とくお組モブログ
いつも手元にとくお組

D1000215.jpg

字って人間性が出ると思う。
文通なんて文化が成立できたのも、字からその人を察することがある程度可能であったからだ。
字がきれいな人は勉強ができるなんて小学校の頃、先生によく言われたが、字が汚い東大生とかいっぱいいるし、ありゃ間違いだ。

ところで、僕は長年、自分は字がきれいだと思って生きてきた。
習字を習ってはいなかったが、様々な人から、うまいうまいと言われて育ってきた。
しかし最近、「これなんて書いてあるの?」とか「うわ、字汚っ!」とか「画力がないよね」とか色々言われるようになってきた。
年をとって、人間性がおかしくなってきて、それが字にあらわれ出しているのかなとか考えたが、たぶんそうではない。
きっと昔から、僕は字が汚かったのだ。
みんなが僕に気を遣って、うまいうまいと言っていたのを、僕はバカみたいに鵜呑みにして生きてきたのだ。

気遣いという暴力にまみれた現代社会。
僕はそんな社会に幼い頃から殴られ続けてきた、哀しい被害者だった。


Posted by 北川 on 6月 11th, 2009 :: Filed under 未分類
You can leave a response, or trackback from your own site.

5 Responses to “字”

  1. 入れ歯酒
    6月 11th, 2009

    画像を見た限りでは、きたなかないと思いますが。
    なんか、文筆家っぽい字だなぁと思いました。
    ライターでも作家でもなく「文筆家」。

    や、実際に文筆家の方がどんな字を書くのかは知りませんが、
    「文筆家」という言葉の響きと、文字が醸し出すイメージで
    なんとなく。原稿用紙が似合いそうな感じで。

  2. たかこ
    6月 12th, 2009

    画像の北川さんの字は、私はすごくいいと思います。
    個人的にはかなり好みの字です。

    字って、同じ人間が書いても、
    うまく書けるときとそうでない時がありますよね。
    ラフに書いたときは、自分でも?と思ったりすることがあります。
    気合を入れなくてもさらさらきれいにかけたらいいなと思います。

  3. タラ
    6月 12th, 2009

    自分は字がキタナイと、人にも言われるし自分でもそう思います。北川さんの字、初めて見ましたが綺麗ですよね。おとなの字って感じがします。北川さんの字も、文章も、大好きです!

  4. タラ
    6月 12th, 2009

    そういえば朝ワイで北川さんの字たくさん見てた!読みにくくないですよ!やっぱり好きですよ

  5. 北川
    6月 12th, 2009

    いやーこんなにコメントいただけるなんて。
    皆さんありがとうございます!
    これだけの方がいいと言ってくれたんです。
    僕の字を汚いと言った人達の美的感覚が狂っていたんでしょうね。
    今後は字が汚いとなどといういわれのない中傷を受けたら、心置きなくキレられそうです!
    ありがとうございます!

Leave a Reply

Type your comment in the box below: