チョコレート戦争
今日はポッキー・プリッツの日。
稽古場でちょっと貰ったポッキーのチョコ部分に刺激され、家に着いた時には非常にチョコを欲してる状態になっていた。
しかし家を探してみた結果、こんなチョコしかない。
海外のお土産で貰ったチョコだ。
見ての通り、一かじりしただけのほぼ手つかず状態。
以前かじった時、甘さが強く大味な感じがしてそのまま放置していたのだ。
その時の味が一瞬にして蘇り、結局今日も手をつけず。
盛り上がったチョコレート熱を一瞬で冷ましてしまうコイツの実力、一定の距離を保ったまま交わらない僕とコイツの関係。
まさに冷戦状態だ。
Posted by 永塚 on 11月 12th, 2009 :: Filed under 未分類
You can leave a response, or trackback from your own site.
11月 12th, 2009
その三角チョコ、大好きっす。
わざわざ輸入食材店まで買いに行きます。
我々のあまい蜜月関係はベルリンの壁を打ち崩しました。
11月 12th, 2009
私もそのチョコ、好きです★
トブラローネですよね?
ソニプラでも、売っている気がします。
ちなみに…ヨーロッパに行った時、日本では見たことのない巨大なパッケージが売っていて、買うか非常に迷ったのですが…
帰りの空港の免税店で、手荷物がこれ以上増やせない状態だったので、諦めました〜
でも、買えば良かったと後悔した覚えがあります(笑)
11月 12th, 2009
モブログ書いて一時間そこらですよ。
このチョコ肯定のコメントを二通も頂くとは。
ついに自分で自分を味覚バカと認める日が来てしまったのでしょうか。
あぁ…こんなに大人気のチョコとは。
僕だってソニプラやカルディは大好きだ。
普通に生きてるはずなのに、なぜか僕の味覚は的を外しますねぇ。
とりあえず僕は味覚バカというのを60%位は認めよう。
「味覚ドジ」くらいで許してやってつかぁさい。