とくお組モブログ
いつも手元にとくお組

100427_0042~01.jpg

最近鼻が痛いなあと。

ニキビみたいなのができてきて、いてーいてーと思ったら、毛がちょいと出てきた。
引っこ抜いたらすっと抜けた。が、1センチ以上あった。
鼻の外側からそんな長い毛がでてくるなんて。
しかも普段生えないしそんなとこ。

これ、鼻毛が外側に貫通してきたとしか思えない。
一体どうなってんだ。
次の進化の段階にはいったんだ、きっと。


Posted by 柴田 on 4月 27th, 2010 :: Filed under 未分類

渋谷系

d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e_14.jpg

写真は鈴木さんの実家に向かう途中で見かけた風景だ。
まあ一応、田んぼはあるので間違ってはいるのだが、一般的にはこういう
場所を「何もない」と言うと思う。
実際、僕もこの風景を見た時、うわー何もねえなーと思った。
しかし、なんだろう。
何もないのに、こういう風景からって、ものすごく恋のにおいがすると思
う。
学校の帰り道、田んぼで手をつなぎ、川辺でキスをし、ビニールハウスで
子供をつくる。
何もないはずのこの風景は、ある人にとっては公園となり、ある人にとっ
てはホテルとなる。
ただの真四角など単純な造詣を持つものは、ビルや豆腐やロボットとか
色々な意味を示すことができるが、人の顔などの複雑な造詣を持つものは
より狭い範囲の意味しか示すことができない。
何もない、単純な空間だからこそ持ち得る豊かな表情。
都会の画一的な恋とは違って、この土地には豊かな表情を持つ、美しい恋
がたくさん眠っている。

しかし、僕はそういうのは、正直いらないや。
モロに画一的なのがいいや。
渋谷系時代のオザケンとかが歌うみたいに、オシャレで都会的なやつがい
いわ。
そっちの方がかっこいいもんな。
僕も田舎で育ってるからなー。
なんだかんだ言って、都会の方が圧倒的にいいですよ。


Posted by 北川 on 4月 26th, 2010 :: Filed under 未分類

こどもチャレンジ

100425_1613~01.jpg

リキマルの稽古に行ってきた。

昨日は鈴木家から帰ってからリキマルサンシャインの稽古に行った。

まずおうちにお邪魔すると長男りきまる氏がお出迎え。
一年生になったりきまる氏は今こどもチャレンジにハマっているらしく、
ふろくの「スーパーいちねんせいえんぴつ1号」なるアイテムを見せてくれた。

中にはスーパーいちねんせいエネルギーが詰まっているらしくお気に入りのようだ。
さらに「スーパーいちねんせいえんぴつ2号」をゲットすべく5月もがんばるとのこと。

さらに稽古場では次男・とうと氏が大暴れ。
稽古もせずにずっとウルトラマンごっこをやっていた。
僕もウルトラマンが大好きだったから話が合う。

おかげで今日は体がビキビキになってしまったがとても楽しかった。
でもたまにやるのがいいな。毎日は大変そうだ。


Posted by 堀田 on 4月 26th, 2010 :: Filed under 未分類

実家

20100425120826.jpg

土日を使って鈴木の実家にて、おまけ撮影。

やっぱり実家は落ち着く。

今回の撮影のおかげで両親と今まで話せなかった事を話せて良かった。

カメラが回ってると色々話せるな。

中身はDVDを買ってのお楽しみです!!


Posted by 鈴木 on 4月 26th, 2010 :: Filed under 未分類

アキバ

16a81773ba657b3e075cafe6b0092a7f_24.jpg

鈴木さんの実家での撮影の帰りに、秋葉原に行った。
電化製品を買った後、ネタになるかもなと思い、メイド喫茶に行ってみ
た。

ものすごく恥ずかしかった。
こんなものをいいと周囲に思われているんじゃないかという、周囲の目を
気にする気持ちもそうだが、それ以上に、自分自身の目、おいおい何やっ
てんだよ北川さん、というその、自分の腹の真ん中辺りに住んでいる批評
家のおっさんの目に耐えられなかった。
あと少しで心がぶっ壊れるところだった。
注文した飲み物が届いた際に、メイドさんが「手をハートの形にして、萌
え萌えキュンと一緒に言ってください」と言ってきたのだが、僕は一言も
発せないだけでなく、手をハートの形にすることもできなかった。
ハートではなく、天津飯の必殺技の気功砲みたいな形にしかできなかっ
た。
あのまま気功砲が本当に出て、店が木っ端微塵になったらかなり気が楽に
なったと思う。

コーラ君と行きました。


Posted by 北川 on 4月 25th, 2010 :: Filed under 未分類

鈴木さん家の後

IMG_0386.jpg

はじめて秋葉原に行ってみた。
オタクとかメイドとか、日本の一つの文化として認知されてきてから、一回ぐらい行ってみたいなぁと思っていた。

記念にメイド喫茶にも行ってみた。
が、精神的に耐えられなかった。
ちょっと、もう、二度と行かなくていいかなと思った。
よく分からないが、店出た後鼻水が止まらなくなった。
肉体的にも受け付けなかった。

北川君と行きました。


Posted by 高良 on 4月 25th, 2010 :: Filed under 未分類

100424_1221~010001.jpg

鈴木の実家の最寄り駅には猫が多い。

写真では解りにくいが、猫が11匹いる。
あの家だけで11匹だ。

このまちには一体何万匹の猫がいることになるんだろうか!


Posted by 柴田 on 4月 25th, 2010 :: Filed under 未分類

夜中のトイレ

100424_1915~01.jpg

鈴木さんの実家から帰ってきた。

昨日の夜は、夜ってこんなに暗いのかと実感した。
真っ暗だ。
舞台での暗転中なみに暗く、例によって歩くのが中腰の手探りになる。
足元がおぼつかない。

そして夜中三時に、独りで外にあるトイレに行くのはかなり怖い。
しかもドアも何もない、公衆便所レベルにあけっぴろげなトイレだ。

静かすぎる闇。
黙々と用を足す。

用を足しながら、鈴木さんの事をちょっと尊敬した。


Posted by 永塚 on 4月 25th, 2010 :: Filed under 未分類

茨城

100425_1312~01.jpg

DVD特典として鈴木さんの実家にみんなで行ってきた。

過去最高級のおもしろコンテンツになりそうだ。
ならなかったら編集の高良のせいだ。


Posted by 堀田 on 4月 25th, 2010 :: Filed under 未分類

寝る

16a81773ba657b3e075cafe6b0092a7f_23.jpg

酔っ払って、みんなで今まで寝ちゃってた。
まだお酒が残っていて気持ち悪いので、また夜に。


Posted by 北川 on 4月 25th, 2010 :: Filed under 未分類

クイズ

Image619.jpg

どっちが高良だ!?


Posted by 徳尾 on 4月 24th, 2010 :: Filed under 未分類

ウルトラ

0058.jpg

昨日の話しだが、ついにウルトラ銀河伝説のDVDのレンタルが開始された!

昨年映画館に初日に行き、ハートをぶち抜かれた記憶が新しい。

その待望のDVDだ!

ウルトラマンなのにくっそ悪くてくっそ強いベリアルが光の国(ウルトラマンが住んでる国)を滅ぼそうとするのをウルトラマンたちが総動員で止めにいく話し。

とにかく総動員だからあんなやつこんなやつが目白押し。
ベリアルも敵を100体操るもんだから、敵も目白押し。

CGを駆使してめちゃくちゃかっこいいバトルが繰り広げられるのだ。

で、今回新キャラのウルトラマンゼロ!
ウルトラセブンの息子だからアイスラッガー(敵に投げつけるちょんまげ)が二つも!

愛と勇気と友情に溢れたこの作品をぜひ!

また、今後劇場映画でオススメなのはゼブラーマンとアイアンマン2です!

共通点はヒーローがビーム出しながらガッツガツ戦うってところ。

あー、勉強になるわあ。


Posted by 柴田 on 4月 24th, 2010 :: Filed under 未分類

TBSラジオ

Image615.jpg

打ち合わせ先で、TBSラジオの全時間帯の番組表があったので眺めていたのだが、

「中野浩一のフリートーク」ってひどい番組名だ。

もうちょっと考えようよ。


Posted by 徳尾 on 4月 24th, 2010 :: Filed under 未分類

パイパー

16a81773ba657b3e075cafe6b0092a7f_22.jpg

今日はパイパーのお芝居を見に行き、そのままその後の飲み会にもお邪魔
させてもらった。
八人程度でしっぽり飲む感じだったのだが、川下大洋さん、後藤ひろひと
さん、竹下宏太郎さんらパイパーの方々だけでなく、書いていいのかわか
らないので書かないが、超有名人の方々ばかりの中、一人雑魚の僕が混
じって飲ませていただいた。
かなり場違いな感じだと自分では感じていたので非常に恐縮したが、皆さ
んとてもいい方だったので、結果的に非常に楽しく飲むことができた。
しかも、こういうクラスの方になるとみんな話がとてもうまくて、なんだ
かすごく勉強にもなった。
お芝居自体も当然ながらとてもおもしろかった。
東京ではたしか日曜までですが、まだ当日券も微妙にあるそうなので、ぜ
ひ見に行ってみてください。
こういう日記を書くのは初めてかもしれないが、いい気持ちなのでいきお
いで書いてしまおう。


Posted by 北川 on 4月 23rd, 2010 :: Filed under 未分類

引っ越し

100423_1516~01.jpg

引っ越しをしました。

今日は会社のフロア移動があり引き出しを整理したり
段ボールにものを詰めたりしていた。
引き出しに入っていた要らない資料を捨てようと思ったら
9割が要らない資料だったのでかなり空きスペースができた。

よって机の上の細々したものも引き出しに入れて業者に運んでもらおうと思って
コモモのぬいぐるみを入れたら思いの外かわいかったので激写した次第。

でもこのあとこいつの上にパソコンの電源コードやら内線電話やらをゴンゴン入れてやった。
ぬいぐるみはぬいぐるみだ。


Posted by 堀田 on 4月 23rd, 2010 :: Filed under 未分類

ふと思ったこと

IMG_0375.jpg

水は売っているけど、「お湯」って売り物にしないのかな。

あったか〜いお茶より安くして売ればうまいこといかないかな。

駅のホームでお湯が飲みたくなったから思った。


Posted by 高良 on 4月 23rd, 2010 :: Filed under 未分類

チョコバット

100415_1246~01.jpg

チョコバットがうまくない。

実は初めて食べたチョコバット。
ロングセラーだからきっとそれなりにうまいのだろうと買ってみたが、
パッサパサでもしっとりでもなく、薄くチョコがかかった変な棒だった。
「うまーい!」じゃない。うまくない。

チロルチョコなんかどんどん進化しておいしくなっているのに
こういう「懐かしさ」にあぐらをかいている輩は許しがたい。
野球ファンとして。


Posted by 堀田 on 4月 23rd, 2010 :: Filed under 未分類

採血

20100422232143.jpg

今日は健康診断で血を抜いてきた。

これって、お風呂は入って良いのか?

入っちゃ駄目!!って言われてないから入っちゃえ〜。


Posted by 鈴木 on 4月 23rd, 2010 :: Filed under 未分類

故障の原因

最近、プリンターが紙を正常に送らなくなってしまって全く印刷できない日々が続いていた。紙が悪いか、中のローラーが悪いか、いろいろ試行錯誤したのだが改善せず、途方に暮れていた。

で、今日は本当に印刷できないと困ると思って、プリンターの後ろに回ってフタをカパッとあけてみたら、おもちゃのしゃもじが出てきた。幼なじみの仕業だ。

その後はスイスイ快適に印刷。

このまま見つからなかったら、プリンター捨てるところだった。今頃、プリンターもホッとしてることだろう。Good Night.


Posted by 徳尾 on 4月 23rd, 2010 :: Filed under 未分類

速筋

d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e_13.jpg

プランをたてて、撮影をして、編集をして、またプランをたてて、という
のを毎日ただただ繰り返している。
僕は撮影というか、カメラをまわすのがあまり好きではないし、編集にい
たっては、もはや嫌いの部類だ。
だからきつい。
それでも、イチローを見習って、バカみたいに無理矢理繰り返している。

以前、イチローは毎日同じことを繰り返しているのに、なぜ道をつくれる
のだろうか、みたいなことが駅のポスターに書いてあったのを見た。
なんかかっこいいなと思ったので、それからというもの、繰り返すという
ことに美学を持って生きていくようにしている。
前進するというよりは、同じ地点で螺旋階段をのぼるように上昇していく
ことで進化していくような、そういう美学だ。
バカだと言われようが、無意味だと言われようが、前進しないことに不安
を覚えて、目標をとっかえひっかえかえたり、あれにもこれにも手出して
と節操のない感じにはなったりしないように生きていく。
なんてかっこいいんだろう。
まあ、イチローは結果が出せてるから続けられてるわけなんだけれども
な。
しかもイチローと僕とじゃ、もう速筋の出来から違うからなー。
イチローまじすげえな。


Posted by 北川 on 4月 23rd, 2010 :: Filed under 未分類