とくお組モブログ
いつも手元にとくお組

サッカー

16a81773ba657b3e075cafe6b0092a7f_7.jpg

ワールドカップ真っ最中だ。
僕は、20代日本人男性としてはまずあり得ないことなのだろうが、
サッカーに全く興味がない。
ワールドカップ真っ最中だ、とか知ったかぶって書いてみたが、ついさっ
きまで日本戦だったということを実は10分くらい前に知った。
代表メンバー古今東西とかやったら、恥ずかしながら一人も言えない。
というか、サッカーだけではなく、スポーツ全般に全く興味がない。
野球とかもほとんど知らない。
オリンピックも生では一個も見なかった。
YouTubeでなんとなく浅田真央とキムヨナ見てみたくらいだ。
そんな自分のことを考えてみたりすると、うわー俺って本当につまらない
奴だな、と思ったりもするけど、なんか、どうしても興味が持てないんだ
よな。
しかもそれは、ほんと嘘偽りのない、僕の心の底からの気持ちなんだよ
な。

二回前のワールドカップの時、友人に誘われてバーみたいなところに試合
の中継を見に行ったことがある。
一週間くらい前まではサッカーに全く興味なんか持っていなかったその友
人は、日本代表のユニフォームを着て、「日本!日本!」って叫んで、
誰々はやっぱすげえななんて選手のプレーを分析しながら、知らない女の
子に触りまくったりしていた。
僕はその時、心の底からその友人を軽蔑したんだ。
そして、触られていても盛り上がっているその女の子のことも、本当にく
そ野郎だなと思ったんだ。

まあ、その人らに関しては多少特殊だっただろうから、あんまり関係がな
いんだが、今日僕が言いたいのは、盛り上がっている人の中にも、本当は
サッカー好きじゃない人いるだろうってことなんだ。
本当はサッカーに興味なんかないのに、ハブられないよう、無理矢理テン
ション上げたり、選手名覚えたりしている人。
本当はサッカーよりもゲームが好きなのに、サッカー好きの女の子に嫌わ
れたくないから、日本の試合の後に感動したフリして泣いたりしている
人。
きっといるはずなんだ。
僕はその人たちを責めようとしているわけじゃないんだ。
ただ、無理しないでいいんだよと、そう言ってあげたいんだ。

サッカー好きじゃないんだろ?じゃあ無理しないでいいじゃないか。え?
それじゃあハブられちゃうって?なーに気にするな、俺が一緒にいてやる
よ。

サッカー好きじゃないんだろ?じゃあ無理しないでいいじゃないか。え?
それじゃああの子にフラれちゃうって?大丈夫。その子だって本当はたぶ
んそんなにサッカー好きじゃないよ。

サッカーが好きじゃないのに、好きなフリをしている人、勇気を出して、
好きじゃないと言ってみよう。
大丈夫、僕がいる。
一緒に、このワールドカップ期間を乗り切ろう。

まあ、僕は僕で、今から寝るし、明日からもやることあるし、正直めんど
くさいから、まあなんていうか、一緒に乗り切ることはぶっちゃけ無理だ
けど、まあ、一応勇気出して言ってみよう。


Posted by 北川 on 6月 15th, 2010 :: Filed under 未分類
You can leave a response, or trackback from your own site.

4 Responses to “サッカー”

  1. えり
    6月 15th, 2010

    かなり同意です。
    まぁ、そんな私も”便乗盛り上がり族”の一員です。笑
    あ、7月17日のチケット買いました。北川監督の作品、楽しみにしてます♪

  2. aicake
    6月 15th, 2010

    今日『サッカー興味ないからW杯もあんまり気にしない』と素直に友達に言ったら、『非国民だね』と一蹴されました。。

  3. ひろみ
    6月 15th, 2010

    私も話題についてくため、ダイジェスト見るくらいですねー。
    まぁ、お祭りなんで、ただ騒ぎたいだけで、サッカー自体にはあまり興味ない人は多いかと!

  4. 北川
    6月 15th, 2010

    僕も今日、「日本勝ちましたねー」と言われて「ですねー!」と便乗した小さい男です。あとチケットありがとうございます!自主映画なんで、劇場映画みたいなクオリティはありませんし、内容もゲラゲラ笑える感じではないんで気をつけてください!
    非国民とか言ってくる人いますね。まあ戦時中も非国民と言われながら戦争に反対した人がいたでしょうからね。気にしないでいいですよ。
    確かにお祭りですからね。痴漢とかしなければ、盛り上がること自体はまあ悪くはないですよね。

Leave a Reply

Type your comment in the box below: