とくお組モブログ
いつも手元にとくお組

つよし

090613_0928~01.jpg

きたきたきたー!

なんか知らないうちにでかくなってたー!

マイセルフ農業更新しました〜
http://ameblo.jp/myself-nogyo/


Posted by 柴田 on 6月 13th, 2009 :: Filed under 未分類

僕の味方

20090613142626.jpg

お腹が弱い人の味方、正露丸だ。

僕は極めて、お腹が弱い。最近、ランチタイムに働くようになって思い出したのは、特に朝はお腹が痛くなることだ。

高校時代は毎朝、一本しかないスクールバスの中でもがき苦しんでいた。

今朝だって家をでる前にトイレに行ったのに、バイト先に着いて真っ先に向かったのはトイレだ。

これからクーラーの季節になり戦いは激しくなる。

おなか大切に!!


Posted by 鈴木 on 6月 13th, 2009 :: Filed under 未分類

写真は工藤静香

090613_0104~0001.jpg

ザ・ベストテンの動画をyoutubeで見まくっている。
最近までドリフの映像見まくっていたし、何だか昔のもの付いている。

山口百恵、松田聖子、中森明菜、中山美穂が凄いかわいいなぁ。

たまに中継で変なところで歌手が歌っている。
駅前とか城の前とか新幹線の中とか屋形船とかテレビ局の廊下とか。
ちょっとシュールだった。
少年隊がラスベガスで歌っているのがあって、
あぁ、リアルラスベガスのチラシ作った時に写真でよく見ていた場所だと思った。

あと黒柳徹子がエラいテンション高かった。


Posted by 高良 on 6月 13th, 2009 :: Filed under 未分類

篠崎チルドレン

20090612210449.jpg

今日は横浜でザ・カルチャーズの公演を観てきた。

写真は主宰の上田くん。

彼と、とくお組との関係は大学のサークル時代にさかのぼる。

篠崎が演出し、出演者がほぼとくお組の公演「突き抜ける」だ。

ほぼと言うか彼以外は全てとくお組だった。

当時、彼は一年生で坊主頭だったが今では主催になりソフトモヒカンになっていた。

完全に調子に乗っている。早めに潰してやる。

そんな彼も篠崎チルドレンの一人だ。

ちなみに公演は横浜STスポットで日曜日までやっているので、お暇な人は見に行ってあげてください!!


Posted by 鈴木 on 6月 13th, 2009 :: Filed under 未分類

リッチマン

richman

吉祥寺シアターに、拙者ムニエルの「リッチマン」を観に行った。

大変面白かった。山岸さんも寺部さんもいい。写真は9月の宣伝もちらりと兼ねて。この公演は今月21日までやっているそうです。

夜が肌寒いですね。


Posted by 徳尾 on 6月 12th, 2009 :: Filed under 未分類

携帯

D1000216.jpg

弟が携帯を変えた。
僕も変えたい。
今の携帯はカメラがくそなため、ブログでも汚い写真でお送りすることとなってしまっている。
皆さんにきれいな写真を見てもらうためにも、携帯を変えたい。
いや、やっぱり僕のために、携帯を変えたい。


Posted by 北川 on 6月 12th, 2009 :: Filed under 未分類

賃貸マンション経営

090612_221035.JPG

賃貸マンション経営の勧誘が多い。

会社で仕事をしていると賃貸マンション経営の勧誘電話がしょっちゅう鳴る。
昔は無礼でけんか腰のやつが多かったのだが、
最近はどっちかというとフランクな感じというか、トーク主体で攻めてくる。

今日も残業中にかかってきて、「今度、ちょっとだけ時間下さいよー」というので
「いやー今忙しいので、ごめんなさいー」と断るのだが、向こうもフランクに粘る。

「えー5分ですよー?」
「いやー、無理ですねー」
「お昼とかどうしてるんですかー?」
「食べてませんねー」
「えー!じゃあトイレとかどうしてるんですかー?」
「我慢してますー」
「わかりましたー!」

最近は引き際も鮮やかだ。


Posted by 堀田 on 6月 12th, 2009 :: Filed under 未分類

ニクジルの汁が超あまい

090612_1908~01.jpg

タイトルの言葉は、もう大分前にとくお組のメンバーで行った、ラーメン屋さんに居合わせた若者が発した言葉だ。

水餃子か何かを食ってテンションが上がったのだろう、かなり声高に叫んでいた。
言葉が重複してる上に表現力がなさすぎて、皆の記憶に強烈に残っている。しかも滑舌が悪く、ほぼ「ニグジル」と言っていた。

それはさておき今朝の朝ワイでは、徳尾さんから柴田さんへのオープニングトークのキーワードが「好きな肉」だった。牛や豚の中で何肉が好きか、と。

ちなみに徳尾さんは「牛」。
なんか納得。
食に関して王道を外さない人だと僕は見ている。

そして次の柴田さんの回答は、

「ベーコン!」

…なんか納得。
そうだよなぁ、この人は時々、選択肢に捕らわれない人だよなぁと感じ入る。
そういう枠に捕らわれない感じが、僕の中で彼の印象を「助っ人外人」っぽくさせている。

ちなみに僕が好きなのは鶏。理由はなんかブリッとしているからだ。

あかんな。僕の表現力もたかが知れている。こらアカン。


Posted by 永塚 on 6月 12th, 2009 :: Filed under 未分類

スロット

20090607111611.jpg

最近、スロットをやってない。

軍資金がないのもあるが、4号機から5号機に変わってしまったからだ。

簡単にいえば規制が変わって爆発力が無くなってしまったのだ。

以前は短時間でもめっちゃ稼げたのに今では1日打たないと稼げない。

そんな時間もありゃしない。

やっぱりハイリスクハイリターンがいい。

ってことで写真はリアル・ラスベガスで使っていたスロットマシーンだ。

本場と同じタイプで日本の様にリールを止めるボタンが無い。

分かり易く言えばドラクエと同じタイプだ。

以上、いつか本場でスロットしてみたい鈴木でした!!


Posted by 鈴木 on 6月 12th, 2009 :: Filed under 未分類

ほろっほー

0024.jpg

また堀田が鳴いてるぞ。

ほろっほー

バサバサバサ!
うわ!
こいつは本物の鳩か!

声だけじゃ堀田と判別できやしねえ。


Posted by 柴田 on 6月 11th, 2009 :: Filed under 未分類

宇宙のしくみ

090611_2255~0001.jpg

宇宙のしくみという本を買った。カラーの写真に魅せられた。

中には想像で描いたイラストもあるが、大体は実際の写真らしい。
すげーなー。何て色していやがるんだ。
ホントにこんなの存在すんのか。

この本にもう少し早く出会っていたならば、僕は間違いなく宇宙飛行士を目指していただろう。

っていうのは言い過ぎだなぁ。


Posted by 高良 on 6月 11th, 2009 :: Filed under 未分類

kabegami

kabegami

今のPCのデスクトップ画像(壁紙)。

話は全然変わるけど、そろそろ今使っている椅子を買い換えようと思っている。ちょっと座ってるだけで腰が痛くなるし、ネジがすぐに取れて背もたれがぐらぐらになる。

妻の情報によると品川でコクヨのショールームをやってるらしい。でもコクヨって、業務用じゃないの?

ま、SOHOみたいなもんか。


Posted by 徳尾 on 6月 11th, 2009 :: Filed under 未分類

D1000215.jpg

字って人間性が出ると思う。
文通なんて文化が成立できたのも、字からその人を察することがある程度可能であったからだ。
字がきれいな人は勉強ができるなんて小学校の頃、先生によく言われたが、字が汚い東大生とかいっぱいいるし、ありゃ間違いだ。

ところで、僕は長年、自分は字がきれいだと思って生きてきた。
習字を習ってはいなかったが、様々な人から、うまいうまいと言われて育ってきた。
しかし最近、「これなんて書いてあるの?」とか「うわ、字汚っ!」とか「画力がないよね」とか色々言われるようになってきた。
年をとって、人間性がおかしくなってきて、それが字にあらわれ出しているのかなとか考えたが、たぶんそうではない。
きっと昔から、僕は字が汚かったのだ。
みんなが僕に気を遣って、うまいうまいと言っていたのを、僕はバカみたいに鵜呑みにして生きてきたのだ。

気遣いという暴力にまみれた現代社会。
僕はそんな社会に幼い頃から殴られ続けてきた、哀しい被害者だった。


Posted by 北川 on 6月 11th, 2009 :: Filed under 未分類

コンポ

090611_2132~01.jpg

以前お祝いに会社の同僚一同からもらったCDコンポ。

これで音楽のある潤った生活が!
と思いきや、全く使っていない。

申し訳ない事にほとんど音楽を聞いていない。

あまりに申し訳ないので、鈴木さん同様にハム入れにでもするかと思う今日この頃なのだ。


Posted by 永塚 on 6月 11th, 2009 :: Filed under 未分類

ぴろーん

090603_203946.JPG

リアル・ラスベガス裏話。

裏話って程でもないですが、写真は本番中にザキさんが撮影した一枚。
最前列にお客さんがいるのがわかるでしょうか。
アゴの決めのシーンで、実際に携帯で撮っています。

この携帯、実は僕の私物だったんですね。
なので、フォルダを見てみると同じ写真が何枚も出てくる。

とくおさんの指定で「カシャ」ではなく「ぴろーん」と鳴る携帯がいい
ということで僕の携帯が採用されたのだが、
僕の携帯は強制オートフォーカス機能が付いており、
しかも焦点を合わせるのにすごく時間がかかったり、
逆に全然かからなかったりするので、非常に押すタイミングが難しい。
結局、一度も「いい間」で撮れてなかった気がする。

ピントも合ってないし。


Posted by 堀田 on 6月 11th, 2009 :: Filed under 未分類

疲労

D1000214.jpg

休む時間がないため、ものすごく疲れている。
体も頭もおかしい。
そのため、更新を忘れた。

写真は僕の右足だ。
妙な場所に軽くタコができたため、ぶちとったら出血し、超でかいタコに進化してしまった。

人間本来の治癒力、抵抗力を僕が持っていれば、こんなでかいタコになるはずはなかった。

体おかしいんだな。

そしてこんなしょうもない日記を書くなんて、やっぱり頭もおかしいんだな。


Posted by 北川 on 6月 11th, 2009 :: Filed under 未分類

最終予選

20090611004013.jpg

今日でランチ生活2日目終了〜!!

もはや体力の限界だ。

ディナータイムは大型スクリーンでサッカー中継があったんで店が大忙し!!

家に帰って見てくれ〜!!


Posted by 鈴木 on 6月 11th, 2009 :: Filed under 未分類

公開処刑

090610_232700.JPG

USBフラッシュメモリーを破壊された。

うちの会社ではセキュリティの関係上、USBメモリーの使用は禁止されている。
だが、大きなファイルの移動にはめちゃくちゃ不便なため、
みんなコソコソ使っているというのが現状だ。だから僕も使っていた。

ただ、挿しっぱにしてたのはいけなかった。

うちの部署のセキュリティのおじさんはめっちゃ怖い。
問答無用で取り上げられ、不問にしてやるかわりに俺の目の前で破壊しろと言われた。
何とかデータだけは移してもらったのち、彼は処刑されてしまった。

バキーン!!!!

こうやってみるとロボットみたいな顔してやがる。
さらば、USBくん。
君の記憶力はすごかったよ。


Posted by 堀田 on 6月 11th, 2009 :: Filed under 未分類

めし

0023.jpg

こばらが減ったら、これに限る。だからしょっちゅう食べている。一番は鈴木…いやポテト味だ。二年くらい前に登場した、甘くないカロリーメイトだ。
甘いものが苦手な僕には完璧な相性である。

ちなみに
最下位はフルーツだ。幼稚園の時にたまたま食べて、なんてまずいものがあるんだと衝撃をうけた。それ以来、口にしていない。あれが好きなひとも沢山見てきたが、今だに理解できない。

マヨネーズとかでないかなあ。


Posted by 柴田 on 6月 10th, 2009 :: Filed under 未分類

渋谷徘徊

090610_1218~0001.jpg

資料探しでほぼ丸一日TSUTAYAにいた。

半分は音楽試聴していた。

平日に休日みたいな錯覚を覚えた。
優雅だった。

まだ芝居ボケている。


Posted by 高良 on 6月 10th, 2009 :: Filed under 未分類