10代の頃、人は新しい味や価値観といったものに興味を抱く。
しかし、20代も後半にさしかかってくると人は、いわゆるお袋の味や、田舎のゆったりとした感覚などのような、かつては味気なくてダサいと感じていたものの価値に気付くことができるようになる。
今日は実家の方に行く機会があったのだが、この辺に来ると最近いつも思うことがある。
僕は多摩地区の洒落た女が好きだ。
いきなり多摩地区の洒落た女なんて専門用語を使われても意味がわからないかもしれない。
まあ要は、吉祥寺くらいのオシャレさを持った女性のことだ。
あと、服装だけでなく、顔付きや体付きに表れる多摩地区の微妙にダサい感じ、これを含んだ女性のことだ。
まあとにかく、多摩地区の洒落た女を見ると「これよ、これ、これ!これだよね!」と思う。
10代の頃は代官山の女や青山の女をいいと思ったものだがなあ。
人はこうやって、田舎に帰っていくのだろうな。
ちなみに、二点、はっきりさせておきたいことがあるのだが、僕は田舎くさい女性が好きということではない。
例えば磯山さやかさんとかは全然好みではない。
あと、服装だけで田舎くさいかが決まるとも思っていない。
例えば磯山さやかさんはどれだけオシャレな服を着たとしてもオシャレに見えるとは思えない。
この話をすると、よく「つまり田舎っぽい人が好きなんだ」とか「わかるわかる、磯山さやかとか星野真里の感じでしょ」とか言われるのだが、全然違う。
そうじゃないんだということを言いたくて、磯山さやかさんには申し訳ない書き方をしてしまった。
すいません。
色々書いたが、まとめると、僕は上戸彩さんが好きだということだ。
Posted by 北川 on 10月 17th, 2009 :: Filed under
未分類
新たなる命が誕生した。
僕の小学校からの友人に子供ができたようだ。
昔一緒に桃太郎電鉄をひたすらやっていたあいつが、
いつの間にかお父さんになりやがって、
今日は一人で祝杯をあげざるを得なくなった。
おめでとう!
あと勝手に写真アップしてごめん。
Posted by 堀田 on 10月 17th, 2009 :: Filed under
未分類
稽古場の受け付けにあったインターホンだ。
下に写ってるの、あれだよね!?
トイレの中を掃除する、あれだよね!?
インターホンのボタン押しちゃってるよね!?
仕方が無いので一緒に押しました。
Posted by 鈴木 on 10月 17th, 2009 :: Filed under
未分類
上田さんと辻さんのイベントに来ている。
ここには啓さんも修子さんも小野さんも代役の鈴木くんでさえもいて、軽く同窓会みたいになってる。誰とも喋ってないが。
唯一のコミュニケーションは、山脇さんが僕のコーラをくれと言ってきて何口か飲まれたくらいだ。
今、途中で抜けた。笑い倒した。
Posted by 徳尾 on 10月 17th, 2009 :: Filed under
未分類
財布の中にオータムジャンボが入っていた。
む、何でこんなの入っているんだ?
いつ買ったんだ?
記憶を辿ると今日の昼に新宿で確かに買っていた。
辿るまでもない近い出来事がすこーんと抜けていた。
何も考えずにふらりと売り場に近づいて、「バラ」「連番」の文字を見て、「どっちが確率高いんですか?」と興味本位で聞いてみた。
売り子さん「確率は半々です。でもお客さん、…二億ですよ(ニヤリ)」
と言われて思わず買っちゃった。
売り子さん手渡す時に「当たりますように…!」と、熱心に念を込めてくれた。
今日はちょっと幸せなやり取りをしたなぁ、と思い出した。
Posted by 高良 on 10月 17th, 2009 :: Filed under
未分類
あ〜あ、やっちゃった。
こういう期限付きの手続きに弱い鈴木です。
まだだ、まだだ、と思ってるうちに期限が過ぎてるんだよなぁ。
Posted by 鈴木 on 10月 17th, 2009 :: Filed under
未分類
起きたら12時を余裕で回っていた。
今夜はモッカモッカさんのオールナイトイベントにいく予定だったのだが、
会社が早めに終わったので一旦帰って仮眠をとっていたら、
12時をとっくに回っていた。
もしかしたらザキさん一人になってしまっているんではないか。
そうだったらマジで申し訳ない…
Posted by 堀田 on 10月 17th, 2009 :: Filed under
未分類
数ヶ月前は毎日降りていた新宿駅。
引っ越したり勤務地が変わったりで降りるのは久しぶりだ。
ところが何だろう? この違和感。
そうか、工事中の舗装が変わったのだ。
いつの間にか白い舗装がされており、道筋も若干変わっている。
こんな若干の変化に戸惑うとは思わなかった。
まさか新宿駅の構内で迷うとは。
飛び交う怒号と舌打ち、狂ったような笑い声と奇声、そして酒とタバコにペンキのシンナーの臭い。
やばい。
新宿ってこんなに怖かったっけ?
三秒に一回かけられる「おっぱい!」のかけ声がうっとおしい。
Posted by 永塚 on 10月 17th, 2009 :: Filed under
未分類
ヨーロッパ企画さんのゲームムービーフェスティバルにとくお組は参加している。ヨーロッパ企画さんのWebサイトに行くと、とくお組のゲームが無料でプレイできる!意欲作なので、是非一度プレイしていただきたい。難易度はちょっと高めだが、楽しめる作品である。音声もでるので会社でやる場合は、気をつけてください。
また、他の方の作品も秀逸なものばかりで、かなり楽しめます。
ちなみに私は、まだ一つもクリアーできてません。
Posted by 柴田 on 10月 16th, 2009 :: Filed under
未分類
旅行に行ったときに決まってお土産に悩む。
もちろん喜んでもらいたいからだ。
写真はバイト先の店長が夏休みに南国へ行った時のお土産だ。
見るからに怪しい。
怪しすぎて喫煙所に2ヶ月も放置されたままだ。
なんだこれ?
BANANA CATSUP。
バナナキャッツアップ?
バナナケチャップ?
ケチャップなのか?
だとしても何故バナナ?
今度オムライス作ったときにかけてみようかな。
Posted by 鈴木 on 10月 16th, 2009 :: Filed under
未分類
今日は昼に普通のチーズバーガーを食べた。
そしたらトレイに乗せてあった紙にこれが書いてあった。
こっちにすればよかったな。
醤油ソースじゃあ、こっちの方がうまいよな。
あー、とびきればよかった。
俺、とびきらないところあるからなあ。
Posted by 北川 on 10月 16th, 2009 :: Filed under
未分類
廃校になった小学校は今は地域の市役所、区役所、はたまた会社として利用されている。
今日行った元廃校は一階が役所の事務所になって少し賑わっていたが、二階に上がると誰もいない寂しい小学校の教室のままだった。
ここは数年前までは子供たちがわっきゃわきゃしていた場所だ。
夕暮れ時に訪ねたのでより物悲しい。
少し泣いてやりたかったが、僕は大人になっちまったんだ。
涙なんかろくに出やしねぇや。
Posted by 高良 on 10月 16th, 2009 :: Filed under
未分類
ついに電動ヒゲソリを買った。
ブラウンのような有名メーカーのではないが、
僕のような柔い髭には十分だろう。
しかもこれ、ネットオークションで1円で落札した。
送料はその千倍かかっている。
Posted by 堀田 on 10月 16th, 2009 :: Filed under
未分類

長らく離れていたプール生活を再開した。ぼくは泳ぐのが好きだし、何といっても身体をしぼって舞台に立つためだ。
ちなみに、RUNGUNの宮下くんは漂流教室の稽古中に断食をするという、常人には理解しがたい稽古法をやってファンの子に尊敬されていたが、ぼくも尊敬されるように頑張りたい。断食はしません。
写真は目黒川。ここを泳いでいるわけではない。
Posted by 徳尾 on 10月 16th, 2009 :: Filed under
未分類
餃子の王将に行った。
今日は餃子と焼き飯ぐらいしか注文をしなかったが、相変わらずの満足度。
心も腹も満たされてまさに王の気分と言える。
その後家に帰り着くと凄まじく眠くなったが、まだ寝るわけにもいかない。
もしここで、すんなり寝れたら食欲と睡眠欲を本能のままに享受する素晴らしい生活だと思う。
それはもはや王の生活だ。
王将。
それは庶民を王にしてくれる店。
飲食界の大貧民現象だ。
ところが今日、ある事に気付いた。
スタンプを集めると資格を得られる、一年間有効の餃子倶楽部割引カード。
なんと来年分のカードをもらうにはスタンプが全然集まっていないのだ。
そしてスタンプの収集期限までもう一ヶ月半を切っているではないか。
まずいよ。
これはまずいよ。
このままでは庶民に逆戻りだ。
恐るべし、大貧民現象。
Posted by 永塚 on 10月 15th, 2009 :: Filed under
未分類
胸の奥で、銃声にも似た音が鳴り響いた。
東京の片隅の、しがないファーストフード店で、僕は天使に出会った。
彼女は、金色の髪と白い肌と、青い瞳を持っていた。
要は白人だった。
白人女性に興味のなかった僕の価値観は、一瞬で揺らいだ。
そうか、あれは価値観の崩れる音だったのか。
僕はタバコを撮るフリをしてシャッターを切り、携帯からいきなり音が鳴って驚いたポーズをとって店から逃げた。
すっげーこわかった。
Posted by 北川 on 10月 15th, 2009 :: Filed under
未分類
おじさん「あの〜、すいません」
警官「どうしました?」
おじさん「歯ブラシの落とし物は、届いてないですかね」
警官「いやーないですね」
おじさん「赤いあの…」
警官「ありません」
おじさん「あれがないと、歯が磨けないんですよ」
警官「はあ」
おじさん「困るんですよ!」
警官「くさっ」
おじさん「だから、赤い歯ブラシ落ちてるはずなんですよ!
警官「だからないですって。そもそもなんで歯ブラシ落とすんですか」
おじさん「知らん!とにかく落としたん…」
堀田「あのー」
警官「はい!?」
堀田「いや、あのー。歯ブラシ拾ったんですけど」
おじさん「え!ほらほらほら!」
警官「これは、一体全体…」
堀田「落とした人は、歯を磨けなくて困ってるんじゃないかなあって」
おじさん「それ、わたしのです!」
警官「お預かりします」
おじさん「ちょ!」
堀田「あの、」
おじさん「ちょちょ!」
堀田「ちょっと、使っちゃったんですけど」
警官「あ、磨いた」
堀田「ええ」
おじさん「どれどれ」
堀田ニカッとする
おじさん・警官「おお!」
おじさん「…やるよ」
堀田「え?」
おじさん「その歯ブラシは、あんたにくれてやるよって言ってんだ!」
堀田「あ、ありがとうございます!」
おじさん「もう、落とすんじゃねえぞ」
堀田「はい!」
おじさん「行きな!」
堀田「はい!」
朝日が眩しかった。
警官は、涙で前が見えなかった。
Posted by 柴田 on 10月 15th, 2009 :: Filed under
未分類
お夜食にカップヌードル。
ずっと前から気になっていたんだが、カップヌードルのCMってみんな箸じゃなくてフォークで食べているのは何でだろう。
覚えているのはもう何年も前の、上戸彩が出ていた、渋谷の交差点で恋人とキスするCM。尾崎豊の「アイラブユー」が音楽だったやつ。
あれも箸じゃなくてフォークだった。
日清に電話してみよう。
Posted by 高良 on 10月 15th, 2009 :: Filed under
未分類
メリージェーン♪
Posted by 堀田 on 10月 15th, 2009 :: Filed under
未分類

今日のトピックはなんといっても稽古場にモダンスイマーズの西條さんが加わったことだろう。存在のでかい劇団のしかも主宰をお招きするということで、誰よりも自分が緊張した。男前すぎる。
写真は飲み会での一枚。今まで一番面白い芝居になるということは、メンバーの誰もが確信しているようだ。ぼくもついでに10キロ痩せる宣言をした。
その宣言は全然芝居と関係ないけどな。
Posted by 徳尾 on 10月 15th, 2009 :: Filed under
未分類