とくお組モブログ
いつも手元にとくお組

オブジェ

090615_132417.JPG

今日の日記です。

僕の会社の入り口には、写真のような石のオブジェがある。
これが原因で、深夜になると近所のスケボー少年たちが腕を磨く
格好の練習場所となってしまっている。

今日の日記です。


Posted by 堀田 on 6月 16th, 2009 :: Filed under 未分類

プレゼン2

昨日の日記です。
 
昨日は仕事でまたプレゼンをやることになっていた。
うちの会社に割り当てられていたコマの穴うめを依頼されて行ったのだが、
現地にインしたらすごい公会堂みたいなとこでびびった。話が違うじゃないか。
(写真はHPより。)
 
先日急遽やることになったプレゼン(10分)の焼きまわしで
システムのデモを10分追加して合計20分の想定で行ったのだが
デモに必要なインターネット接続が、頼んでおいたのに接続不良になっていた。
どうするんですかと事務局に聞くと。
 
「もし繋がらなかったら、その時はその時で」
とか言われてムキーッとなる。
ざっけんな!その時はどうすんだ!後半10分突っ立ってろってのか!
 
ということで予備に持っていたe-mobileとモバイルPCでやることに。
ところが、バッテリーが少ないので電源を貸してくれとお願いしたら、
「電源は・・・ないですね」とかぬかしやがるのでまたムキーッとなった。
よく探しゃああんだろ電源くらい!!!
 
で、実際よく探したらあったので、なんとかそれでしのいだ。
そんな手際の悪さにイライラしながらずっと心で
「ざっけんな!ざっけんな!」と思いながらやってたら
おかげで全然緊張しなかったヨ。
e0000800

Posted by 堀田 on 6月 16th, 2009 :: Filed under 未分類

にほんてれび

090615_1156~0001.jpg

午前中汐留にいたら「思いっきりDON」の収録を外でやっているのを見かけたので野次馬に加わった。
ヒデちゃんなかなかカッコ良い。がたいが良かった。

収録が終わったらさーっと出演者スタッフはバラけていった。野次馬も一気にバラけていった。
野次馬すら手際が良い。
みんな馴れてんのか?


Posted by 高良 on 6月 16th, 2009 :: Filed under 未分類

カバン

D1000219.jpg

カバンの口を止める金具が壊れている。
がばー開いているので、雨の日はすごく困る。
中身がびちょびちょになる。
どうにかして欲しい。
買ったばかりなのに。
いつもそうだ。
なんなんだろうな。


Posted by 北川 on 6月 16th, 2009 :: Filed under 未分類

カフェ会議

Image273.jpg

議論中の堀田。なんだかチェスやってるみたいだ。

当日の運営方式やメニューやその他コンテンツに関して意見しあった。

五日をお楽しみに。ぼくは居場所なさそうだけど準備頑張ります。


Posted by 徳尾 on 6月 16th, 2009 :: Filed under 未分類

とってくう

090613_2040~010001.jpg

収穫したから食った!もちろんビールつき!

たしかまたきゅうりがでかくなってたなあ…。食ってみるか!

マイセルフ農業ブログ更新しましたhttp://ameblo.jp/myself-nogyo/


Posted by 柴田 on 6月 16th, 2009 :: Filed under 未分類

悪魔

090615_2006~01.jpg

今日はとくお組カフェに向けての会議という事で、会場となるカフェに来ている。

そこでなんとも言えないシールを見つけた。

なぜここに?という所にポツンと貼られたシール。
気味が悪いし、何より意味がわからない。

何?悪魔?
デーモン閣下?
ブル中野?
色々考えながら眺めていたらだんだん、メガネを外した野村沙知代にも見えてきた。

まぁ、いずれにせよ悪魔には違いない。

カフェにいらした際にはぜひ探してみて下さい。


Posted by 永塚 on 6月 15th, 2009 :: Filed under 未分類

とくお組カフェ

20090615183109.jpg

今日はイベント会場に来たよ!!!

これからイベント情報を小出しにしてくんで5日をお楽しみに!!

早速、通り雨にやられた鈴木でした。


Posted by 鈴木 on 6月 15th, 2009 :: Filed under 未分類

気が付けば

D1000218.jpg

24時をまわっていた。
携帯かえたいなあと考えていたら時が過ぎ去っていた。
携帯はこれにしたい。
僕はドコモなのでiフォンにできない。
だからGoogle携帯でなんとなく似た感じにしたい。
妥協ではあるが、使ってみたらきっと満足できるはずだ。
人生ってのはそういうもんだ。


Posted by 北川 on 6月 15th, 2009 :: Filed under 未分類

何もしてない

090615_0054~0001.jpg

昼に起きたら天気が悪くて嫌だった。
「私は貝になりたい」を借りて見てみようかなぁと思って、
結局思っただけで、今日は一日家に閉じこもっていた。

それはそれは楽しい一日でした。


Posted by 高良 on 6月 15th, 2009 :: Filed under 未分類

月日

090614_2011~01.jpg

久しぶりに小学校の時の塾の友達と飲んだ。

考えてみれば10歳くらいからの付き合いになるわけで、振り返ってみても長い付き合いだなぁ、と思う。

しかし月日というのは容赦がないもので、みんな確実に年を取っていた。
結局、今日の酒の席で盛り上がった内容は下世話な話であり、下世話だなぁとみんな確実に思いながらも途中で止められない20代後半の集団がそこにはいた。

知り合ったあの頃は、初恋だぁ、異性を意識してしまうだぁなんだと初々しかったみんなはもういない。女の子も下世話トークで大爆笑。

月日というものはホントに容赦がないなぁと感じた一日なのだ。


Posted by 永塚 on 6月 15th, 2009 :: Filed under 未分類

パン

090613_1526~01.jpg

私はパン屋さんになりたかったし、今でもなりたいと淡く思っている。
そのお試しとして、無印のパン作成キットでカレーパンを作った。

100回こねる、オーブンで一時間発酵、ちぎって丸めて、10分寝かして、オーブンで一時間発酵、伸ばしてカレー詰めて、はみ出して、ベタベタで、カレーくさくて、オーブンで20分焼いて出来上がり!

って、長い!
でもうまい!


Posted by 柴田 on 6月 14th, 2009 :: Filed under 未分類

久々の日曜日

090614_173305.JPG

日曜なのに出社。

文句の一つもいいたいが、これも先週芝居やってた皺寄せだ。
ブーブー言ってはいけないブー。

帰りに久々の休日感を味わおうと映画を見に行った。
ターミネーター4を見た。
シュワちゃんが出て来てちょっと吹いてしまった。


Posted by 堀田 on 6月 14th, 2009 :: Filed under 未分類

新宿日和

20090614224916.jpg

今日は新宿な1日だった。

芝居見たり、映画見たり、ラーメン食ったり…。

お芝居は、以前お仕事でお世話になった尾畑美依奈さん出演の東京セレソンデラックス「流れ星」を観てきた。

東京公演は千秋楽でしたが、まだ名古屋、大阪公演が残っているため詳しく書けませんが、噂通り笑って泣ける素晴らしい舞台でした。

ケロンパこと、うつみ宮土理さんが泣かせてくれます。

名古屋、大阪にお住みの方は是非見に行ってみてください!!!


Posted by 鈴木 on 6月 14th, 2009 :: Filed under 未分類

ミッドナイトサファリ

Image271.jpg

撮るものがない日もあるよね。

今晩は二週間ぶりのミッドナイトサファリ。

がおー。


Posted by 徳尾 on 6月 14th, 2009 :: Filed under 未分類

休日喫茶

090614_0417~0001.jpg

友達と喫茶店でお話したり絵描いていた。

そしたら1日が終わった。
早いんだもんなぁ。

今日はそんなことして終わった。


Posted by 高良 on 6月 14th, 2009 :: Filed under 未分類

夜道

D1000217.jpg

いま帰り道だ。
すっごくおもしろいネタが道に転がっていたのだが、暗くて写真で撮ることができなかった。
非常に残念だ。
めちゃくちゃおもしろかったんだけどなー、あれ。
あー残念だ。
仕方がないので街灯を適当に撮った。
あれさえ撮れてればなー。
あーもったいない。
あれがなー。


Posted by 北川 on 6月 14th, 2009 :: Filed under 未分類

母の反応

090607_201706.JPG

母が家に来た。

丸五年も芝居のことを隠していたのだが今回リアルラスベガスについに呼んでみた。

観劇直後はあまりの本格的っぷりに苦い顔してたが、
今日は動画を見せたり、雑誌を見せたり、DVDを貸したりいろいろやってみたら
「なんや、楽しそうやなぁ(^-^)」
と、なんとなくアリな雰囲気になった。

元来、おかんもこういうのは嫌いじゃないはずなのだ。

頑張ってもっと早く売れてしまわねば。

写真は母とのツーショット。


Posted by 堀田 on 6月 13th, 2009 :: Filed under 未分類

生まれなさい

090613_1328~01.jpg

わかりにくいかも知れないが、写真にあるのは生卵を割った所だ。
普通に机にコンコンやって割ったのだが、なんとコレ、薄皮だけがキレイに残って黄身が出てこない状況に陥ってるのだ。

まさかこんなことが起こりうるのかと慌てて写真に撮ったわけだ。
それにしても、水ぶくれの様でちょっと気持ち悪い。
爪で破るべきか…さぁどうしよう。

ものの数分、写真を撮ったりどうするか考えたりして、最終的にぼーっと眺めていた。
そんな事をしていたら、母親がよく僕に聞かせる「あんたを生んだ時は〜話」を思い出した。

「あんたを生んだ時、力み始めてからものの数分であんたは転がり出てきたのよ。思えばあれがあんたの最初で最後の親孝行やね。」

僕は心の中で卵に語りかけた。
「さぁ、生まれ落ちなさい。」と。


Posted by 永塚 on 6月 13th, 2009 :: Filed under 未分類

NO PAN

lingling

東京にはもう長いこと住んでいるが、初めて上野動物園に行ってきた。

入場券の券売機にでっかく「NO PANDA」と書かれていた。確かリンリンだったか、最後のパンダが死んで以来、上野にはパンダがいないんだっけね。

みんなレッサーパンダに歓声をあげて妥協していた。


Posted by 徳尾 on 6月 13th, 2009 :: Filed under 未分類