切符
昨日、バイト先にパスモを忘れたせいで切符生活を送っている。
非常にストレスが溜まる。
パスモが入っていない財布を改札機に叩きつけては閉じ込められるの繰り返しだ。
切符を買ってる間に友達とはぐれるし、駅を出るとき取り出すのも面倒だ。
良い事なんてひとつも無い。
切符なんて無くなればいいんだ!!!
ってか、運賃表を見上げるのが懐かしかったよ。
Posted by 鈴木 on 3月 20th, 2010 :: Filed under 未分類
昨日、バイト先にパスモを忘れたせいで切符生活を送っている。
非常にストレスが溜まる。
パスモが入っていない財布を改札機に叩きつけては閉じ込められるの繰り返しだ。
切符を買ってる間に友達とはぐれるし、駅を出るとき取り出すのも面倒だ。
良い事なんてひとつも無い。
切符なんて無くなればいいんだ!!!
ってか、運賃表を見上げるのが懐かしかったよ。
Powered by Twitter Tools
今日はかなり色んな場所に行った。
で、帰ってきて編集をやっているが、眠すぎて全く進まない。
同じ箇所を何回もやってしまっている。
いま書いているブログも、何回も同じところを書いては消しみたいになっ
てしまっている。
というわけで、今日はちょっともう寝ようと思う。
ブログも編集も中途半端な状態だが、しかたない。
僕ってやつはそもそも中途半端なやつなわけだから、これくらいはしかた
ない。
中途半端でなくなってしまったらそれは僕ではないわけだし、キャラを守
るためにも今日は寝ようと思う。
はー、寝るの超楽しみ。
ワンピース大好き店長の居酒屋にて。
周りの客はワンピースの話ばかりで、今後こういう展開になるんじゃないかと、皆各々の解釈を展開している。
面白いなぁ。
改めてよみたくなった。
あとフィギュアかっこ良い。良いもんだ。
新潟に行ってきた。
日帰り出張で新潟県を回ってきた。
新潟はまだ雪が積もっていて、トンネルを抜けると一面真っ白雪化粧であった。
こないだの広島もそうだったのだが、
トンネルの手前は積もってないのに抜けた先は真っ白、というアレを見ると、
やはり天気というのは山で区切られているのだなぁと実感する。
ところで、JR長岡駅の窓口で道を聞こうとしたら、
出てきた女性職員が僕の大好きな世界一美しい国会議員の藤川ゆりちゃんにそっくりでマジでときめいた。
ときめきトゥナイト旅情編。
ちょっと色々やることがあったから、それやっていたら、朝になってし
まった。
しかも、なんか頭がなかなかまわらなかったため、タバコを半端でなく
吸ってしまった。
今日は撮影の手伝いがあるため、このまま徹夜で通すことになりそうだ。
寝不足とタバコの吸いすぎで、体がおかしくなるかもしれないが、なんと
いうか最近、僕みたいな奴の体なんかもっとボロボロにぶっ壊れちまえば
いいとか、そんなことをよく思うから、むしろちょうどいい。
なんというか、むしろ気持ちいいような感じすらある。
強がりとかではなく、本当にそう思う。
マゾってわけではなく、むしろ僕は圧倒的にサディストだが、最近本当に
そんな気分になりながら毎日過ごしていたりする。
マックとかのジャンキーなもの食べて、体を汚したい気分になる時ってよ
くあるが、この気持ちはそれみたいなものだろう。
醜悪なものの中に、ある種の美しさを感じることがあるような、そういう
あれだろう。
かといって、あまりにも汚いものや、醜いものには、まあなりたかないけ
ども。
初日あげ。
726の西地さんと。
初日、色々あった。
西地さんは衣裳を壊し、僕は小道具を壊した。
自分の腕力を見誤った結果だ。
初日あげで「お疲れ様です」という乾杯の後「すみません」と謝ってまわる二人。
スタッフさんは優しく「大丈夫ですよ〜」と応えて下さった。
本当に有り難い。
今日の酒は、これにめげずにやっていこうという二人の決意の酒でもある。
Powered by Twitter Tools
でかいタバスコが自販で売ってるぞ!
と思ったら、なんちゃってジュースだった。
これは、なんだ?
だれをどうしたいんだ?
中身はただのジュースだぞ。
なんだ、自販に並んでんの見せて驚かすだけのための、なんちゃってか?
だとしたら、その心意気、素晴らしい。
商品を商品として扱わず、ただのドッキリのために陳列させるだけなんて。
こいいう人に私はなりたい。
柴田さんと撮影行って来た。右端に柴田さん。
よりによって今日は特別風が冷たくてなかなか寒かった。
でも目覚ましかけて早起きしたのは良かった。
あとあんまし人に会っていなかったので良かった。
明日は初日。
という事で体力温存の為早く寝ようと思う。
が、忘れてはならないのが寝る前ユンケル。
飲むと飲まないとでは、体力回復の加減が全然違うという。
しかもお店にこれしか無かった為、ユンケルの中でも高いユンケルだ。
頼むぜ、滋養強壮。
少なくとも二つもできた口内炎くらいは治してほしい。
携帯電話の携帯充電用ケーブルを買った。
こんな形でUSBの部分が剥き出しになっているやつだ。
この剥き出しってのが、ものすごく気になる。
まあこうなっていても壊れないからこうなのだろうけども、なんとなくカ
バンの中にぽいっといれておける感じもしない。
携帯用なのになー。
かといって蓋とかは面倒だからつけたくない。
なんていうか、壊れない印象を受けるデザインにして欲しい。
ゴムでできてたりして。
Powered by Twitter Tools
お仕事で多摩川で撮影。顎の長い高良とともに行ってきました!
清々しい天気に黒いサングラスと長いアゴ。
素晴らしいコントラストに思わずシャッターをきりました。
まあ、こんなシーンは勿論ないんですけどね。
洗濯機がついに復活か。
今、会社のお昼休みにサポートセンターに電話したら、つながった。
保証書やらなんやら一式を奇跡的に保管していたため、スムーズに修理屋さんを手配できた。
これで家で洗濯できるぞーーーーー!
洗うぞーーーーーーー!
堀田くんの洗濯機が故障したみたいだが僕の洗濯機は元気いっぱいだ。
10年以上も雨風にさらされながらもエラーメッセージ無しで頑張っている。
そもそもエラーメッセージなんて表示する所は無いのだが。
もちろん乾燥機能なんて付いていない。
洗いの専門家だ。
エキスパートだ。
なぜ、洗濯物が溜まっているのかって?
それは俺が面倒くさがりだからだ。
4月から「飛び出せ!科学くん!」がゴールデンになる。
一時間番組になるようだし、ちょっと楽しみだ。
が、逆に密度が薄くなっちゃったりしないかな。
深夜枠からゴールデンに行ったらつまんなくなっちゃうパターンにはなって欲しくないなぁ。
ともあれ楽しみだ。
おしゃれでサングラスをかける人の気持ちがよくわからない。
長いこと生きてきて、サングラスかっこいいな、かけたいな、と思ったこ
とは一度もない。
顔を隠したいとか、人の目を見て話せないとか、ウケ狙いでとか、そうい
うことならわかる。
だが、かっこつけでかける意味は全くわからない。
かっこつけるとはつまり、そのことでモテようとしているということだ
が、サングラスをかけることでモテるようになるとは全く思わない。
サングラスをかける人でモテる人というのは、サングラスをかけないでも
モテる人だし、なんならサングラスをかけなかったらもっとモテる人だと
思う。
サングラスをかっこいいという女性がいるからこんなことになっているの
だろうか。
世の中よくわからんな。
Powered by Twitter Tools