とくお組モブログ
いつも手元にとくお組

足場

足場の強度が気になる。

東京ではまだまだどんどんビルが建てられていて、大手町とか、まだ作るんかと思うほど建設中のビルが多くてシティ派の僕としては嬉しい限りですが、足場の上を悠々と移動する鳶の人とか見ると本当にすごいなあと尊敬してしまいます。

高所恐怖症の僕としてはこの足場の強度が気になるところで、つまりどれくらいの風でどれくらい揺れるのかとか、やんちゃな人がわざとガタガタ揺らしたりしたときにどれくらい大丈夫なのかとかが、乗らないけど、すごい気になる。てか人が揺らすのは大丈夫だとして、地震になったら思いっきり下から揺らされるわけだから絶対危ないと思うのだけど、どうなんだろう。「震度7にも耐える足場」とかあるんだろうか。

なんかあんまり足場の耐震性を重視してたらビルを作ってるんだか足場を作ってるんだかよくわからなくなりそうだし、やっぱりある程度弱いモノだと思うのだけど、でも地震で崩れて死んだりしたら大変だしね。そこは「うまく崩す」とかそういう技術があるんでしょうか。いやー気になります。


Posted by 堀田 on 3月 19th, 2014 :: Filed under 日常
You can skip to the end and leave a response. Pinging is currently not allowed.

Leave a Reply

Type your comment in the box below: