか、落とされたいと思っているだけだとか、そんなことを人に言っても納得はされない。
そこで、「やさしい」の出番だ。
「やさしい」男だから落とせる、「やさしい」男だから好き。
「やさしい」という不可解な理由を隠れ蓑にして、とにかく異性とガンガン付き合いたいという欲求を満たしているだけだ。
だから本当はやさしくとも何ともない。
むしろエゴの塊だ。
まあそれは言い過ぎかもしれないが、巷で見かける「やさしい」はそれくらい地に足がついていないし嘘くさいし性欲が裏に透けて見えて気持ち悪い。
少し熱くなってしまった。
僕はやさしくないとか何考えてるかよくわからないとか、まあそういったことを色々言われる人間だけども、本質的にはああいう奴よかよっぽどやさしいしまともなはずだ、という思いが、僕を五右衛門風呂のように熱くさせた。
人間生きていると、一年に何回かは、世の中になんか言ってやりたくなる気分の日があります。
たぶん今日の僕はそれだったのでしょう。
ひがみからくる発作みたいなものです。
もしこれを読んで不愉快になられたりした方がいたりしましたら、申し訳ありませんでした。
本気でイラついたりしながら書いてるわけではなく、適当に思い付きで書いてるものなので、あまり気にしないでください。
あと、写真は僕のカバンです。
ポテトチップスのりしお味があったので食べた。
この味を食べると、ある味を混ぜたくなった。
牛乳だ。
以前永塚にのりしおと牛乳は最高の組み合わせと教えられ、試食してから、なにかが変わってしまった。
無性に牛乳を飲みたくなった。
だが家に牛乳がない。
我慢するか…
だが、考えれば考えるほど、のりしおを食べれば食べるほど、牛乳が…。
気づいたらコンビニに走っていた。
僕はもう昔の僕には戻れないんだ…。
洗濯機が死んだ。
パリジャン!が終わり、溜まりに溜まった洗濯物を片付けている。
僕の家はベランダがないため、バスルームに乾燥機能が付いていてここで干す仕組みになっている。
でもそもそもは、この吊るす作業がおっくうなため、乾燥機能付きの洗濯機を買ったのだが、
残念ながらその乾燥機能は全くもって微妙で全然使ってない。
えらい時間がかかる割には生乾きでしわくちゃになってしまうのだ。
まぁでもそれはもういいんだ。慣れたから。
ただ先日、洗濯してる途中で止まった。
突然ピーピー悲鳴を上げたと思ったらエラーメッセージを残して止まった。
エラーの原因を解消したのに全く反応がない。
やり直すこともできない。
完全に無視を決め込んでしまった。ダンマリだ。
ああ、なら勝手にすればいい!と、
こっちもタンカ切って放置してあるが、どう考えても折れるのは僕の方だ。
明日から着ていくシャツがない。
頼むから動いてほしい。
早く帰れたので「かいじゅうたちのいるところ」を観ようと思ったけど時間が合わなかったのでやめた。
TSUTAYAで「ゼア・ウィル・ビー・ブラッド」と「ミュンヘン」を借りて観た。
両者ともちょっと難解だった。
ただ両者とも重かった。
Powered by Twitter Tools
スピードスケート3000メートル。
大体タイムは四分くらいだ。
よくよく考えれば簡単な距離じゃない。
三キロもある。
三キロ先で例えばカップラーメンにお湯を注ぎ、「注いだよー」と連絡をしスタートを切ったとしても間に合ってしまう。
それがカップヤキソバなら、お湯を切り青のりをふる時間もあるので、すごく丁度いいタイミングでゴールする事になる。
しかし、麺固めが好きな人だとちょっと間に合わない。
すごくフラストレーションがたまる事だろう。
こうして人はより高みを目指すのだろうな。
人の好みとは偉大だ。
最近寝ようとすると色々な思考が頭をめぐってしまい、なかなか寝付けないため、これを買ってみた。
あたたかい蒸気が出て寝やすくなるらしい。
で、昨日付けて寝てみた。
あたたかくて、顔中から汗が吹き出して全然眠れなかった。
風呂入った直後に寝ようとしたのがまずかったのかもしれない。
今日は冷水浴びてからやってみようと思う。
ウルトラマンにはまってきている。まだまだ堀田にはかなわないが、最近ひたすら見ている。見ている内に、「あ、歌覚えなければ」という流れになり、TSUTAYAで40周年記念CDを借りた…。
懐かしい曲が満載でよだれが出た。
歌詞を見ているうちに、年表が出てきた。
40年!過ごすぎる!
セブンなんて1967年だって!
アイスラッガー投げ続けて40年か〜。
俺も死ぬまで投げられる何かを見つけなきゃな!
南極料理人を観た。
昨日は会社近くの映画館でちょい前の映画のリバイバル上演があったので行ってきた。
800円で観られるのが嬉しい。
で内容としてはかなり面白かった。
あまりストーリーのない話は苦手なんだが
南極ならではの台詞回しとかが面白い。
とくお組第10回公演の「S極とペンギンの夏」も南極での物語なのだが
かなりいい点に目をつけていたように思う。
あれもかなり面白いんだけどなぁ。
今日は昼夜稽古。
区の施設を利用させてもらっている。
設備も新しく、広くて綺麗。
申し分なく思える。
が
ひどく臭い。
どういう臭いがするかと言うならば、剣道の防具の臭いだ。
その臭いが床一面からムワッとゆっくり立ち上ってくるのだ。
人から聞くに、ここの施設を使っていると芝居関係の人に言うと「あー、クサいっしょ?」と返されるらしい。
結構有名なようだ。
仕上げなきゃいけないものの納品がだいぶ先だとしても、
何かひとまず手をつけたくて、だけど今はまだ決まっていないことがあるから手をつけたくてもつけられない状況が歯痒い。
この歯痒さは無駄な感情だ。
落ち着いて待てない。
せっかちなんだなきっと。
「自分の性格」欄に「せっかち」て書こう。
極上ってね。
いくらなんでも言い過ぎだよな。
ありがたいことに、ホームページのブログにも書いてもらったが、今日は誕生日だった。
バレンタインにチョコをもらった経験がほぼないせいなのかはわからないが、僕の中で2月14日という日は、誕生日という印象の方が遥かに強い。
あまり関係ないが、自分の誕生日に、街中でやたらイチャイチャムードを出される感じを、ちょっと想像してみてもらいたい。
かなり不愉快に感じると思う。
僕は毎年それを感じながら生きてきた。
すごいだろ?
今日は、バレンタインであり誕生日であったが、一日中、でかい魚の鱗に見えるようなものをプラ板を切って作っていた。
手がすごく痛くなった。
今はまだ自分では気付いていないが、もしかしたら心もすごく痛くなっていたかもしれない。
ちょっと本気で同情されたり慰められたりしかねないんで、一応書いておきますが、いま書いたことはほとんどがギャグというか、ネタというか、そういった類のものですので、なんと言いますか、気を付けてください。
淡々とした文章になってしまいがちですが、基本的にはいつも、四五人の女はべらして肉食ってゲラゲラ笑いながら素っ裸でブログ書いてます。
まあ、それは明らかに言いすぎましたが、よろしくお願いします。
携帯のパカパカ部分が外れてブラブラし始めた。
焦ってはめたものの限界だ。
修理にだそうか、いっそのこと機種変か。
悩むなー。
タバコ吸ったら決めよう。