
稽古がゴキゲンだ。
今回は西條さん、本折くんもいて、なおさらゴキゲンだ。
さらにゴキゲンなのは、11月に入り、この二人の素顔がガンガン見え始めたことだ。
本折くんは隙あらばボケ倒してくるし、西條さんは思いのほかチャーミングだ。
西條さんは、基本的には芸に厳しいヒトだけれど、時々浮かべる笑顔がまさにチャーミング。この笑顔をみたくて稽古を頑張ると言っても過言ではない。
もっともっとこの二人をスルメのように味わっていきたい。
シノザキ、このモブログ、上手く着地できました。
Posted by 篠崎 on 11月 8th, 2009 :: Filed under
未分類
家の扉がこれ以上閉まらなくなった。
床を擦ってしまう。
何でだ。
湿気とか何とかが関係してんのかな。
ボロいからなぁ。
ちなみに佐藤隆太と水川あさみのSHARPのCMに違和感を感じる。
CMと言うかはドラマやバラエティ番組っぽい画だからだな。
Posted by 高良 on 11月 8th, 2009 :: Filed under
未分類
調布に向かう途中、南武線沿い稲田堤の駅より。
今日は「海に浮かぶメトロポリス」の宣伝で、調布FMの「ラジオボンバー」という番組にゲスト出演させて頂いた。
いやいや楽しかった!
パーソナリティの林さんの卓越した会話運びや、その気さくな人柄で本当に楽しく過ごさせて頂いた。
そして何より、私立ストロベリー高校放送部で作った歌を二曲丸々、カットされる事なく放送。
後日のWeb配信でも、著作権のないこの歌は無事聴けるはずなのでぜひ聴いてほしいと思う。
特に二曲目の「サマータイムリング」。
これは個人的にも結構お気に入りなのでオススメだ。
歌唱力は別として、だ。
歌唱力に対する苦情などは私立ストロベリー高校放送部までどうぞ。
Posted by 永塚 on 11月 8th, 2009 :: Filed under
未分類
最高すぎないか?
原ジャイアンツが日本一を奪回した。
ついに奪回した。
これで原監督は、WBC、ペナントレース、クライマックスシリーズ、日本シリーズと
今年一年で4タイトルを総なめである。
あまりにも出来すぎである。
こうなってくると来年のプレッシャーたるや相当であろう。
ただ心配はいらない。
原監督は既にWBC2連覇というプレッシャーをはねのけている。
それにV9という先人の栄誉にはまだまだ遠く及ばないのだ。
だから、原ジャイアンツは来年も
「一戦一勝」で快進撃を続けることだろう。
篠塚打撃コーチと共に。
Posted by 堀田 on 11月 7th, 2009 :: Filed under
未分類
- 「考古学者になりたかった」と藤原紀香。「物事を掘り下げることがすき」とも。いや、物事を掘り下げるって、そういう意味じゃないと思うけど。 #
- 今日は24:00~WEBラジオ「ミッドナイトサファリ」です。聴いてね。http://bit.ly/1Dradz #
Powered by Twitter Tools
Posted by 徳尾 on 11月 7th, 2009 :: Filed under
未分類
ファイティングコンビは野球の日本一を決めるだかなんだかの試合にくぎ付けだ。
僕はそれほど興味がないから、そんな彼らにくぎ付けだ。
〜〜
本日調布FMの生放送に出演してきましたV(^-^)Vウェブ配信は来週火曜日の夕方にラジオボンバーのサイトにて公開予定!!
Posted by 柴田 on 11月 7th, 2009 :: Filed under
未分類
「ねえ、どこ行きたい?」と聞かれたら、「病院」と答えると思う。
病院に行きたい。
行きたいが、色々あって行く時間がない。
深夜もやっているみたいだけども、別に緊急ってわけじゃないからなー。
ちなみに今回の投稿は、一番最初の、小咄のようにうまい一文押しで進めようとしていた。
しかし、あれだけで多く書くのは不可能だった。
なので、これで終わろうと思う。
最後から逆に読んでいって、あれがオチみたいな感じにしてやってください。
まあ、オチないですけどね、あれじゃあ。
Posted by 北川 on 11月 7th, 2009 :: Filed under
未分類
反映されてなかったみたいなので、再度投稿。毎年思うのだが、クリスマスムードがはやすぎる。ハロウィン終わって、まだ11月始まったばかりだぞ!というのに、駅前は写真のように、賑わっている。11月になんにもないからって、はしゃぎすぎだ。サンタもビビってるぞ!あ、11月は公演があるぞ!なにもなくないぞ!
Posted by 柴田 on 11月 7th, 2009 :: Filed under
未分類
非常に分かりづらいが今日は左右で違う靴下をはいていた。
似て非なるものである。
確かに柄はほぼ一緒だが、大きさが違うのだ。
フィット感が全く違う。
左ゆるゆる、右ぴったり。
1日中、気持ち悪かった。
もうこんなミスはしない!!
と思ったがローテーション的に避けられない事実に気付いてしまった…。
左ぴったり、右ゆるゆる。
Posted by 鈴木 on 11月 7th, 2009 :: Filed under
未分類
仕事で黒板の写真資料が必要になり、母校に撮りに行こうと考えた。
だが、もし誰もいない教室で一人バシャバシャ撮っている姿を警備員とかに見られたらちょっと嫌なので、知っている在学中の後輩に連絡をして立ち会ってもらった。
大学の教室に入るのはホント久しぶりだ。
授業とか、
いいなぁー。
胸キュンキュンしよる
Posted by 高良 on 11月 7th, 2009 :: Filed under
未分類
堀田君の出張土産を稽古場で食す。
きびだんごだ。
桃太郎が獣たちを下僕化したアレだ。
野生動物を家畜たらしめたアレだ。
その効力はあなどれず、ワイルドでならしている客演の本折君も穏やかな笑みを浮かべている。
しかしその横には、お土産が好物の生ガキでなかった事を不服に感じている男が一人。
この目つき、まさに獣だ。
Posted by 永塚 on 11月 7th, 2009 :: Filed under
未分類
個性だなんだとうるさい時代である。
人類が皆、ゴッホであるならば話は別なのかもしれないが、基本的に個性とは、0から1をつくる力ではなく、1から2へと展開する方法、つまり、知識の運用方法にあらわれてくるのだと思う。
従って、知識や技術のない人には個性もくそも、そもそもない。
実際、ものを知らない人が個性的だと思ってとる、奇天烈めいた行動というものは、たいていが紋切り型で、誰もが簡単に思い付くような類のものだ。
深夜にやっている高校生バンドの番組を見て欲しい。
与えられた曲を自分たちで編曲するとか、そんな課題が課せられる。
多くのバンドは、バカの一つ覚えみたいに、与えられた曲がバラードであればパンクまたはロック調に、ロックであればバラード調に編曲するだけだ。
彼らは、個性を表現する術を、パンクかバラードでしか知らない。
また、速い曲は遅く、遅い曲は速くするという、裏返す思考法しか、個性的だと思われる考え方を知らない。
彼らはよく、相手バンドの演奏を聞いて、そうきたかみたいな面をするが、2パターンしかないのだから、そうくるもどうくるも、そんなものは何もない。
しかもたぶん、そんな面しながらも、彼らは相手バンドの女を落とすことしか考えていない。
長々と書いてきたが、僕は高校生の浅はかなバンドや、それに類するものを見ると、はらわたが煮えくり返るということが言いたかった。
Posted by 北川 on 11月 6th, 2009 :: Filed under
未分類

Powered by Twitter Tools
Posted by 徳尾 on 11月 6th, 2009 :: Filed under
未分類
今から帰ります。
今日は出張で岡山と倉敷に行ってきた。
倉敷といえば蔵が立ち並ぶ街並みが有名で
旅行しない派の僕ですら行ってみたいところだ。
実際、いいところだった。
尾道といい倉敷といい、昔ながらの街並みと緩やかな時間の流れが、
アーバンな僕を癒してくれるのだ。
ただ時間がなくて実際はほとんど楽しめてない。
これから稽古場に行くが、
新型インフルが流行ってないか心配だ。
でも岡山のタクシーの運ちゃんがマスクくれたから安心だ。
Posted by 堀田 on 11月 6th, 2009 :: Filed under
未分類
今朝、商店街に謎の人だかりが出来ていた。
電気屋の前だった。
近づいてみたら皆テレビを見ていた。
メジャーリーグだった。皆松井に釘付けだ。
「電気屋の店頭テレビに人だかり」て昭和の風景ぐらいなものだと思っていたが、実際あるもんだ。
珍しいから写真撮ろうと考えたが、朝の低血圧テンションではそんな気分にならなかった。
撮っておいた方がいいんだろうなぁと、思いながら、結局絵を描いて表す羽目になった。
撮っておけば良かったなぁ
Posted by 高良 on 11月 6th, 2009 :: Filed under
未分類
電車でよく高校生のカップルを見かける。
全部とは言わないが、まあだいたいは、バカみたいにいちゃついている。
あの年で男女関係における羞恥心失ったらもう頭打ちだし、そもそも人として終わっちゃうな、とか思ったりする。
それよりももっと思うのは、ただワルい感じの格好をしただけの、変な顔した男と、けっこうかわいい女の子のカップルって多いな、ということだ。
大学生にもなれば、ただワルい感じの格好をしただけの変な顔した男はモテなくなる。
しかし、高校生の間は明らかにモテる。
僕は田舎の出身だが、田舎では、40代くらいになっても、ただワルい感じの格好をしただけの変な顔した男はモテる。
ひどい言い方だが、教育や文化の水準の低い女性には、ただワルい感じの格好をしただけの変な顔した男はモテるのだと思う。
もし、このブログを読んでいる人の中で、ただワルい感じの格好をしただけの変な顔した男が好みという人がいたら、その人は今すぐ勉強をし直したり、優れた芸術品を鑑賞したりした方がいい。
まあ僕は、田舎出身な上に、ワルにもなれない普通の格好をしただけの変な顔した男であり、しかも実は、ただワルい感じの格好をしただけの変な顔した女が好きだったりするんですがね。
Posted by 北川 on 11月 6th, 2009 :: Filed under
未分類
藤子不二雄の中で何が一番好きか?
決まってる。
パーマンだ。
パーマンには他の作品にない哀愁がある。
パーマンとして活躍する一方で存在する須羽ミツ夫としての苦悩。
読めば読むほど、主人公への憧れではなく可哀想にという気持ちが増してくる。
特に最終話を読むと僕は必ず涙ぐんでしまう。
何度でもだ。
そんな作品はキャッツアイとパーマンくらいだ。
写真の一コマは、一人前のスーパーマンになる為にスーパー星へ旅立つ所。
小学生ながら遠い惑星に旅立ち、母親から自立する事を強いられる。
そっと母親の顔を無言で撫でる、これは最後のささやかな甘えだ。
まだまだ子供なのに、なんと健気な事か!
グッとくるじゃないですか!
なぜこんな事を書いたかと言うと、今日「パーマン?微妙じゃない?」と言われたからだ。
ムキになって書いてしまったよ。
27歳、まだまだ子供だ。
Posted by 永塚 on 11月 6th, 2009 :: Filed under
未分類
Powered by Twitter Tools
Posted by 徳尾 on 11月 5th, 2009 :: Filed under
未分類
今日はバイトの入り時間をチェックしてなかったので、とりあえず一番早い時間に行ってみた。
すると、キョトンとするバイトスタッフ。
…ん?
恐る恐るシフトを見たら休みだった…。
やってもうた!!!
もっとゆっくり寝れたのに〜!!!
悔しいので、ちょっと稼いでから帰ろうとしたら、社員が会議で遅れるだの、貸切パーティーの打ち合わせで抜けるだの、健康診断があるから抜けるだので、穴を埋めてたら結局いつも通り働いてしまった。
給料も稼いだし、なんだかんだでプラマイゼロだな。
Posted by 鈴木 on 11月 5th, 2009 :: Filed under
未分類
この画面が嫌いである。なんか、お前の容量が足りねえからだよ、とこんな絵で伝えられることにイラダタシサを覚える。小鳥が運んでるじゃないか!小鳥が運べるんなら、軽いんじゃないのか!そしてクジラのフフーンといった顔!俺はお前か!こっちはフフーンなんて気楽なもんじゃないんだ。ツイッターやりてーんだ!フォローしたいんだ!フォローさせてくれよ!頼むから、フォローもしてくれよ…。
今日から沢山つぶやこう。
Posted by 柴田 on 11月 5th, 2009 :: Filed under
未分類