夏はアイスだ!!!
今日ももちろん朝からバイトだ。
毎日ひたすらパスタを作り続ける。そして、ひたすら味見をするためお腹がいっぱいになり、ランチ後の休憩ではまかないを受け付けないシステムになっている。
そこで最近、鈴木はアイスを食べる楽しみを手に入れた。
アイスは別腹!!!!
今日はガリガリ君ソーダ味を堪能した。
Posted by 鈴木 on 6月 19th, 2009 :: Filed under 未分類
今日ももちろん朝からバイトだ。
毎日ひたすらパスタを作り続ける。そして、ひたすら味見をするためお腹がいっぱいになり、ランチ後の休憩ではまかないを受け付けないシステムになっている。
そこで最近、鈴木はアイスを食べる楽しみを手に入れた。
アイスは別腹!!!!
今日はガリガリ君ソーダ味を堪能した。
うちの母は義に厚い。
こちらはファイティングでも紹介した水羊羹。
ついに芝居のことを知った母が「いつもお世話になっている上司へ」と持ってきたものだ。
うちの母はこういう仁義に厚い。筋を通す、という概念がある。
普段僕をサポートしてくれている上司に、何かすべきと思ったのだろう。
もちろん、徳尾さんには無い。
傘は天下のまわりモノ、というけれど、このたまり具合はどうだ。
雨が降るという予報なのに、傘を持たずに出かける。そしてどしゃ降りにあい傘を買う。
この繰り返しで傘が増える。
玄関で相当の存在感を放つコヤツらを見ると暗い気分になる。
要は雨降りの日に、傘を持って出かければ良いのだが、それができない。
なぜならば、
まず天気予報を見ていないからだ。
なんともはや、話にならない話なのだ。
すずきのりふみで画像検索したらこんなん出てきて、笑ってしまった。俺の知ってるすずきのりふみはこんなにいかつくない。
関西に帰省してた友人からジュースをもらった。
その名も「ひやしあめ」。
冬はホットになると名前が変わって「あめゆ」。
両A面だ。
感想から言うと最初は「甘っ!!」って感じだが、後味は喉がぴりぴりする。
正直、美味しくはない。
が、関西ではポピュラーな飲み物らしい。
銭湯あがりにコーヒー牛乳か、ひやしあめ。
俺は間違いなくコーヒー牛乳を選ぶ。
原材料を見ると、水あめ、砂糖、はちみつ、しょうが。と書いてある。
まさにこんな味だ。
風邪を引いて喉が痛いときには効きそうだが…。
先日の会議におけるヤン渡辺と横でブレているのは衣裳の戸所。
ふだん渡辺はそういうキャラでもないのに、いつも写真をとると、なんだか愉快な人みたいに写っている。
本当にこんなやつだったら絶対に一緒に仕事しないよ。
久しぶりにコラムを更新しました。あと、ムービーにも、超人力学の「すいとんの術」をアップしています。宜しくお願いします。
今日はヨーロッパ企画さんのボス・イン・ザ・スカイを拝見した。
おもしろかった。
ということで、ザキさんと後輩とステーキを食べる。
今日は拙者ムニエルの「リッチマン」を観劇してきた。
写真は拙者ムニエルの山岸さん。今日もひたすらジンジャーエルを飲んでいた。
そんな山岸さんは毎日、終演後にギャグを3つ売っている。もちろん違うネタ。今日は即売でした!!
今週の日曜日までやってるみたいなので是非見に行ってみてください!!
そして山岸さんのギャグを買ってみては!?
木、金、土と夜の回はまだ余裕があるそうです!!
スタジオライフさんのLILIES を観てきた。
9月にご一緒させていただく松本慎也さんが主演を務めてらしていて、最高に格調高く、面白いお芝居だった。
そのまま終演後は初日乾杯に参加させてもらった。
松本さんの男気に感動する篠崎と北川です。
前川清をよく聴いている。
歌謡曲いいなぁ。
歌の上手さがよく分かる。
お酒飲みながらゆるりと聞きたい。
自社に戻り、情報漏洩の悲惨なビデオをみたあと、自分の机をからっぽにした。なんでも、スペースがなくなったらしい。これで私の帰る場所は無くなった。
根無し草だ。
写真は樋口。自社は樋口の町なんだ
今夜はキムチチャーハンにしよう。
という事で取り出したるはタマネギだ。
但し僕はこのタマネギにめっぽう弱い。
目にしみるのだ。
そりゃ誰しもそうだと言うかもしれない。
いやいや、僕のしみ具合はかなりのものだ。
まず皮をむいた時点でしみるし、タマネギを調理してる部屋に入るだけでしみる。さらには目だけじゃなくて鼻の奥もしみる。つまりは臭いからもダメージを受けているのだ。
綺麗なバラにはトゲがある。
ウマいタマネギは目にしみる。
あぁ、タマネギの旨さへはまさに茨の道だ。
しかし!
コイツは料理に欠かせない。
コイツがいない世界など考えられない。
タマネギに涙を流す諸君、ぜひこの苦難の道を乗り越えてほしい。
そうすればコイツの旨さは必ずや、五臓六腑に「しみわたる」はずだ。
お後がよろしいようで。
本日、夜に予定が入ったため、夜時間帯のバイトをキャンセルした。
そして先ほどバイト先に来たが、どういうわけか本日のバイトは全ての時間帯がキャンセルされていた。
僕は、同僚に「やっぱ北川さんやってくれるわー」なんて言われ、ゲラゲラ笑われながらビルを後にした。
そして、タバコでも吸って帰ろうと外に出て喫煙所に向かった刹那、僕は目の前に真っ赤に染まった奇妙な木があるのを発見した。
辺りを見回すと、灰皿も真っ赤に染まっていた。
赤い髪をした赤肌の人々、赤いカバンを持ち赤い服を着た女、赤いアリと赤いハエ、赤字まみれの現代社会。
迫りくる赤、赤、赤。
赤から逃れるように僕は街を駆け抜けた。
すると目の前で、でかい火山が噴火しているのが見えた。
真っ赤な溶岩が、僕に向かって進んでくるのがはっきりと確認できる。
僕はとっさに、手に握っていたものを前方に向かって投げた。
タバコがばしりという音と共に宙を舞った。
瞬間、世界は元の姿に戻り、僕はバイト先の喫煙所にいた。
周囲の人が不審な目で僕を見ている。
結果的に僕は、なんかキレてタバコを地面に投げつけた人間になってしまったが、真実はそうではない。
このブログを読んでいる人には、わかっておいて欲しい。
僕はバイトがなくなった程度でイライラするような器の小さい人間ではないのだということを。
TSUTAYAにターミネーターがいた。
結構グロいなぁ。
小学生の頃ターミネーター2を見て、凄くハマった。好きなシリーズだ。
金属の骨格のキャラクターがカッコいい。
目が赤いのがカッコいい。
痛覚がないんだろうな、ボッロボロになりながらも殺しにかかる姿勢が怖い。
たまにロボットの絵を描くが、ターミネーターを真似たのが最初だ。
ジェームズキャメロンはもう撮らないのかなー。
僕は長いことご飯派として生きてきたのだが、最近はパンも食べるようになってきている。
ご飯は胃にずしんとくるが、パンはさらっと食べられるところいい。
同様に、僕は生粋のラーメン派として有名であったが、最近はそば・うどん派へと移行しつつある。
胃への影響を考えての行動だ。
年と共に味覚が変化するんだとかつて親が言っていたが、味覚が変化するというよりも、胃がもたなくなって、さっぱりしたものを食べるようになるんじゃないかなと思った。
トップページがカフェ仕様になりました。
あと二週間あまりですね。
何かカフェでのリクエストがあれば(メニュー、イベント、グッズなど)書き込んでみてください。実現されるどうかはわかりませんが。。
外が豪雨です。
今日はバイトを夕方で上がったが、眠いし雨が降りだしたのでゴロゴロしてたら、こんな時間になってしまった。
さっき起きたら雨の勢いが増し、雷がゴロゴロ鳴っていた。
帰れば良かったな…。
喫煙所に行くと、よくこういう光景を見かける。
吸い終わってそのまま放置されたタバコの箱。
今日は二箱も放置されていた。しかも銘柄が違うということはそれぞれ別の人だ。
ちょっと行った所にゴミ箱もあるのに、なんで放置していくかな〜と思う。
一体誰が片づけると思ってんだ!?
俺だぞ!
別に清掃員でもないし、なんの義務もないんだがこういうのを見ると無性に片づけたくなる。
どうでもいい所で無駄に熱くなる。それがO型。
俺と神しかしらない瞬間。
そういうのが好きだ。
だから自分の部屋は別に片づけない。
そういうのは好きくない。