初日終了
初日あげ。
726の西地さんと。
初日、色々あった。
西地さんは衣裳を壊し、僕は小道具を壊した。
自分の腕力を見誤った結果だ。
初日あげで「お疲れ様です」という乾杯の後「すみません」と謝ってまわる二人。
スタッフさんは優しく「大丈夫ですよ〜」と応えて下さった。
本当に有り難い。
今日の酒は、これにめげずにやっていこうという二人の決意の酒でもある。
Posted by 永塚 on 3月 19th, 2010 :: Filed under 未分類
You can leave a response, or trackback from your own site.
3月 19th, 2010
読売新聞のコラムに太宰治の事が載っていて、太宰が熱海で宿代や飲み代が払えず、友人の檀一雄を人質に残し、金策のため東京に行きそのまま帰って来なかったと言う、走れメロスの原型をイメージしちゃうエピソードが載っていました。
ボーイさんもそんなメロス演じているのでしょうか?
見に行きますね〜。
3月 20th, 2010
よくご存知ですね〜。
今回の稽古序盤はそういった「走れメロス」の由来や世界観についても話してたんですよ。
じっくりと煮詰めたシチューのような芝居になっていればいいですね。