あいさつ
仕事の息抜きに散歩をしている。
近所に住んでる小学生が一人でサッカーしていたので、「こんにちは」と声をかけてみたら「こんにちは」と返してくれた。
俺が小学生の時はよく知らない年上に返事なんて出来なかった気がするなぁ。
恥ずかしいからか、怖いからか忘れたけど。
今度また会ったら「君は偉い!」と褒めてみよう。
Posted by 高良 on 5月 9th, 2010 :: Filed under 未分類
仕事の息抜きに散歩をしている。
近所に住んでる小学生が一人でサッカーしていたので、「こんにちは」と声をかけてみたら「こんにちは」と返してくれた。
俺が小学生の時はよく知らない年上に返事なんて出来なかった気がするなぁ。
恥ずかしいからか、怖いからか忘れたけど。
今度また会ったら「君は偉い!」と褒めてみよう。
ただ単に引っ越しか改装をしているのだろうけど、虎柄になったエレベーターというのはワクワクする。
こんな気持ち始めてだ。
ちょっと周りに虎柄をまとうだけで、いつもより何かカッコイイ…?
ちょっとワイルドな感じ…?
少女マンガであるかのように、僕は初めてエレベーターにときめいた。
普段は何とも思っていなかったのに、ね。
誕生日プレゼントについて。
今日たまたまハンズの鉄道模型コーナーを覗く機会があったのだが
よく見てみたら色んなミニチュアがあってかなり萌えた。
めちゃくちゃこういうの好きだ。
中でも一番ぐっときたのは写真の団地だ。
二棟セットで超リアルなのだ。
明日は誕生日なので自分へのプレゼントに買いたくなってしまったが、
結構サイズが大きいのと、部屋に団地だけ飾ってあるのも意味わかんないかと思って何とか思い止まった。
ただかなり今も欲しかったりする。
これが団地萌えということか。
あと警察署があれば即買いしていたはずだが、
意外に置いてなかった。
なぜだ!必要だろう警察は!
インターネットで探してしまいそう。
夜中にもう眠くてしょうがなくなった時はオセロをやって気を紛らわして
いる。
もう何回もチャレンジしているが、20台で全部黒にすることにいま
だ成功していない。
前の携帯では24対0が僕の中での最短記録だったんだけど
な。
今回はまだ35対0だ。
学生の時、テスト前とかこうやって、妙なゲームとか、読みたくもない漫
画読むこととかに無理矢理使命感を見出して「俺はいまこれをやらなけれ
ばならないんだ」とよく現実逃避したもんだが、こういうのって、いくつ
になってもそういうものなのだろうし、なんならいつの時代でもそういう
ものだったのだろうな。
狩りとかに行くのがめんどくさい時とか、地面にあいた小さい穴とかに小
石を投げて入れなければならない、とか変なこと考えて現実逃避してたん
だろうな。
岩手駅で見つけた新幹線型ローカルヒーロー。
いや、女性のコスチュームだからヒロインか?
思わず写真とったが、こいつの情報やら名前やらはどこにも書いてなかった。
一体こいつはなんなんだ?
というわけで調べてみた。
新幹線トレインジャーのメンバーの「こまち美里」というやつらしい。
PROFILE
1997.3月生まれ。秋田出身。(人間推定年齢 :28歳)
変身前の姿
「美人だけど気が強い。」職場では彼女の事をみんなこう言います。ちなみに職場は地方都市のびゅうプラザで、窓口業務をてきぱきとこなす。ちょっぴりおっちょこちょいは御愛嬌。爽やかな笑顔で、お客様をもてなします。
得意技:ステップバリア
車両とホームにできる隙間からお客様を守る安全・安心の完全バリア。
必殺技:直通レインボー
虹のような美しい曲線の橋で、秋田〜東京間を乗換えなしで快適に輸送。
最高速度:盛岡〜秋田間130km/h
(はやてと連結することにより、最高速度が275km/hとスピードアップ)
…おれもこんなプロフィールが欲しい。
天気が良いので日向ぼっこしている。
老人みたいだ。
俺の人生もう余生に突入している。
とは全く思っていないが、そんな気分だ。
昨日は徹夜明けでバイトへ。
あまりに眠くて夕方過ぎには立ちながらウトウトと。
30分しかない休憩だが、もちろん爆睡。
が…。
目覚ましをかけたはずが…。
起こしにきた人が一言。
「あと10分でラストオーダーですよ。」と。
え?
ん?
結局二時間近く寝てしまった…。
申し訳ない!!
帰宅後もいつの間にか就寝。
起きたら写真のようになっていた…。
チョコバットとは大違い。
毎回多彩な味わいでおやつの時間に華を添えてくれるチロルチョコ。
その新作アップルパイ味をみなさんはもう食べたであろうか。
これ、圧倒的なうまさをぶちかましてくるのでぜひおすすめだ。
何がどうすごいかというと完全にアップルパイなのである。
アップルパイ味とかでない。
アップルパイだ。お前はもうアップルパイだ。
結構な人気なのか、近所のコンビニで滅多に見かけないので
昨日発見した際に6個も買ってしまった。
何も持たずにレジに並び、おもむろにレジ前のチロルを鷲掴む。
店員がまだ食べたことなかったら絶対あとで買ってるくらいの勢いだった。
とくお組HPのAbout Usにヤン渡邊を追加した。
ヤン渡邊は言ってしまえば大学時代の同期だが、彼も演出家としてのキャリアが長い人物の一人だ。とくお組の外部プロデューサーとして気がむいたときにイベントを仕掛ける、こち亀で言えば日暮巡査のような人。
クッキングVol.01を仕掛けたのもこの人なので、今後のイベントにも注目してみてください。
ボケだ。木のボケだ。
しかしいくらなんでも、可哀相なネーミングだろ。
もっと違うのあるでしょう。
桜、バラ、ボケ。
ほら、一個突き出てる。
あと、オオイヌノフグリね。
これどうしようもない。慰めようがない。フグリって馬鹿にしてんのか!植物だからってばかにすんな!と。
今も昔もドキュンネームつけるやつはいるんだなあ。
写真は天井だ。
まだ寝ないが、もう寝てしまいたい。
今日はとんでもない量の荷物を実家から持って帰ってきた。
そういった肉体労働の疲労もあるし、ここ一週間程度、一日二箱くらいの
ペースでタバコを吸っているし、睡眠時間も少ないしで、かなり体調が悪
い。
昨日から吐きまくっている。
あと数日したら、タバコをやめて、夜は23時に寝て、次の日朝の6
時に起きて、ジョギングをしてっていう生活にかえたい。
健康な生活は健全な精神を生み、健全な精神は真っ当な人生をつくる。
あー、もっと健やかに生きないとなー。
胃腸がガタガタだわ。
まあでも無理そうだわなー。
会社の歓迎会で飲む。
色々話は盛り上がり、あっと言う間に時間が過ぎる。
ただし、僕にとっては若干辛い時間でもあった。
酒を飲めば、当然タバコが吸いたくなる。
ましてや隣の人は吸っている。
一瞬「この場限りの一本くらい…」という気持ちになる。
周りは気付かぬ心の葛藤。
ひたすらガムを噛む。
乗り切った。
この修羅場を乗り切った事を一つの自信にこれからも頑張りたいと思った。
自分で自分を誉めてあげようと思います。
これ、完全にパクリだろう。
ほら、あの赤い奴の。
だってこいつ赤くしたら、まさにあいつになるじゃない!
ガチャピンの相棒のあいつに!
しかもこれ出してるの、有名な鉄道会社ですよ。
いや、もしや、コラボ?
そんなら色なんて変えないか。
スローシャッターができるアプリがあったので入れてみた。
すぐに飽きそうだ。
関係ないが、スローライフとかそういう考え方が嫌いだ。
ロハスとかを扱った映画も好きじゃない。
というか、あの手の映画の、妙な言葉遣いが嫌いだ。
仲のいい者同士が「〜したいです」とか、ですます調のぼーっとした会話
をしている、あれのことだ。
あんな話し方をされたら、あ、こいつ会話できねえや、と一瞬で感じてし
まう。
そもそも、本気であんなにぼーっとしている人間って、本当にこの世に存
在しているのか?
いるとしても、それはそういうフリをしているだけなんじゃないのか?
なんか、スローな自分に酔ってるだけな気がするんだよな。
目の前に大金積まれたりしたら、きっとものすごいがっつきを見せるんだ
と思うけどなー。
なんかどうでもいいこと書いちゃいましたね。
男子校出身なんで、あの手の文化になじめないんですよね。
悲しい話ですよ。
昨日は暑かったなぁー。
日付変わって今日あたりからまた雨らしいが。
少しだけ汗かく感じが夏っぽい。正直ちょっと夏を待ち侘びていたんだな。
でも基本家で編集。
今4件抱えている。
無職なのに。
定期的にジョギングしてやろうかな。
ファイティングが強化された。
今週のファイティングはちょっと新しい要素を入れながらやってみた。
写真はオープニング企画「今週のファイトなニュース」だ。
さらに黒電話がなると黒木さんが登場するという斬新すぎる試み!
やってる本人が一番面白かった。
さらに動画配信がめちゃくちゃスピーディになって最高だった!
ファイトな放送は毎週木曜23時から生放送だよ!
時々やはりタバコが恋しくなる瞬間がある。
が、しかしそれにもめげない。
今回は本気だ。
そして口寂しい時は歯を磨く。
口寂しさが紛れるし、歯も綺麗になるので一石二鳥だ。
その結果、この数日で歯ぐきから大量に血を出している。
明らかに磨く回数が多過ぎだ。
ゴールデンウイークがひとまず終わってファミレスが随分空いている。
自営業だと、世間的な連休はむしろ窮屈で、今日みたいな平日のほうがのびのび仕事も休みもとれていい。
そう、会社員をやめてから、仕事とお休みを一日の中でどちらもとるようになった。なんだろう、医者とか飲食店みたいな感じ。
あの二時から五時までは準備中(休診中)みたいな時間って、なにやってるんだろうと思う。
サン牧とかやってんのかな。