とくお組モブログ
いつも手元にとくお組

脳天からたけわり

091102_2355~01.jpg

昨日稽古から帰ってきたら、息子の額が割れたときいてビックリした。二針縫ったがまあ異常はないし大丈夫らしい。最近は糸じゃなくて、ホチキスで留めるそうで、なんとも野蛮な話しである。ジョジョの五部にもそんなシーンがあったが、まじ有り得ないと思ったし。でも一瞬で留まるから、合理的何だろうなあ。でも痛そうだからやだなあ。抜糸はどうやるんだろう。そもそも抜糸とは言わないのか。抜針か。いやホチキスだから抜弾か。バッダン?ぬきたま?

ちなみに僕の額は割れちゃいない。


Posted by 柴田 on 11月 3rd, 2009 :: Filed under 未分類

とくおNOW for 2009-11-02

  • 力尽きた。明日また頑張ろう。 #
  • 一人カラオケに行きたくなってきた。 #
  • プール行って仕事やね。 #
  • お昼ごはん。雨が降ってきて肌寒い。冬がはじまるよ。 #
  • メルヘンうんこ懐かしいな。 #
  • お腹周りは減ってきたが、逆に肩の筋肉がついてきた。 #
  • 怪獣を迎えに行くよ。 #
  • コーヒータイム。 #
  • カップにかぶせて注ぐコーヒーは高確率で溢れさせて粉だらけになる。学習できない。 #
  • コツコツコツ・・・と足音から入るPVって多いけど、そろそろやめませんか。 #

Powered by Twitter Tools


Posted by 徳尾 on 11月 2nd, 2009 :: Filed under 未分類

手相

NEC_0381.jpg

手相がぐちゃぐちゃなもので、非常にわかりにくいが、生命線の下の方の親指側を切ってしまった。
その切り傷が、ぱっと見、もとからある線みたいに見える。
というか、たぶんこの傷は線になると思う。
この部分の線にどういう意味があるのかはわからない。
なんか不吉なものでなければいいんだが。
ものすごくいい意味だったら最高だ。
もうほんと、傷、サイコー!


Posted by 北川 on 11月 2nd, 2009 :: Filed under 未分類

チーマー

Image478

手前のチーマーみたいな人が本折くんだ。バットが似合いそう。柴田もそうだが花粉症のようで、大変そうだ。この時期に花粉症。

話は全然変わるが、今日久しぶりにテレビをつけたら「世界まるみえ」をやってて、楠田枝里子が西尾アナに変わってた。これは一時的なもの?それとも降板?制作費削減のあおりをうけたんだろうか。確かに削るとしたらそこだけど。


Posted by 徳尾 on 11月 2nd, 2009 :: Filed under 未分類

今日は何の日?part2

0047.jpg

1917年11月2日、ランシング・石井協定成立。

小学校の時、クラスメイトにこの協定の立役者である石井菊次郎の孫がいた。
その為、孫である石井君は「ランシング、ランシング!」といじられまくっていた。

嵐のようなランシングブームは学年中に広まり、彼のあだ名は「ランシング」に落ち着くかと思われた。
しかし最終的に定着したあだ名は「タコス」だった。

なぜたろう?
なぜタコス?

今思えば全く過程がわからないし、多分当時もわかってなかったと思う。
完全に響きだ。

今日は受験生にむけて、テストで使える年号ゴロ合わせを一つ。

「(1917)生稲晃子のランシング石井競艇」

ローカル局の競艇番組をイメージすると覚えやすいョ。

写真はイシイのミートボール。

関係ないョ。


Posted by 永塚 on 11月 2nd, 2009 :: Filed under 未分類

機械との相性

091102_0430~0001.jpg

パソコンで映像編集したり絵描いたりするので、パソコンはある意味商売道具だ。
ある意味、なんて付ける必要ないぐらい、商売道具だ。

スキャナーも同様に商売道具だ。
が、今日作業していて、調子がどうもおかしい。キレイにスキャンされない。

もうこれで作業が出来なくなる。
やる気はあるのに何も出来ない歯がゆさ。

機械に反乱起こされたら超大変だと思う。


Posted by 高良 on 11月 2nd, 2009 :: Filed under 未分類

091102_0000~01.jpg

この道具を使って肩の肉を鍛える。カタロースだ。ビョンビョン横に引っ張るだけで、カタロースになる。EXILEは肩筋を鍛えて細マッチョに見せているらしい。肩幅あれば、それなりに見えるんだな。これからはカタロースの時代だ。カタロス王朝だ!


Posted by 柴田 on 11月 2nd, 2009 :: Filed under 未分類

今日は何の日?

091101_1726~01.jpg

今日はポッキー&プリッツの日?

いや、それは11日か?

1という数字をポッキーやプリッツに見立てているわけだから、三つ並ぼうが四つ並ぼうがもはやどちらでもいい気がする。

それより何より、今日は福原愛ちゃんの誕生日だ。

21歳、happy birthday!


Posted by 永塚 on 11月 1st, 2009 :: Filed under 未分類

カウボーイ

Image477

これが最近、ぼくが勝手に話題にのぼらせている下北沢のハンバーグ屋「カウボーイ」だ。諏訪さんに「今度一緒に行きましょう」「行きましょう行きましょう」とtwitterで会話を交わしたその日に、仕事でお世話になっている人と行ってしまった。

その人は「三谷さんが劇団を解散するっていう話のときに連れてこられたよ・・・」と言っていたので、どうやら20年以上も前からあるらしい。

ちなみに、美味しいかどうかは明言を避けます。雰囲気が好き。この店に来る理由はそれだけなのです!


Posted by 徳尾 on 11月 1st, 2009 :: Filed under 未分類

とくおNOW for 2009-11-01

  • モノマネ歌手が歌い終えて、審査員に評価されたときの「申し訳ありがたい」みたいな顔がいや。 #
  • クラシックはCBC CLASSICAL #
  • グリーンカレーを食べたよ。 #
  • ミッドナイトサファリはメールを募集しています。「ゆずふみに時間を返して欲しくなる歌のリクエスト」「ハプハピ!」のコーナーです。http://www.tokuo-gumi.com/contact.html #
  • 大車輪 #
  • ウォッカがんばれー。カンパニーがんばれー。 #
  • 1.カンパニー 2.スクリーンヒーロー 3.ウォッカ。 毎日王冠に続きカンパニーの勝利。 #
  • そろそろ指が痛くなってまいりました。 #
  • 負けないでもう少し最後まで走り抜けて #
  • 遅れて稽古へ #
  • 今日は家にずっといたが、全然つぶやく暇がなかった。というわけでモブログはきちんと書くことにする。 #
  • サイトのコラムも更新しよう。 #

Powered by Twitter Tools


Posted by 徳尾 on 11月 1st, 2009 :: Filed under 未分類

事故

NEC_0380.jpg

今日は原付に乗って移動していた。
ほとんど寝ておらず、疲労もピークだった。
なんか終始、ぼーっとしてしまっていた。
そのせいかはわからないが、停車した際にエンジンを切らないまま、アクセルをひねってしまい、電柱みたいなやつにそのまま衝突した。
早い話が、軽く事故った。
レンタルの原付だったため、頭が真っ白になった。
幸い大破には至らず、原付も動く状態ではあったが、右足の親指をひねったか打ったかしたらしく、かなり変な色になってしまった。
かなり痛い。
しかもその後、足いってーなとか思いながらレフ板というものを開いたら、すごい勢いでレフ板が鼻に向かって開いてきた。
当然、レフ板は鼻に信じられない速度で激突した。
大量に鼻血を出した。
まじ死んじまおうかなと思った。
死ぬ気はないけど。


Posted by 北川 on 11月 1st, 2009 :: Filed under 未分類

待ち合わせ

20091101115417.jpg

今日は本折くんと待ち合わせ。

分かりづらいが本折くんだ。

学祭に行くわけではない。

稽古に行くだけだ。

ただ、それだけだ。

ただ、最寄り駅が一緒なだけだ。


Posted by 鈴木 on 11月 1st, 2009 :: Filed under 未分類

チャリに乗るプー

091101_1122~0001.jpg

クマのプーさんらしき着ぐるみがチャリンコに乗っている姿を見た。

超面白えーと思ったが、シャッターチャンスを逃した。

ちなみに上司に「一杯だけ飲もう」と言われて明け方帰ってきた。
飲み過ぎた


Posted by 高良 on 11月 1st, 2009 :: Filed under 未分類

愛の追憶

taiyo.jpg

久々に「太陽にほえろ!」を見た。

初めて見る話だったのだが、
出演してる人が誰かに似てるなーと思ったら角野卓造さんだった。
めちゃめちゃ若い。

ちなみにこの話の脚本は桃井章さん。
桃井かおりさんのお兄さんで、
リキマルサンシャイン御用達の乃木坂COREDOのオーナーでもある。

山さんが死んだ妻の思い出を語りながら、
犯人を自首させるという大変素晴らしい内容だった。
タイトルは「愛の追憶」。

今度話す機会があったら絶賛したいと思う。


Posted by 堀田 on 11月 1st, 2009 :: Filed under 未分類

限界!!!

20091101011147.jpg

ジーンズのポケットがもう限界だ!!!

まだ財布は落ちないが、財布を取ろうとする度にポケットの穴にひっかかりやがる。

そこで、いま話題の1000円ジーンズでも買おうと渋谷のユニクロに行ったら無いではないか!!

調べてみたらユニクロg.u.という店にしかない模様。

渋谷とかに置いてくれよ!!


Posted by 鈴木 on 11月 1st, 2009 :: Filed under 未分類

10/31の出来事

hand

今日、電車で座っていたら、目の前に男の人がすっと立った。

すごいモデル立ちで、格好もほっそいパンツにほっそいジャケット姿。
ひねくれているシノザキは
「あー、こういうタイプはぜったい自分のことかっけーって思ってるんだよなぁ。

イケメンというよりもイケメン風ってやつだよ。」
などと思いニヤニヤしていると、
彼がカバンから一冊の本をとりだした。
表紙には、『初心者のためのピアノ』。
「おう、おまえモテてーのかw」
そう心の中でつぶやくシノザキの前でページがめくられる。
その本は、読み込まれてボロボロであり、
そして、めくる手はデカかった。


Posted by 篠崎 on 11月 1st, 2009 :: Filed under 未分類

コンビニVTR

091031_2331~01.jpg

コンビニのレジ横には大体、モニターがあって映画やゲーム映像が流れている。

今日寄ったコンビニで流れていたのは、未成年への注意映像。
再現VTRのように、ちゃんと役者を使った映像だ。

未成年役のイケメン君がレジでタバコを買おうとして注意され、その後雑誌コーナーでエロ本を読み出しては注意されるという展開だ。

そのいちいち怒られてる感じが、未成年とは思えないほどダメな香りがしてなんか哀しかった。

怒られた時の慌てふためいた感じ、卑屈な感じの演出が強すぎるんだな、きっと。


Posted by 永塚 on 11月 1st, 2009 :: Filed under 未分類