とくお組モブログ
いつも手元にとくお組

予備校

090416_1206~01.jpg

喫煙所から見える代々木ゼミナール。

こんなにでかかったっけか?儲けてやがるな。こんちくしょう。

ちなみにみなさんは代ゼミ派?河合塾派?

僕は河合塾派でした。河合塾のMEPLO(メプロ)コース
という少人数のマイナーなコースでした。

英語の授業は毎週アメリカの雑誌「TIME」を読んでましたが、今は全く読めません。

クラスメートの誰とも話してませんでしたし、コミュニケーション能力含め今に何も残っていません。

人はこれを「全くの無駄」と呼ぶのでした。


Posted by 永塚 on 4月 16th, 2009 :: Filed under 未分類
You can leave a response, or trackback from your own site.

4 Responses to “予備校”

  1. たまを
    4月 16th, 2009

    あー、代ゼミ派でした。池袋の代ゼミだったんですけど、代ゼミの床はざらざらで、「すべらない」 
    河合塾の床はツルツルで「すべる」って代ゼミ生は言ってました。
    なんかすみません。

  2. 永塚
    4月 16th, 2009

    お〜!僕は池袋の河合塾でした!
    まさにツルツルの床でしたよ。
    そういうジンクスは初めて聞きました。
    どうりで受験した五校のうち四校が不合格なわけです…

  3. たかこ
    4月 17th, 2009

    私は、仙台の河合塾に通ってました。学生時代のバイトは町田の河合塾でした。完全に河合塾派ですね…。

  4. 永塚
    4月 17th, 2009

    もはや河合塾マスターですな!
    僕は予備校が河合塾でバイトは日能研でした。
    まぁ、河合塾サボってマックで勉強するようなヤツを雇うほど、河合塾はファンタジスタではないって事ですよね。

Leave a Reply

Type your comment in the box below: