とくお組モブログ
いつも手元にとくお組

NEC_0529.jpg

頭がまわらない。
何か書こうと考え、壁を撮ってみたが、何も思い付かなかった。
いつもたいていは適当にぱっと思い付くものだが、今日はそうはならなかった。
こういったことは、考え始めるとなぜか逆にうまくいかなくなる。
考え出すと、頭がどんどん回らなくなっていく。
何も考えないとうまくいくものだが、何も考えていないことに気付いてしまうとだめだ。
もっと適当になればいいんだろうけども、地味に真面目な性格だからなー。
ボールでもぶつかって、いきなり別人みたいになってくれないかな。


Posted by 北川 on 3月 7th, 2010 :: Filed under 未分類

とくおNOW for 2010-03-06

  • やることいっぱいあってもぐうたらで先に進まない。そんな僕を隣で罵倒してくれる美人秘書が欲しい。 #
  • 重い腰を起こして、wordでメイリオを使っても行間がびろーんとあかない技をちゃんとググッてしらべた。 #
  • コラム更新: [日常] 日本アカデミー賞を観ていた。 録音賞、撮影賞、美術賞、など、もうそれ… http://bit.ly/9PIoMA #
  • 小野ヤスシが70歳であることに驚きを隠せない。 #
  • 台本を読んでいる。誰をキャスティングしよう。 #
  • 最高ですね。QT @coldsoup これはちょっと面白すぎた。今のところ本年最高に笑った動画だ。卑怯だ!卑怯すぎる。http://bit.ly/bETJMF #
  • 今日は24:00~WEBラジオ「ミッドナイトサファリ」です。http://bit.ly/1Dradz #

Powered by Twitter Tools


Posted by 徳尾 on 3月 6th, 2010 :: Filed under 未分類

聖飢魔II

100305_0732~01.jpg

ごごごごごご…

昨日は朝早く出社したのだが、窓から見える東京スカイツリーがまた伸びていた。

これでまだ折り返し地点というのだからすごい。
まるでラストダンジョンのような物々しさを醸し出している。
あそこには誰も近づけない、あそこに行って戻ってきたやつはいない、みたいな。

作ってる側も「こりゃちょっとやりすぎたな」みたいになってる人がいると思う。
完成の日に人類は滅亡するのではないかという世紀末感を覚える。


Posted by 堀田 on 3月 6th, 2010 :: Filed under 未分類

金曜夜

IMG_0249.jpg

勤めていた会社で付き合いのある人達と飲んで、最後プレゼントもらった。

どうもありがとうございまーす。

明けて今日は土曜日。
土日を待ち望む気持ちがなくなっているものだな。


Posted by 高良 on 3月 6th, 2010 :: Filed under 未分類

かわりだね

100305_1917~01.jpg

パリジャンが終わって一月が経った。みんなそれぞれの方面で活躍している。違う劇団の稽古に励むやつ、初飛行にビビるやつ、風邪ひきそうなやつ…。
みんな頑張っている。

俺だって例外じゃない。
寿司屋に行った。一皿100円の回転寿司だ。寿司が忙しく廻っている。そんな中、味玉寿司という変わり種が流れて来たので、思わず写真を撮った。

俺がやってるのはそんな事くらいだ。それが精一杯変わり種の写真を撮る。それが俺の生き様だ!


Posted by 柴田 on 3月 6th, 2010 :: Filed under 未分類

違反者

100304_2352~01.jpg

「ハンコくれよ!」と言えば舘ひろしの主演映画「免許がない!」

免許を更新するようにという案内がきた。
更新するには簡単な講習を受ける必要があって、これまでの違反状況で講習のランク分けがされる。

僕は違反者講習だ。

とはいえ僕が違反をしたのはかなり前、公演で言うと「インドの力」の時だ。

五年以内に違反のあった人、という広い範囲が対象なので含まれてしまっていて、改めて違反は良くないなと後悔させられる。

何をしたかといえば、レンタカーの2トントラックで街中の灰皿を引っ掛けてしまったのだ。

しかし、あえて言わせてもらうなら、オートマ限定のドライバーにセミオートマというマニュアルのギアチェンジ操作がいるトラックを貸した業者にも責任があるだろと言いたい。

その場、五分程度のギア操作レクチャーで満足に運転ができるか、と。

前回三年前の免許更新の時も同じ事を思った。

とまぁ毒づいてるように思うかもしれないが、反省をしてるわけで運転は本当に気を付けるべきだと思っている。

数万円の罰金と五年も感じている後悔、立派に償ったと思う。
そろそろ「違反者」と呼ぶのはやめてほしいものだ。


Posted by 永塚 on 3月 6th, 2010 :: Filed under 未分類

とくおNOW for 2010-03-05

  • 鈴木さんはいくら家を破壊されても怒らないのでその点はやりやすかったです。また新企画詰めていきましょう!QT @hosonotakuma とくお組鈴木家に辻修と強襲完了。とくお組のソレは・・・寄ると汚らしく、遠目では実に美しかった! #
  • ホリエモンのtwitterは素人がぶちあたってどんどん撃沈されてる感じが面白い。 #
  • なんだかんだで結局一日寝てた。 #
  • わざわざニュースで公表するってことは、間接的にいじめっ子を辞めさせるっていう目的があるんだろうか。 #
  • 今日みた映画(DVD)は、台本とアドリブの差がはっきりしていて観ている方が恥ずかしくなった。それって役者の素じゃん、と思って。 #
  • ぺろっといけちゃった? QT @todokorokoro: 気になってたステーキ屋に来ている。3月15日で閉店らしい。滑り込みセーフ。 (todokorokoro の返答) #

Powered by Twitter Tools


Posted by 徳尾 on 3月 5th, 2010 :: Filed under 未分類

あたたかいやつ

NEC_0528.jpg

なんかこういったストーブみたいになる柱ってよくある。
実は僕はこれがすごく恐い。
ヘラヘラ笑いながら歩いていて、そのままぶつかってしまったりしたら大火傷だ。
引き剥がそうとして触った手もドロドロになってしまう。
あたたかいからいいと言えばいいが、これの近くにいる時はずっと気が抜けない。
全然落ち着けない。
なんかうまいことやって欲しい。


Posted by 北川 on 3月 5th, 2010 :: Filed under 未分類

自宅作業

IMG_0239.jpg

一日中パソコンで編集。
このスタイルがこれからの仕事のベースになるのかぁと思うとなかなかしんどい。
ちょっと孤独だし。

人好きな性格ではないけど、ちょっと寂しくなる。

あんまじっとしていられないんだ。
致命的だ。


Posted by 高良 on 3月 5th, 2010 :: Filed under 未分類

ランク王国

0002.gif

とあるテレビ番組。

冒頭にどういう番組であるのか説明が入れられる。
それによれば
「ありそうでなかった新感覚ランキング番組、知りたい情報を何でもランキング!」
だそうだ。

ん?
それってランク王国じゃない?

ありそうでなかったどころか、かなり昔からあるじゃない。

しかも、ランキングされている物に対してマスコットキャラクターみたいなのが解説を加えるのも一緒だ。

全然新感覚じゃない。
むしろランク王国が思いだされて懐かしいわ。

今もやっているのかしら?ランク王国。

実写女性とマスコットキャラのラルフ、この二人のかみ合わない会話すら今は愛おしい。
こんなにランク王国を想ったのなんて生まれて初めてだぞ。


Posted by 永塚 on 3月 5th, 2010 :: Filed under 未分類

戦いの後

20100304234735.jpg

モッカモッカさんの映像に参加。

徳尾、柴田、鈴木で参戦した。

詳細はモッカモッカさんの公演にて!!!!!


Posted by 鈴木 on 3月 4th, 2010 :: Filed under 未分類

とくおNOW for 2010-03-04

  • 鳩山さんのtweetがつまらん。もっと庶民には分からないセレブな生活ぶりを披露して欲しい。 #
  • 私は毎朝、「レトワブール」から取り寄せるXO食パンを食べます。これが無いとやっぱり一日が始まった気がしないんですよね。一本6300円なんですが。さて、これから予算審議です! #
  • 風邪気味やなー。 #
  • なるほど、そういうことか! QT @todokorokoro: @tokuo これから世界選手権があるからたぶんこのままのテンションで見続けますよ。 (todokorokoro の返答) #
  • ソフトキャスターみたいなの売ってるらしいんですけど、そこまではって感じですしね。 QT @goomilk: @tokuo うちも同じ現象になりました!秘書っぽいイス買ったんです。薄いマットひいて対応してますが…。むむ、IKEAめ!でも好きなんです、IKEA。 (goomilk の返答) #
  • 今日は鈴木さんちに映像の撮影に行く。雨降らないといいな。バイクで行きたいから。 #
  • 瑛太の髪は、どの作品みても人間離れしている。 #
  • 鈴木さんちへ。彼の家は長時間いると体調が悪くなることで有名だが、ナウシカに出てくる森みたいなもんだと思う。 #
  • go to 腐海 #
  • Bunkamuraでレンピッカ展があるんやな。 #
  • オンラインゲームで良い点数が出てよっしゃー!と思っても上には上がいて、高校時代の全国模試を思い出す。 #

Powered by Twitter Tools


Posted by 徳尾 on 3月 4th, 2010 :: Filed under 未分類

ノート

NEC_0526.jpg

リングの付いているノートが好きだ。
ボールペンを入れられるからだ。
何か書く必要が出てきた時に、さっとボールペンを取れるのが素晴らしい。
手帳を買う時も、ボールペンを入れられるかどうかが一番気になるところだ。
あと関係ないが、ボールペンかシャーペンだと、ボールペンの方が好きだ。
うまく字が書ける気がするからだ。
あと、ボールペンではゲルインキではなく、油性のやつの方が好きだ。
これもうまく字が書ける気がするからだ。
色々書いたが、僕は文房具を愛している。
文房具屋にだったら二時間くらいいられる。
文房具屋にだらだら一日中いるみたいな一日を過ごしたい。
なんなら文房具屋に住み込みたい。


Posted by 北川 on 3月 4th, 2010 :: Filed under 未分類

オアシス

トイレがいつも埋まってる。
 
会社でトイレに行こうとすると、だいたいにおいて満室である。
ちょっとうんこしたいだけなのに、なかなか出てこないので、
わざわざ階段で上か下のフロアに行かなければならない。
で、行った先のフロアでも満室だったりすると本当にがっかりする。
 
思うに、最近のトイレは居心地がよすぎる気がする。
かつての僕もそうだったが、仕事が暇なときとか、眠くなったときとか、
よく個室に入ってボーっとしたり、寝たりしていたのだが、
そもそもトイレはうんこするところである。だのに居心地がいい。
 
これはひとえに、TOTOとかINAXとかが頑張っているせいだと思うが、
ある程度すごしにくい環境にしたほうが会社(経営者)側としてはよいような気がする。
とはいえ、誰にも干渉されない空間や時間というのが会社ではなかなか無いから、
隣で誰かがうんこしていようが、一人でリラックスできる環境が必要というのもわかる。
うんこみたいな現代社会に生きるわれわれにとって、
もはやトイレはうんこするだけの場所ではなくなってしまったというのは皮肉である。
別に皮肉ってないか。
 
ただ少なくとも、ウォシュレットはよくない。
待っている側からすると、「ジャーーーーー」とうんこを流す音がして「空いた!」と思ってから
「ウィーーーーーン」、「シュコシュコシュコ…」と、えらく長い時間洗っている人がめちゃくちゃいる。いつ終わんねん。
きっとウォシュレットがすごくいいからなんだろう。
これについては、うんこ社会の中のオアシスというのとは直接関係ないから、
ケツを洗浄する時間はもっと短くしてほしい。
091130_1310~01

Posted by 堀田 on 3月 4th, 2010 :: Filed under 未分類

100301_1035~010001.jpg

なんだなんだ。最近は塩にまでなんか追加してんのか。水には塩素やらフッ素やらを混ぜたり、なんでまとめて接種したいんだろうか。

一つ一つの楽しみが無くなってしまうよこれじゃ。

カルシウム欲しいなら牛乳や小魚を食べれば、食事が楽しくなるじゃないか。

このままだと、錠剤一粒で一日の栄養が取れるやつがでたりして、ほんと殺風景な食卓になってしまう。

俺「昼食いかない?」

友人「あーごめん、これ飲むだけだから行かないわ。」

とか。

俺「夕飯作ったんだけど、食べに来ない?」

友人「ごめん、朝にあれ飲んだから、いらないわ」

とか

妻「晩御飯できたわよー」
行ってみると、机には水の入ったコップと錠剤のみ。

そんな世界にはなっちゃいけない!絶対に!
いくら便利だからって、時間がないからって、それじゃあんまりじゃないか!

まあ、そんな僕は野菜一日これ一本という飲み物が大好きなんだが。あんな都合のいいものはない。


Posted by 柴田 on 3月 4th, 2010 :: Filed under 未分類

お気に入り

IMG_0234.jpg

去年買ったユニクロTシャツ。漫画バタ足金魚Tシャツ。
お気に入りなのだが、胸元に墨汁が垂れてしまった。
そこそこショックだ。
いや、だいぶショックだ。

俺のTシャツ群ではエースであったこいつを着て街に繰り出すことはもうないだろう。

だって墨汁ついてて汚ぇもん。
せいぜい部屋着としてしか機能しねぇなこいつは。
落ちぶれちまったな。
人気者からの転落。

人生どう転ぶか分かんねえなー。


Posted by 高良 on 3月 4th, 2010 :: Filed under 未分類

誘惑

20100303211153.jpg

バイト先の喫煙所にて。

たいてい喫煙所には皆のタバコが置いてある。

そして鈴木のタバコが切れた今…。

一本もらっちゃおうかな〜?

更衣室に新しいタバコ取りに行くの面倒くさいしな〜。

甘い誘惑が僕を誘う。

とりあえず一本吸ってから考えよう。


Posted by 鈴木 on 3月 3rd, 2010 :: Filed under 未分類

とくおNOW for 2010-03-03

  • ネタバレ+「もうずーーーーーっと彼女のことばかり見つめちゃいました!衣裳も可愛い♪」 #
  • 思っていることを主張せずに、相手に一つの答えを導かせるというのはマジシャンズ・セレクトみたい。 #
  • ニュースとかで簡単にそのマジシャンズ・セレクトに引っかかって一様なコメントをしている人が多いけど、大衆を扇動することがこんなに簡単だと国として危機感を感じるね。 #
  • 今日はまた4℃て。 #
  • 劇作なんて大事なことの半分以上が最初の目の付け所だと思うんで、野田さんはまずそこがすごいんだろうね。 QT @pase_ris: 農業少女はまさにそういうお話ですww @tokuo ニュースとかで簡単にそのマジシャンズ・セレクトに引っかかって・・・ (pase_ris の返答) #
  • 名倉さんの夕食がマメすぎる。 #
  • コラム更新: [日常] 家に帰ってきたら玄関に雑誌がポンと置いてあった。 妻の本だ。 表… http://bit.ly/bNL1dP #
  • モバツイが復活。オレンジや。 #
  • 最近、こども店長が「こどもっぽいしゃべり」に徹しすぎて何を言っているのかわからない。 #
  • 戸田菜穂って既に医師と結婚してたイメージ。 #
  • うわー、コードが足らんなーと思ったが、後ろから這わすという面倒くさい行為を思い切ってやることによって回避した。 #
  • PCからのメールは拒否とか勘弁して欲しい。 #
  • 少なくとも拒否されたことを送信側に教えて欲しい。 #
  • 数えたら家のPC,USBが7つも繋がってた。 #
  • やすぽんのオリンピック熱が下がらない。 #
  • #
  • え、なんやろ。ピリオドだけpostされた。 #
  • イスのキャスターがオフィス用のハードタイプだからフローリングを削りながら動いてる。 #

Powered by Twitter Tools


Posted by 徳尾 on 3月 3rd, 2010 :: Filed under 未分類

NEC_0525.jpg

薬ってわけでもないが、こういった飲み物を僕はよく飲む。
体にいいからとかではなく、単純に味がうまいからだ。
人工的な感じがたまらなくいい。
昔、味がうまいからという理由だけで、酒を飲むわけでもないのに、毎日ウコンの力を飲んでいた。
あれのうまさにはまじで驚く。


Posted by 北川 on 3月 3rd, 2010 :: Filed under 未分類

金融もの

Image5691.jpg

劇団の活動はしばらく先なので、最近は喫茶店やファミレスを移動しながらしこしこ仕事の書き物をしている。

こないだ資料である映画をみなければいけなかったのでTSUTAYAに行った。SFもの、ヒューマンもの、アクションもの、とジャンル分けされて並ぶなかに、金融ものというジャンルがあった。金融ものって、そんなカテゴリーを作るほど作品あんのかと思ったが、

結構あった。

お目当てのDVDを片手にレジにいくと、TSUTAYAのカード作ろうとしてたおばさんが「(身分証なんて)そんなもんないよ。あるわけないじゃん」と店員に強気に詰め寄っていた。

それはいくらなんでも無理だろう。僕なら店ごとレンタルする。

おばさん的には「あなたわたしを誰だと思って!?」みたいな気持ちなんだろうか。実は普通のおばさんに見えて、職業・吉川晃司みたいな感じの人なのかも。

※吉川晃司は職業欄にそう書くらしい。


Posted by 徳尾 on 3月 3rd, 2010 :: Filed under 未分類