
北川が坊主修行に出て2週間が経った。元気にしてるだろうか。煩悩は捨て切れているだろうか。根拠のない勘だが、面白部分がさらに開花して戻ってきそうな気がする。
毎週土曜日にやっているラジオ、ミッドナイトサファリでいつも鈴木さんが「ゆず」の歌を歌っていたが、聞いてるぼくらが飽きてきたので次から「リンドバーグ」になった。コーナー名もゆずふみのコーナーからびっくりドンキーのコーナーに。
で、ぼくも「リンドバーグってどんなんだっけ」と思ってYoutubeでひととおり聞いていたのだが、だんだんつらい中学時代が思い返されて苦酸っぱい感じになった。毎日剣道やってて臭くてしんどくて最悪な3年間だった。高校受験も失敗したし。
剣道やってる女の子はかわいいかそうでないかの差が極端だった。メガネ男子とかスーツ男子とかと一緒で、胴着を着て、3割増しになる子か、3割減になる子しかいなかったということだ。
剣道は、つばぜり合いの時に相手を笑わせて、引き面をするのが僕の技でした。
Posted by 徳尾 on 8月 18th, 2010 :: Filed under
未分類
今日は稽古後にルービー。
くそ暑い夏に、そして1日びっちり稽古した後にはビールしかない。
これで明日の稽古も頑張れる!!!
そんな稽古も明日は午前中からあるので早く寝なければなのだが、最近寝付きが悪い。
電気を消して寝ようとすると風呂場から物音が…。
もしや…、
もしや、ゾンビなのだろうか?
もし、そうだとしたらアイツラは夜行性ということだな。
日が落ちてからの外出には気をつけてください!!
Posted by 鈴木 on 8月 18th, 2010 :: Filed under
未分類
松山に来ています。
出張で愛媛県の松山に来ています。
人生初の四国上陸。
もちろん僕は飛行機を使う。
ここ半年くらいで3から4往復くらい飛行機に乗っているので、
さすがにもうあんまり怖くない。
何より自分で思っていた以上に
空港で怖がってるのは自分だけだと気づいたのが大きい。
最近は搭乗手続きも早くなったし、離陸直後に声が出そうになるのもなくなったし、
かなり経験値が増えている。
今日なんてフライト中寝ていたし
着陸した衝撃で眼が覚めたくらいだ。
かなり極めてきた感があるが、次はマイルだ。
前回のフライトからマイルを貯め始めて今回でさらに700マイルくらい追加になるが、
一体何マイル行けば何が貰えるのかとかよくわかんない。
まぁとにかく貯めるぞー!
Posted by 堀田 on 8月 18th, 2010 :: Filed under
未分類
命名「泥川」。まあ確かに濁っていたが、そんな川は無数にある。この川にしかない、そんな特徴を活かした名前をつけてやるべきだ。
泥川じゃあ、近所のガキが通称でよんでいる名前でしかない。
俺だったら塩沢ノリ川にしたな。塩沢はそこの地名ね!ノリ川は縦棒ばかりで書けるからね!川川って書いても大丈夫。
Posted by 柴田 on 8月 17th, 2010 :: Filed under
未分類
歌舞伎を観てきた!
知人に連れられて、生まれて初めて歌舞伎を観てきた。
まぁとにかく素晴らしいものだった。
一等席という高い分、舞台にも近いし、花道のすぐ横という素敵な席で観たのだけど
まぁみんなうまいしとにかく粋だった。
海老蔵やら獅童やらも存在感あったけど、
その中でも一番素敵だったのは中村勘太郎!
地味な印象だけどまぁもうとにかくうまいし、見せどころ満点!
ラスト海老蔵に勝負を挑むため白装束で花道を走るとことかマジ魅せるわぁ。素敵。
さらに何がいいって自分と同年代な感じがするところ。
調べたら昭和56年生まれでモロ同期じゃん!
なんだよ勘ちゃーん。
いや〜、一気に親近感UPだ。
これからホントに応援しちゃうな。
前田愛が嫁とか超羨ましいけど、そこは親近感湧かないけど、勘ちゃんならいい。
やっぱ生で素晴らしいもの見るとすぐファンになっちゃうね。
勘ちゃん粋だったわ〜。
てかあいつ絶対いいやつだし!
いま友達になりたい芸能人第一位はダントツで中村の勘ちゃんだ。
あとお父さんそっくりでびっくり!
Posted by 堀田 on 8月 17th, 2010 :: Filed under
未分類
軽井沢にきている。この家に来るのは18年ぶりだ。かわらぬ静かな雰囲気がいい。
が、毎年だれかが来ているが毎年虫の集団墓場となっている。
まじこええ。
虫ゾンビになる前に消すしかない!うがおおお!
と掃除機で片っ端から吸い取ってやった!
俺の勝ちだああ!!
Posted by 柴田 on 8月 16th, 2010 :: Filed under
未分類
とくお組のお兄ちゃんを紹介しよう。
写真の男が数年前からとくお組の周りをうろちょろしている男、
名をナカシマタカシ、通称ナカCである。
某大手の事務所関連の仕事をしている彼は、
何故かわれわれのことを常に気にかけ、世話を焼いてくれていて、
なんとなく”妹が大好きなお兄ちゃん”的なポジションに座っている愛すべき男である。
昨日もナカCの号令でメンバーが集まり、いろいろ会議をしたりした。
会議室もコーヒーなどドリンクが飲み放題の特別な部屋を押さえ
「飲め飲め」とどんどん勧めてくるあたり、何かと世話焼きなお兄ちゃん気質が漂っている。
タンクトップ姿なのも、世話焼きのお兄ちゃんな雰囲気がプンプンである。
勝手に写真アップしたら怒られそうだから、
急遽写真を加工しました。
そしたらなんかすげーオカマみたいになった。

Posted by 堀田 on 8月 16th, 2010 :: Filed under
未分類
とくお組専属振り付け師を紹介しよう。
彼女が専属振り付け師の松村悠実子嬢である。
ダンスはあまりにも不甲斐ない我々に厳しく指導をしてくれる彼女は
実際かなりのエリートな経歴の持ち主である。
リキマルサンシャインでもお馴染みの彼女と稽古場メンツで飲んでいたら
なかなか深い話になって気がつけば終電ギリギリになっちまったい。
彼女も大学時代同じサークルだったわけで
こうやって一緒に面白いことをやろうと集まれるのは素晴らしいことだと思った。
勝手に写真アップしたら怒られそうだから、
急遽写真を変えました。
Posted by 堀田 on 8月 16th, 2010 :: Filed under
未分類
先日秩父にキャンプに行ってきた。台風接近にもかかわらず、無謀に挑んだ。が、まあ、何の事はなかった。雨がドバっと降ったくらいだ。
そんな秩父の神社にも、やはりあった。公然と持ち運び可能な武器。木刀だ。
最近周りで物騒な事が起きているみたいだから、一本くらい買っておいた方が良いかもしれない。
しかしこんな武器があいつらに通用するのだろうか?
お札とかのほうが効くんじゃなかろうか。
Posted by 柴田 on 8月 15th, 2010 :: Filed under
未分類
今日、帰宅すると誰かが酒を飲んだ後が…。
ゾンビの奴め!!!
レモンサワーにハマりやがったな!!
こんな焼酎、うちには無かったはずだ。
明らかに買ってきて飲んだな…。
飲むのはいいが、ちゃんと片付けて欲しいものだ。
Posted by 鈴木 on 8月 15th, 2010 :: Filed under
未分類
虫は大嫌いだが、興味はある。この季節、脱ぎ散らかしているカラを集めてはじっくり観察してしまう。
手はこんなかんじか、口はすげーな、バルタンみたいだなこいつ。などなど。
ただ、こいつは完全にカラであるから触れるのであって、死んでいてもそれは触れない。
だって蘇るかもしれないじゃないですか…。
人間とかも、そういう話、よく聞くじゃないですか…。
Posted by 柴田 on 8月 14th, 2010 :: Filed under
未分類
今日も稽古に行こう!!
ん!?
すぐさま変化に気付いた。
鍵は無くしても寝てるときは内鍵を閉めて寝る俺。
しかし、今日は出掛けようとした時、鍵が空いていた…。
もしや、寝ている間にゾンビが入ったのでは!?
勘違いであることを願う他ない…。
ジェイソンなんかどうでもよい。
Posted by 鈴木 on 8月 14th, 2010 :: Filed under
未分類
今日は13日の金曜日だ。古今東西この日はあいつを思い出さざるを得ない。ジェイソンだ。あるまだ怖くて1を見ていない。でもこの夏は思い切って見ちゃおうかな…。
最近ゾンビゾンビうるさい鈴木と一緒に見ようかな…。
Posted by 柴田 on 8月 13th, 2010 :: Filed under
未分類
高良君のあんご。
あごの大きな高良君。
僕はこの大きなあごをイジるのが大好きで、
彼と一緒にいるときは常に「どうやっていじってやろうか」ということに頭を働かせているため、
もう何年も彼とまともに会話をしたことがない(本当です)。
いったい具体的にはどういう感じでいじっているのかというと、
もうとにかく「あご」という言葉を会話の端々に挟むわけである。
それはもうすごい頻度で挟む。「あ」という言葉があれば挟む。
「あごめん」「あごがとう」「あごさぁ(あのさぁ)」とかはもう当たり前のように言っているし、
「あ」が全く入っていなくても、「あごが出る(手が出る)」「あごを突っ込む(足/首を突っ込む)」
「冗談もあごあごにしろ(ほどほど)」「目はあごほどにものを言うからな」・・・
などなど、会話の中でカラダの部位が出ようものなら全てあごに変換することができる。
高良もひとつひとつちゃんと突っ込むので僕としてはかなり楽しい。
昨日も高良ら数人でメシを食ったあとに外に出たら
おあつらえ向きに「あんご」というちょうちんがあったので
「これはドンピシャ!」と思い、一緒に写真を撮ってもらったわけだが、
高良曰く「堀田は常にあごのことを考えているからこそ気づくことができる」らしい。
確かにそうかもしれない。それくらい常に僕はアゴンテナ(アンテナ)を張っている。
もちろん、あご以外でも彼とまともに会話したいわけだか、
どういうわけか、それはもう本当に難しいのである。
高良と一緒のときは、気がつけばあごのことを考えている。
「あご…、あご…、あごで何か絡められないか…、あご…」という具合。
なんてったってもう「高良」と呼んでいなくて「あご」と呼んでいるくらいだ。
よくよく考えればひどい話であるが、
最近はもうこれは病気なんじゃないかと自分で自分が怖くなっている。
かなり末期だ。末期ガンだ。末期のアゴガンだ。
一度高良と会うときに一回もあごを言わないということにチャレンジしてみようか。
すげーストレスが溜まって知らず知らずのうちにあごがしゃくれてしまいそうだ。
うわー考えただけでもフラストレーション溜まるわー。
Posted by 堀田 on 8月 13th, 2010 :: Filed under
未分類
大阪に来てから、劇場のケータリングかファーストキッチンの食事なので、なんだか気持ちが下がってきた。野菜食べたい。
自分の実家に帰るという選択肢もあるのだが、梅田から一時間かかるし、漏れなくおかんのおせっかい(早く風呂入れ、スイカ食べろ、メロンあるよ、タオル持っていけ、靴下持っていけ)もついてくるので微妙だ。
ファーストキッチンにいる若者の会話に耳を傾けると、だいたい笑える話をしていて感心する。これがヤクザ風の人でも笑える話をするので、横にいる自分も笑いそうになって危ない。笑ったら終わりだ。
明後日東京に戻ります。
Posted by 徳尾 on 8月 13th, 2010 :: Filed under
未分類
なんて投げっぱなしなネーミングなんだろう。
Posted by 柴田 on 8月 12th, 2010 :: Filed under
未分類
アイスコーヒーでお腹を下す。
会社でよくアイスコーヒーを飲んでいるのだが、
何でなのか知らないが、アイスコーヒーを飲むとすぐに下痢になる。
他の冷たい飲み物は平気なのに、何故かアイスコーヒーは下痢になる。
かと言って僕はぬるい飲み物が大嫌いなので、アイスコーヒーは冷たいのでないと嫌だ。
だからお腹を下すことが分かっていても、冷たいコーヒーを買って飲む。
別にコーヒーじゃない冷たい飲み物にすればいいのだけども、
そこはコーヒーへの依存症状が強いため、ついついアイスコーヒーを買って下痢になる。
下痢して戻ってきてすぐアイスコーヒーを飲み始める自分が我ながらすごいと思う。
Posted by 堀田 on 8月 12th, 2010 :: Filed under
未分類
今日は稽古後に共演者と共に巣鴨へ。
本番の衣装を探してきました。
何気に初の巣鴨です。
街は、おじいちゃん、おばあちゃん、ゾンビで溢れかえってました。
またゾンビを連れて帰ってきた気がする。
気のせいだといいな。
Posted by 鈴木 on 8月 12th, 2010 :: Filed under
未分類
PCが強化された。
魔法の公式を観てくれた方は覚えているかと思うが
舞台上で永塚くんが叩いていたPCは僕の私物であった。
実際にインターネット回線を繋げてツイッターやらをしていたわけだが
どういうことか、家で使うよりも劇場で動かした方がめっちゃ速く動く。
インターネットだけでなく、ローカルの操作も家ではしょっちゅう止まるのに、本当にサクサク動く。
まるで、水を得た魚のようだ。
なぜか知らないが、赤坂レッドシアターで本来の力を発揮する我がPC。
さらに、照明の小坂さんがある日「グラフィックボード」なる追加パーツを持ってきて、
突然PCのカスタマイズを開始していた。
何故?
わからないけどこれで画像処理が速くなる的なことを言っていたのできっとそうなのだろう。
劇場に持ってきただけでタダで強化してもらえてとても嬉しい。
普段ファイティングとかやるのにトラブル続きなので「これなら行けるかも」と思った。
でも先週のファイティングでは乗っけからトラブルで10分放送できなかった。
強化されたにも関わらず本来の力が発揮されないのは
もはや操作者(僕)が悪いんじゃないかという気がしてきた。
今週のファイティングもどうぞお楽しみに!
毎週木曜23時からとくお組HPにて生放送です!
Posted by 堀田 on 8月 11th, 2010 :: Filed under
未分類
今日は稽古前に葉山に行ってきた。
夏だ!!
海だ!!
葉山だ!!
写真は拙者ムニエルの溜口くんと啓さん。
28日のゾンビイベントが催される場所だ。
ここで黒木さんがゾンビと戦うのだ。
イベントに行かれる方は昼から行って葉山の海を満喫するのがオススメです!!
帰り道、やたら生臭いニオイがした。
もしかしたらゾンビを連れてきてしまったのかもしれない…。
Posted by 鈴木 on 8月 11th, 2010 :: Filed under
未分類