とくお組モブログ
いつも手元にとくお組

もいっちょ

100428_2111~01.jpg

昨年見事に一発合格を果たした世界遺産検定から手紙が来た。

二級を目指さないかという内容だ。
なやみどころだ。
受けてみたい、受けてみたいがどうなんだろう。
保育士の勉強の進み次第だろうな。

永塚は多分受けるんじゃないかな。
勿論一発合格なんじゃないかな。


Posted by 柴田 on 5月 1st, 2010 :: Filed under 未分類

無駄遣い

20100501050108.jpg

転球さんの芝居を観た後、飲みへ。

そして飲み足りずにやましげさんと新宿へ。

そう言えば初の差し飲み。

1時間だけだよ、と言われつつ気付けば始発の時間まで付き合ってもらってしまった。

カメラ越しのやましげさんは実に不愉快そうだった。

また1人、時間の無駄遣いをさせてしまった…。


Posted by 鈴木 on 5月 1st, 2010 :: Filed under 未分類

ミッション

Image502.jpg

ミッション女、プロジェクト男を観に行った。観ないと本当に損。

飲み会にG2さんとか片桐仁さんとかいた。片桐さんと普通に話す堀田が印象的。


Posted by 徳尾 on 5月 1st, 2010 :: Filed under 未分類

吉祥寺

16a81773ba657b3e075cafe6b0092a7f_26.jpg

今日は合間を見て大学の後輩の劇団であるゴジゲンのお芝居を見てきた。
おもしろかった。
いい役者さんばかりだった。
島田曜蔵さんとかすげーうまかったなー。
たぶん日曜くらいまでやってると思うので、お時間ある方はぜひ。
すいません、いつまでやってたか自信ないので、行きたい方は自分で調べ
て行ってみてください。
やってなかったとか言って、北川ふざけんなみたいになるのは絶対にやめ
てください。

あまり関係ないが、昔、吉祥寺に住んでいた。
懐かしかったので、今日行ったついでにブラブラしようと思ったが、時間
がなかったので速攻帰った。
しかし吉祥寺も色々かわっちまったなー。
吉祥寺シアターのとことか、僕が住んでた時はボーリング場だったもん
なー、確か。
あー、でもなんか違った気もしてきたな。
すいません、これも自信ないんで、気になった人は自分で調べてみてくだ
さい。
ボーリング場じゃなかったじゃねえか、北川ふざけんなみたいになるのは
絶対にやめてください。


Posted by 北川 on 4月 30th, 2010 :: Filed under 未分類

引っ越し業者

100430_1408~01.jpg

引っ越し業者のダンボールを見かけた。

一生懸命。
確かに、引っ越し業者の人ってすごい。

真夏だろうがなんだろうが、凄まじいスピードとパワーで運んでしまう。
ダラダラと流れる汗に感動すらしてしまう。

ただ、引っ越し業者というと忘れられない思い出が一つある。

もちろん写真の業者とは別だが、運び出しの時に若手とベテランの二人が僕のベッドを解体しながら交わした会話だ。

「これ、IKEAっすか?」
「お、よくわかったね〜」
「あ〜、IKEAって重くて固いって有名じゃないっすかぁ」
「そうなんだよ、めんどくせぇんだよな〜」
「あ〜、ちょマジめんどくせぇ〜」

すぐ隣で俺、聞いてるんだけど!?
悪かったよ、IKEAで。
真夏に悪かったよ。
だけど、せめて俺に聞かれるなよ。

それからというもの、引っ越し業者には必要以上に卑屈になる僕がいる。

IKEAの家具をお持ちの皆様、お気をつけあそばせ。


Posted by 永塚 on 4月 30th, 2010 :: Filed under 未分類

殉職者

100429_1552~02.jpg

殉職警官たちよ、安らかに。

昨日は前々からずっと行きたかった警察博物館に行ってきた。
休日ということでパトカーやバイクなどが展示され子供たちで賑わっていたが、
何よりも僕が感銘を受けたのが殉職者のコーナーである。

僕の認識している殉職者といえば、あさま山荘で亡くなった2名くらいだったが、
実際は今昔合わせてかなりの数が亡くなっていた。20から30人はいた。

あさま山荘は特殊な例で殆どは犯人逮捕時に揉み合いになり、刺されたり、撃たれたりして亡くなっていた。
また交通警ら隊も多く、検問中に激突されたりして亡くなっていた。

太陽にほえろ!は七曲署だけで11人も死んでいるのでやはり異常な殉職率だが、
それでもこれだけ実際に命を落とした男たちがいたと思うと、なんだか胸がギュッと締め付けられる思いだ。

ちなみに警察博物館ではピーポくんの愉快なテーマがずっと流れていたので
ぜひ皆さんも行って聴いていただきたい。

♪ピーポーピーポー ピーーポくん
♪けいさつかーんだよーーー


Posted by 堀田 on 4月 30th, 2010 :: Filed under 未分類

タイミング

d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e_16.jpg

新しいiPhoneが出るみたいだ。
この間かえたばっかりなんだけどな。
ドコモでも大丈夫になったりしたら、本当にやり切れない。
僕はこういうタイミングの悪いところがある。
たいていは、悩んでいるうちに、機を逃すパターンだ。
かといって、悩まずいけば判断を全て誤るタイプだから、タイミングが悪
い方を選択せざるを得ない。
あーせめてドコモから出ないでおいてもらいたいなー。
変な話だけど。
まあ、まだどうなるかわからないこと考えてもしょうがないな。
もう寝るか。
明日からゴールデンウィーク明けまで色々やらないといけないし、なによ
り眠いしなー。


Posted by 北川 on 4月 29th, 2010 :: Filed under 未分類

世間様は休日

IMG_0391.jpg

友達の家に泊まってお酒を飲んで、今日もそのまま別の友達の家に行く。
昨日寒かったから温かい格好で良かったが、今日の陽気だと暑くてしょうがない。
酒が抜けていないからフラフラする。

ちなみに今日行く家とは、永塚くん家だ!

ようやくだ!


Posted by 高良 on 4月 29th, 2010 :: Filed under 未分類

ジャパネット

100429_1021~01.jpg

ジャパネット安いわ…

久々にテレビでジャパネットたかたを見た。
相変わらず社長が頑張っていたが実際かなり安かった。

かなり大型のビエラがスピーカーとブルーレイ付きで20うん万円でさらに今あるテレビ下取り5万円でエコポイント2万6千円分で20万切るくらいになっていた。
めちゃくちゃ安い。

もちろん分割金利手数料は全てジャパネットが負担するので、
月々3000円くらいで買えてしまう。

こないだテレビを4万で買ったけど5万もらって買い換えたろうかと思った。
てか今この日記を更新しながらどんどん欲しくなってきた。
いかん、早く日記の更新をやめるんだ!
ブルーレイ欲しいよぉ!!!!

本日のファイティング一本勝負は時間を変更して22時より開始します。
とくお組元メンバーの岡野勇さんが数年間の沈黙を破り、ついに登場します!


Posted by 堀田 on 4月 29th, 2010 :: Filed under 未分類

迷惑メール

20100429025028.jpg

携帯が2日近く止まっていた。

引き落としにして油断してたら痛恨の残金不足。

しぶしぶコンビニで支払い、復活させたとたん、40件の迷惑メールが届いた。

ほんと迷惑だ。

アドレス変えようかな?

そんでもって、迷惑メールを削除したとたん母から電話が…。

バイト中なのにしばらく口ゲンカ。

ほんと迷惑だ。

番号変えようかな?


Posted by 鈴木 on 4月 29th, 2010 :: Filed under 未分類

価値観

100428_2112~01.jpg

昔から、親族なのについついかしこまってしまう人がいる。

なぜだかわからない。
本人からも、なんでかしこまるんだと遠まわしに聞かれていたがわからないので何とも答えられなかった。

でも、今日なんとなく閃いた。
ご飯の炊き加減の好みが違うからではないだろか?

特に親族という、同じ釜の飯を頻繁に食べる間柄だからこそ、その影響力が強いのではないかと。

くだらないように思えて馬鹿にはできないと思う。
同じ物を食べてもうまいまずいは分かれるし、どの炊飯器を買うかという家電選びすら対立を生まずにはいられないだろう。

価値観だなんて難しい言葉に見えるが、つまりは「価値観=ご飯の炊き加減」だ。

だからお見合いなんかで「ご趣味は?」と聞く前に、まず「好みのご飯の炊き加減は?」と聞くべきなのだ。
それが手っ取り早い。
なんだかちょっとおもい話になってきているが、きっとそれはあんなにも雨がふったからに違いない。


Posted by 永塚 on 4月 29th, 2010 :: Filed under 未分類

執拗

100428_1959~01.jpg

ついに崩れてきた。

連日の気温の乱れで風邪を引きそうで仕方がない。
季節の変わり目は風邪を引きやすいはずだから、
今年みたいな天気が続くとなおのこと気を引き締めて行かねばならない。
だから毎日寒くても気を張ってるためかなかなか風邪を引かなかったのだが。

4月も終わろうと言うのにいまだに肌寒い毎日が執拗に続くため、
ついに根負けして徐々に体が蝕まれてきた。
今日はずっと喉が痛いしくしゃみや鼻も出る。

やっと来週から暖かくなってきそうなのに
ギリギリのところで崩された感じが悔しい。


Posted by 堀田 on 4月 29th, 2010 :: Filed under 未分類

ピエロ

d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e_15.jpg

年がら年中嘘をついて生きている。
話を大きく言ってみたり、なんか適当にくだらない嘘をついてみたり、そ
んなことをして毎日過ごしている。
だからかはわからないが、人の嘘にすぐ気付く。
はっきり言って、僕が気付いていない嘘なんてない。
だったらその嘘を指摘すればいい、そう思うかもしれない。
だが、僕はそれはしない。
なぜならそれは、嘘を見抜けない人間の発想だからだ。
嘘を確実に見抜ける人間は、嘘を指摘するなんて幼稚な真似は絶対にしな
い。
また、本当は気付いてますよと、相手に察知させて、ビビらせるような真
似も絶対にしない。
嘘を見抜ける人間は、いざこざや面倒を避けるため、誰よりも騙されてい
る人間を、全力で演じるものなのだ。
このブログを読んでいる人の周りにも、色んな道化がいると思う。
ドッキリにひっかかる人、いちいち騙される人。
その人達は、みな気付いている。
騙せたと思ってゲラゲラ笑っている人間の方こそが、真の道化だと言わん
ばかりに。
まあ、本当に気付いていない人もいるとは思いますがね。
しかも僕も、半分以上は本当に騙されてますけどね。


Posted by 北川 on 4月 28th, 2010 :: Filed under 未分類

今年も受けます!

100427_1132~01.jpg

今年も受けます!
保育士の試験を!

今年中に筆記はクリアーしたい!

来年で絶対取る!

必殺三年計画だ!

というわけで、願書を郵便局にたたき付けてきました。

おりゃー!
簡易書留でお願いします!!


Posted by 柴田 on 4月 28th, 2010 :: Filed under 未分類

魔法の公式

5月1日に「魔法の公式」の情報と、予告篇ムービー第一弾が、とくお組WEBサイトで公開される予定です。写真は予告篇の撮影・編集をしてくれた高良真秀の映画「ロック」から一コマ。今回はとくお組が誇る監督陣数名に予告編を撮ってもらおうと思ってます。

今日は雨なので一日家にいた。最近、ペペロンチーノばっかり食べてる。


Posted by 徳尾 on 4月 28th, 2010 :: Filed under 未分類

デパート

IMG_0388.jpg

デパートのゲームコーナー。

ワニワニパニックとか安っぽいレースゲームとかあるが、今の子供たちは純粋にこういうの楽しんでいるのかな。
DSとかPSPとかが身近にある環境で、ワニワニパニックの方が面白いや!っとは思わないんじゃないかな。
っと、大人になってしまった僕は思った。

このゲームコーナーを見て切ない気持ちになりました。


Posted by 高良 on 4月 28th, 2010 :: Filed under 未分類

味覚

16a81773ba657b3e075cafe6b0092a7f_25.jpg

近くの中華料理屋に半年ぶりくらいに行ったら、オーナーがかわったみた
いで、メニューとかがかなりかわっていた。
僕の好きだったメニューは、ことごとく消えていた。
いつもそうだ。
僕の好きな店は、ことごとく潰れていく。
たぶん僕は、味覚がバカなんだと思う。
でも、僕は言いたい。
僕ではなく、本当はみんなの味覚の方がバカなんだと。
僕は、高いものやいいものを美味いと感じることもできる舌を持ってはい
る。
しかし、中途半端な飯に関しては、とにかく濃い味で誤魔化して、なんと
か食べちまえという発想を持っている。
だから、中途半端な飯に関してだけは、完全に味覚がバカだが、高いもの
やいいものに関しては、かなり鋭敏な舌を持っている。
従って、僕のことを味オンチだと感じてしまう人は、中途半端な飯に関し
ての僕しか見ることのできない人、つまり、中途半端な飯ばかり食べてい
る人なのだと思う。

まあ無理ありますね。
いいです、味覚バカで。
すいませんでした。


Posted by 北川 on 4月 27th, 2010 :: Filed under 未分類

食いしん坊

0185.jpg

帰る途中、視界の隅が黒くて気になった。

なんだろう、虫かしらと思って頭を揺すってみるが何も変わらない。

結局、風呂に入って気付いた。
ニセンチ位はある、でっかい海苔の破片がくっついていたのだ。

おそらく昼におにぎりを食べた時の破片がくっついたのだろうが、とにかくこのまま電車に乗っていたかと思うと恥ずかしい。

口の横にごはん粒のレベルを超えている。
どんだけ食いしん坊さんなんだ、と思われた事だろう。


Posted by 永塚 on 4月 27th, 2010 :: Filed under 未分類

盗撮

Image497.jpg

先日、鈴木の実家にいったときの一枚。風呂場を盗撮する高良だが、中の人は全然気づいていなかった。

中の人とは、鈴木のお父さんだ。


Posted by 徳尾 on 4月 27th, 2010 :: Filed under 未分類

シェフ

100424_2002~01.jpg

鈴木家にてカレーを取り分ける篠崎。

料理のできる男のように見えるのはなぜだろう。
ただ取り分けているだけである。


Posted by 堀田 on 4月 27th, 2010 :: Filed under 未分類