とくお組モブログ
いつも手元にとくお組

背もたれ

d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e_14.JPG

狭い飯屋で自分の座っているイスの背もたれ部分が後ろの人のイスの背もたれ部分と接触してしまっていて、イスを前に出すかどうか迷うケースってあると思う。
映画館や新幹線でイスの手を置く場所をどう処理するかに似ているあれだ。
僕はこういった時は、先にいた方が優先という考えを持つことにしている。
だから、自分の方が後からきたのであれば、速攻でイスを前に出すし、手を置く場所には決して手を置かない。

さっき飯屋にいた時、後ろの客が、後から来たくせにグイグイ僕の座るイスの背もたれを押してきた。
僕は先にいたので、当然のことながら、どれだけ押されてもイスを前には出さなかった。

映画館でもよく、逆側の席があいていて、かつ後から来たくせに堂々と両側の手を置くところに手を置く奴がいたりするが、あれはほんとなんなんだろうか。
他人がどう感じるか、ということを想像する能力が決定的に欠けている。
もしくはそんなことを考える気がそもそも全くない。
おっさんにもそういう人が多いが、驚くべきことに若者にもそういう人は多い。
ゆとり教育のせいなのかわからないが、個性なんか一切尊重しないでいいし、最悪普通の授業も一切しないでいいから、道徳というものをきっちり教えてやって欲しい。


Posted by 北川 on 8月 11th, 2011 :: Filed under 未分類
You can skip to the end and leave a response. Pinging is currently not allowed.

2 Responses to “背もたれ”

  1. 堀田
    8月 13th, 2011

    いいぞ北川!

  2. mamima
    8月 14th, 2011

    そうだ、北川!!  
    行け、北川!!

Leave a Reply

Type your comment in the box below: