中学時代
北川が坊主修行に出て2週間が経った。元気にしてるだろうか。煩悩は捨て切れているだろうか。根拠のない勘だが、面白部分がさらに開花して戻ってきそうな気がする。
毎週土曜日にやっているラジオ、ミッドナイトサファリでいつも鈴木さんが「ゆず」の歌を歌っていたが、聞いてるぼくらが飽きてきたので次から「リンドバーグ」になった。コーナー名もゆずふみのコーナーからびっくりドンキーのコーナーに。
で、ぼくも「リンドバーグってどんなんだっけ」と思ってYoutubeでひととおり聞いていたのだが、だんだんつらい中学時代が思い返されて苦酸っぱい感じになった。毎日剣道やってて臭くてしんどくて最悪な3年間だった。高校受験も失敗したし。
剣道やってる女の子はかわいいかそうでないかの差が極端だった。メガネ男子とかスーツ男子とかと一緒で、胴着を着て、3割増しになる子か、3割減になる子しかいなかったということだ。
剣道は、つばぜり合いの時に相手を笑わせて、引き面をするのが僕の技でした。
Posted by 徳尾 on 8月 18th, 2010 :: Filed under 未分類
You can leave a response, or trackback from your own site.
8月 18th, 2010
実に腹黒い技をお持ちのようで。
剣道、ワタクシ、一時期やっておりました。
つばぜりあいのとき、あの面のあの鉄の柵みたいなやつの隙間から無駄にじーっと見ると結構不信がって油断してくれるので一本とれますね。
それと同じ理論ですね。
きたがわさん、お体に気をつけて。