みんなって誰だよ
ニコニコ動画を見てたら、ニュースのヘッドラインみたいなのに「勝間和代『私を嫌う人は真面目なのに成果の出ていない人』」というのが出てきた。
これって「関西人はガラが悪い」とか「最近の若者はロクでもない」みたいなのと同じぐらい雑な決めつけだと思う。やっぱりこの人ってそんなに賢くないんだなって印象だ。嫌いじゃないよ。頭が悪いと思ってるだけ。
よく2,3人の意見だけで「みんなそう言ってる」とか言う人がいるが、こういうのってすごく損というか、危険だと思う。こういう人は個人と大衆の境目が分かっていなくて、少数意見も自分の都合にあえば「みんなそう言ってる」「みんなそうだ」と言い出す。
子供の頃に近所の2,3人がファミコンを持っていたら「みんな持ってるから買って」と言っていたのと同じだ。子供は視野が狭いからそれでいいけど。
職業柄、特に「みんな○○って言ってるよ」なんて助言をしてくる人には「みんなって誰?何人?」と聞くことにしている。何時何分何秒地球が何回まわったとき?みたいな感じで。
Posted by 徳尾 on 11月 4th, 2011 :: Filed under 未分類
You can skip to the end and leave a response. Pinging is currently not allowed.
11月 5th, 2011
勝間和代の論理にもともと否定的なので、そんなバカバカしいタイトルの本があったことを初めて知りました。
よく教室で子どもが「みんな言っているよ!」と言うのですが、なるべく「自分の目で見ていない話を容易く信じて言いふらさない!それが変な噂になるんでしょ!」と言っています。
なんだか、そういうことで真実が真実でなくなることが怖くなります。
11月 5th, 2011
いい教育をされてますね!その通りだと思います。
勝間さんのやつは、本のタイトルというよりかは、そのようなことを言ったことが、『』付きでニュースのタイトルになってたみたいです。