とくお組モブログ
いつも手元にとくお組

割り箸

100314_2335~01.jpg

稽古が今日で終わった。
明日は小屋入り、そして仕込み。
明後日には初日だ。

気合いも新たにさて夕食を、と思いきやこれだ。

昔の人なら「縁起(演技)が悪い」とか言って騒ぎ立てそうなものだが、僕は別にジンクスや縁起を気にしてはいない。

ただ単に、なんかヘコむというだけだ。

割り箸をキレイに割れないって、なんかバカっぽい感じがするからだ。
力加減のできない子みたいな、そんな印象をうけるからだ。


Posted by 永塚 on 3月 16th, 2010 :: Filed under 未分類

時効

100305_0732~02.jpg

会社の自販機にずっと貼ってあるメモ。

誰かがお釣りを取り忘れたらしく、400円預かってます、とある。日付は11月。
もう誰がどう見ても事実上の時効なのだが、一応律儀に貼ってある。

もちろん僕のじゃないけど、今さらになって「すみません僕のです」とか名乗り出たらば
「えぇ!?」ってすごい顔されるだろうな。

何気に400円はかなり魅力的なんだが。


Posted by 堀田 on 3月 16th, 2010 :: Filed under 未分類

買っちまった

100314_1243~01.jpg

例のジュースを買ってしまった。しかも敵のやつまでも。

仕方ないんだ。

だって隣に並んで売ってるんだから。

そのとなりには仮面ライダーがあったが、炭酸二本はさすがにきついなあと理性が働いてしまったんだ。

じゃあ理性で敵を買わずにすんだんじゃないかって感じだが、仕方なかったんだ。

そういう事って人生のなかで無数にあるじゃないか。

ちなみに写真はウルトラマンレオとピグモンである。缶の裏には「こんな種類があるよ」みたいなのが書いてあった。なかなかの品揃えに満足したが、その中にシークレットなやつがあった。

くっそ気になるよ、まじで。


Posted by 柴田 on 3月 16th, 2010 :: Filed under 未分類

紫式部

20100316025037.jpg

携帯を修理に出した。

すると紫色のエロ格好いい代替機を渡された。

しかも2シリーズも新しいから使いやすくて機種変したくなってきた。

しかし、なぜ紫はエロを連想させるのだろうか?

小学生の頃から紫=エロだ。

気付けば、街で紫の服を着た女性をエロい目で見るようになっていた。

女性の方、街を歩くときは気をつけてください。

紫式部ですらエロい目で見ている鈴木でした。


Posted by 鈴木 on 3月 16th, 2010 :: Filed under 未分類

アスファルト

d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e_3.jpg

アスファルトの道路が好きだ。
土や砂より全然歩きやすいし、
アスファルトジャングルとかな
んかかっこいいからだ。
フィルムノワール全盛の頃の白
黒映画では黒をきれいに出すた
めに道路に水をぶっかけて撮っ
たらしいが、そんなことができ
るのも、土とか砂じゃないから
だ。
土とか砂だとぐちゃぐちゃにな
るし、なんか臭いし、ろくなも
んじゃない。
世の中の道は全てアスファルト
かコンクリートか石畳か煉瓦に
なって欲しい。
書いていて思い出したが、煉瓦
の道は超かっこいい。
なんか変なことになってきたが、
何を言いたかったのかというと、
夜中に街を徘徊するならアスフ
ァルトとかの道に限るというこ
とだ。


Posted by 北川 on 3月 16th, 2010 :: Filed under 未分類

とくおNOW for 2010-03-15

  • コーヒー、N杯目。 #
  • コーヒーN+1杯目を淹れるか、Denny's行くか迷う。眠いからあえてトリプルハンバーグみたいなのを食べたいが、Denny'sにそういったメニューは無い。 #
  • 税務署行かな。 #
  • コラム更新: [日常] 久保田利伸のボイトレが、インパクト強すぎ。 Youtubeを見て… http://bit.ly/cwEPEF #
  • 全然今日はつぶやいてなかったけど、そういえば無口だった。 #
  • 美江さんと最近飲んでないなーと思ったが、よく考えたら出会って8年、特に飲んだことなかった。(飲み会でもしゃべったことない) #
  • このボイトレDVDの人、ほんとにこれが遺作になってしまいそうなほど太ってるよな。 #

Powered by Twitter Tools


Posted by 徳尾 on 3月 15th, 2010 :: Filed under 未分類

早く直れ

100314_2134~01.jpg

まだ洗濯機が直ってない。

先日謎の警告音と共に動かなくなった洗濯機だが、仕事が忙しかったり、土日はぼーっとしていたりで未だに修理できていない。

というよりたまに電話するのだが大体いつも話中かなんかでサポートセンターに繋がらない。
例え繋がって修理に来たとしても、その場でチョイチョイと直るかどうかもよくわからないし、
一体普通に家で洗濯できるようになるのはいつだろうと憂鬱な毎日を送っている。

ここ数日は洗濯できないからパンツや靴下なんかは在庫との闘いであり、
それも限界があるから敗者復活で無理やり着たりしているが衛生的によくない。
というわけでついに6年ぶりのコインランドリーを使用したが、やっぱ超めんどうだ。

あー早く洗濯機直らないかなぁ。


Posted by 堀田 on 3月 15th, 2010 :: Filed under 未分類

犬の方が良い

IMG_0273.jpg

床屋の目の前に犬がいる。
客寄せの役割でもしているのかな。

あ、この犬超可愛い!

この床屋さんに決めた!

20代女性に大人気!

なるほどなぁ。


Posted by 高良 on 3月 15th, 2010 :: Filed under 未分類

単語

100314_1601~01.jpg

何を言いたいかはわかるっちゃわかるが、省きすぎだろ。


Posted by 柴田 on 3月 15th, 2010 :: Filed under 未分類

誤解

d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e_2.jpg

小さい頃、父親と一緒に寝ていた時に、電球とかを見てから目をさっと横
に逃がすと、残像で光の線みたいなものが見えることに気付いた。
そこで、父親に「電気を見てから目を横にやると、ぶわって光が見える」
みたいなことを言ったら、父親は坊さんだからなのかよくわからないが、
「大丈夫、みんな友達だよ」みたいに言ってきた。
あ、この人勘違いしてる、とは思ったが、その時は気を遣って「うん」と
言っておいた。

街灯を見ると、そのことをなんか思い出す。


Posted by 北川 on 3月 15th, 2010 :: Filed under 未分類

とくおNOW for 2010-03-14

  • 「日曜日」っていう字をよく眺めたら寝てる人みたいに見える。 #
  • まあ、鼻が複雑すぎますが。 #
  • ホワイトデーやで。鈴木はコンビニで済ますで。 #
  • 北川の徘徊日記が好きだ。 #
  • 天気がいいらしいので外に行きたい。 #
  • なんやかんやで下北にいる。Cafe Ordinaire #
  • 珈琲おかわり。 #
  • どうも私、カップヌードルの肉塊を元に戻して欲しい会の、会員です。 #
  • そんな会はございません。 #
  • また地震やー #
  • うちの会社(印刷業)が「紙は紙で生き残る」って思考停止してたのと一緒やな。http://bit.ly/bzVVhQ #

Powered by Twitter Tools


Posted by 徳尾 on 3月 14th, 2010 :: Filed under 未分類

文化系

100313_1840~01.jpg

先週から昼夜稽古。
ここ数日はスタジオに入って追い込んでいる。

伝え聞くパリジャンほどではないにしろ、舞台を軽く立て込んで稽古している。

ほぼ通し稽古。

見た目にはあまり動いているようには見えなくても、これがどうしてかなり疲労する。

一般的には「演劇」は文化系と思われがちで、たまに「芝居ばかりで運動不足なんじゃない?」と言われる事がある。

そういう人に限って、本物の舞台を見に来ないからシャクだ。


Posted by 永塚 on 3月 14th, 2010 :: Filed under 未分類

ばっさり

100314_1249~01.jpg

禍々しい木だ。

一年ぶりに後輩の芝居を観に行ってきた。
慶応の日吉校舎は行く度にいろいろ変化が激しいが、
今日はシンボルともいうべき銀杏並木の木々が見るも無惨に伐採されていた。

どういう理由かはわからないが、枝という枝をばっさばっさ切っていて、さらにそれが何本も立ち並び、
なんというか魔女の住む森のような、見れば見るほど気持ち悪い光景になってしまっていた。

来月は入学式が控えているというのにこれはちょっと切りすぎなんじゃなかろうか。
なんか髪切りすぎて失敗しちゃった人みたいだ。
大学デビュー失敗、みたいな。大学が。


Posted by 堀田 on 3月 14th, 2010 :: Filed under 未分類

イカデビル

100309_1222~02.jpg

お風呂の排水溝のごみじゃない。

イカスミスパゲティーだ。

僕はこいつが大好きだ。

多分、黒くなくても同じ味がするんだろうけど、この黒さがたまらない。

食べ終わる頃には顔がデーモン閣下になる。プラスお歯黒だ。それがまた、最高だ。

デビルメイクしたわけじゃないよ。不可抗力なんだよと。
でもまあなんつーか、カッコイイだろ?

みたいな。

だから北川は夜の公園でイカスミでも食べれば良いと思う。

そうすれば良いと思う。


Posted by 柴田 on 3月 14th, 2010 :: Filed under 未分類

居場所

IMG_0272.jpg

友達が遊びに来て
気づけば布団でガン寝された。

俺はこれからどうしたらいいんだろう。
添い寝か。


Posted by 高良 on 3月 14th, 2010 :: Filed under 未分類

徘徊

16a81773ba657b3e075cafe6b0092a7f.jpg

よく夜中に街中を徘徊する。
なんか考えがまとまらない時は気分転換になるし、ジュースとかを公園で
飲むのは優雅だし、道に迷った絶世の美女が突然僕を誘ってくるかもしれ
ないしと、いいことづくめだからだ。
しかし、実際には何も起こらない。
恐い人や酔っ払いにからまれそうになるのをうまいこと避けながら、こそ
こそと公園に逃げ込むのがせいぜいだ。
というわけで、今日もこそこそと公園に来た。
イスに座り、缶ジュースを飲みながら、自分は何がしたかったんだろうか
とか考えて、なんかすごく落ち込んだ。


Posted by 北川 on 3月 14th, 2010 :: Filed under 未分類

共演者

100313_2158~01.jpg

共演者の紹介。

左が大橋さん、自宅に招いての飲みが好きという気遣い上手な女性だ。
おもてなし好きと言えるが、言葉を変えれば寂しがり屋さんだ。

右が加治木さん。
強面な外見とは裏腹に優しくて面白い。
稽古では連発するアドリブにこちらは毎回ついていくのに大変だ。

彼はこれまでの約50日間、僕を「永塚くん」と呼んでいたにも関わらず、今日に至っていきなり「とくおくん」と呼び出した。
最初は僕の聞き間違いだと思ったくらいサラッと連発してきた。

どうやら「とくお組の永塚くん」の短縮形らしいのだが、それはどうだろう。
完全に別人だ。

しかも、これがわざとでないから彼はくせ者だ。


Posted by 永塚 on 3月 13th, 2010 :: Filed under 未分類

とくおNOW for 2010-03-13

  • 道路混みすぎ。なんやかんやで代田のガストに。 #
  • なんやかんやでチーズinハンバーグを食べた。外国人から見たら「メインはチーズ?」って思うようなネーミングなんやろうか。 #
  • 突っ走るしかないよ。 #
  • 宇都宮って気が遠くなるほど遠いんだな。筑波より遠い。 #
  • 宇都宮に行ったかのようなつぶやきでしたが地図で見ただけです。 #
  • 地震やなー #
  • 24:00~よりWEBラジオ「ミッドナイトサファリ」です。http://bit.ly/1Dradz #

Powered by Twitter Tools


Posted by 徳尾 on 3月 13th, 2010 :: Filed under 未分類

心理戦

100307_1511~01.jpg

この防衛ラインがすごい!

最近服屋さんで見かけるこの万引き防止のタグ。
これはなんというかすごい守り方だと思う。

無理に取ろうとするとインクが飛び散って自爆するので、
「一気に価値がなくなりますよ、やっても意味ないですよ、見つかったら即弁償ですよ」、
というメッセージがこの行間に詰まっている。

この「やっても無駄、割りに合わない」と相手に思わせる作戦は、
核による戦争抑止の考え方にも近く、非常に高度なやり方に見える。

また「どうせ取られるならこっちからダメにしてやろう」という発想は、
男女関係における「フラれるならこっちから先にフッてやるわ」的な幼稚さもまた伺える。

どちらにしても非常に深い心理戦を仕掛けているのは確かだ。


Posted by 堀田 on 3月 13th, 2010 :: Filed under 未分類

きわもの

100308_1709~01.jpg

立ち並ぶガチャガチャのなかで一際目立った。
一時期物議をかもしたあいつだ。誰が買うんだ。

とは言え、最近はキワモノなやつが増えてきた。

赤ちゃんの人形の腹を押すと尻からウンチがにゅーと出るやつ。

猫みたいな顔がついたコロネの腹を押すと尻からチョコがにゅーと出るやつ。

なんだ?
世間は、腹を押すと尻からにゅーと出るものを求めているのか?


Posted by 柴田 on 3月 13th, 2010 :: Filed under 未分類