とくお組モブログ
いつも手元にとくお組

今日は何の日?part2

0047.jpg

1917年11月2日、ランシング・石井協定成立。

小学校の時、クラスメイトにこの協定の立役者である石井菊次郎の孫がいた。
その為、孫である石井君は「ランシング、ランシング!」といじられまくっていた。

嵐のようなランシングブームは学年中に広まり、彼のあだ名は「ランシング」に落ち着くかと思われた。
しかし最終的に定着したあだ名は「タコス」だった。

なぜたろう?
なぜタコス?

今思えば全く過程がわからないし、多分当時もわかってなかったと思う。
完全に響きだ。

今日は受験生にむけて、テストで使える年号ゴロ合わせを一つ。

「(1917)生稲晃子のランシング石井競艇」

ローカル局の競艇番組をイメージすると覚えやすいョ。

写真はイシイのミートボール。

関係ないョ。


Posted by 永塚 on 11月 2nd, 2009 :: Filed under 未分類
You can leave a response, or trackback from your own site.

Leave a Reply

Type your comment in the box below: