とくお組モブログ
いつも手元にとくお組

法事

d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e_2.jpg

今日は婆ちゃんの法事だった。
親戚がいっぱい来た。
葬式とかで見たんだろうけど、半分以上は知らない人だった。
なんかかなり疲れた。
来ていた他の人からしたら、僕も知らない人であるわけだから、他の人も
僕と同様に、僕を見てすごく疲れたんだろうな。
自分が楽しめば周りも楽しいみたいな理屈っていうのは、つまりはこうい
うことなんだろうな。


Posted by 北川 on 4月 3rd, 2010 :: Filed under 未分類
You can leave a response, or trackback from your own site.

8 Responses to “法事”

  1. (ρ.-)
    4月 4th, 2010

    おー すごいですね。私も あまり親戚付き合いしないから 集まったとしても わからん人ばかりでしょうね(・・;) ところで宗派はなんですか?うちは曹洞宗です!

  2. ふみ
    4月 4th, 2010

    人の集まる行事って、たいてい疲れちゃいますね。
    親戚たくさんいると“これだけいるんだから、どんどん遡ってけば自分も凄い人の子孫なんじゃないか”って思っちゃいます。
    ところで、北川さんはいずれお寺を継ぐんですか?

  3. 北川
    4月 4th, 2010

    うちは真言宗ですね、確か。あと僕は、唯一の自慢ですが、家康の子孫です。
    寺は継ぐことになるでしょうね。寺に生まれちゃいましたからねー。

  4. ふみ
    4月 5th, 2010

    家康の子孫って凄いですね! ご先祖だと、時代劇なんかも違う目線で見れそうですね。

  5. (ρ.-)
    4月 5th, 2010

    真言宗で家康さんの子孫でしたかぁ それは凄い!!お寺も いずれは継ぐんですね。
    般若心経は禅宗だけですか?

  6. 北川
    4月 6th, 2010

    そうなんですよねー。父親が寺に養子に入ったんで北川ですが、元々は松平なんですよねー。ただ、僕は完全に北川にしか思い入れがないんで、言えやすいとか見ても何も感情ないんですよね。
    真言宗でも般若心経よんでたと思いますよ。あんまり詳しくないですけど。

  7. (ρ.-)
    4月 7th, 2010

    じゃーお母さんの家がお寺さんなんですね。 松平 ってのもカッコイイですね!

  8. 北川
    4月 8th, 2010

    いや、母親は普通の家なんです。寺に養子に入った父親と結婚した感じです。
    家康を言えやすいとか書いちゃってましたね。すいません。

Leave a Reply

Type your comment in the box below: