とくお組モブログ
いつも手元にとくお組

クッキング

100729_2145~01.jpg

初日無事終了しました!クッキングのお題ありがとうございました!
その中でこんなお題を篠崎が引き当てました。
かなりぶっ飛んでますが、書いたのはダイゴファンの僕の叔母です。

ダイゴが大好きというのが、これだけで伝わります。

こんなお題でもなんでも大丈夫です!
今日もクッキングやりますので、お手柔らかにお願いします…。


Posted by 柴田 on 7月 30th, 2010 :: Filed under 未分類

べちゃべちゃ

d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e_23.JPG

昨日書いたことだが、iPhoneのケースを新しいやつに変えた。
そうしたら今日、なんか手がまっ茶色になってて、おかしいなと思ったら、ケースの塗料みたいなやつがべちゃべちゃに溶けてて、全部手に付着していた。
またばったもんをつかまされた。
僕はこういう目にあうことが多い。
僕だって本当は、明るく楽しく元気よく生きていきたい。
僕は、小さい頃はかなり明るい子供だったし、たぶん根は明るい奴なんだ。
でも、こういう小さい不幸が重なって、卑屈にならざるを得なかったんだ。
まあ、命に関わるような不幸に見舞われてないだけ、まだましかな。
アフリカとかに生まれてたら、ほんと大変だったろうな。
小さい不幸にはよくあうけど、ほんと日本人でよかったよ。


Posted by 北川 on 7月 30th, 2010 :: Filed under 未分類

ゆうだった。

d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e_22.JPG

沢山のお題を有難うございました。
明日もぶっ飛ばしていきます。

一期一会!!!


Posted by 篠崎 on 7月 30th, 2010 :: Filed under 未分類

いよいよ

100728_2235~01.jpg

明日はいよいよ本番だ。
なんだかいつもより楽しみだったりする。
皆様のご来場、お待ちしてます!


Posted by 堀田 on 7月 29th, 2010 :: Filed under 未分類

ケース

d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e_21.JPG

iPhoneのケースを変えた。
前のはケースというか、革のを両面テープでくっつけてるだけみたいなやつだった。
ださかった。
ださかったから嫌だったというのもあるし、流れが悪い気がしたときは、こういうものを買い換えることにしているから買い換えたというのもある。
いいことあるといいな。


Posted by 北川 on 7月 29th, 2010 :: Filed under 未分類

タクシー

d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e_20.JPG

今日は登壇した。
まあ、あまりウケなかったが、夜ということもあり、作品もトークもこの間よりはうまいこといった。
僕の実力を鑑みると、まあこの程度がちょうどいい。
変な顔とか、下手なことしないでよかった。
もし変な顔になっていたとしたら、それは生まれつきそういう顔だということだ。

登壇後は、僕と同時に上映されている天野さんの関係者の飲み会に参加させてもらった。
僕以外は全員関係者という過酷な状況であったが、皆さんものすごくよくしてくださって、本当に楽しく過ごせた。
色々な方とも知り合えて有意義な時間だった。

しかし酔った。
やっぱ酒は飲むもんじゃないな。
酒弱いわ。

ちなみに写真は、帰りのタクシーで撮ったものだ。
それについて書こうと思ったが、特に思いつかなかった。
だから、思いつかなかったという事実だけが悲しく残った。


Posted by 北川 on 7月 28th, 2010 :: Filed under 未分類

小屋入り

100727_1309~01.jpg

ついに小屋入りした。

僕の好きな劇場、赤坂レッドシアターにまた来ることができた。
楽屋に入るとそれぞれの占有エリアを決めるのだが、
前回のパリジャンで石橋ちゃんが占めていた席を堀田は確保した。

それがどうした、という話だが、なんとなく人気があった石橋シート。

写真は石橋シートから撮影したザキさん。

今回はかなり楽しい本番を連発するつもりなので
ぜひ何度でも来てほしい。


Posted by 堀田 on 7月 28th, 2010 :: Filed under 未分類

正面4

d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e_19.JPG

「正面4」のパネル。
この裏が研究室のどこの部分なのか
さっぱりわからない。
確かなのは「正面4」であること。


Posted by 篠崎 on 7月 28th, 2010 :: Filed under 未分類

精鋭たち

d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e_18.JPG

舞台を組み立てていく「舞台屋」たちの作戦会議。


Posted by 篠崎 on 7月 27th, 2010 :: Filed under 未分類

なにもない

d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e_17.JPG


Posted by 篠崎 on 7月 27th, 2010 :: Filed under 未分類

移動

d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e_16.JPG

辿り着くべき世界はまだまだ存在。
それを信じて僕らは移動。


Posted by 篠崎 on 7月 27th, 2010 :: Filed under 未分類

ポーズ

d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e_15.JPG

明日はまた登壇だ。
この間のだだすべりが頭をよぎる。
何かおもしろいことをしなければならないと思い、グーグルで「おもしろいポーズ」と検索してみた。
そうしたら、これが出た。
こんな態勢になることはできないし、なによりこれをやってもすべると思う。
だから絶対にやらない。

明日というか今日は上映、そして木曜からは魔法の公式が始まります。
どちらもよろしくお願いします!


Posted by 北川 on 7月 27th, 2010 :: Filed under 未分類

きたがわひとし

d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e_14.JPG

次に会う時、彼は坊主。


Posted by 篠崎 on 7月 27th, 2010 :: Filed under 未分類

never mind

d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e_13.JPG

アリの駆除を検討する鈴木さん。


Posted by 篠崎 on 7月 27th, 2010 :: Filed under 未分類

七年目の夏休み

100724_2311~01.jpg

明日から夏休みだ。

明日から約一週間、会社を休む。
そう、夏休みだ。

思い起こせば社会人一年目の夏休みはとくお組だったし、
二年目の夏休みもとくお組だった気がする。
三年目も多分とくお組だったし、
四年目もとくお組だし、
五年目もそうだし、
六年目もとくお組だった。

そして七年目の今年も、とくお組に夏休みを費やす。

しかもこの一週間はいつも一番苦しい時期なので、夏休み明けはいつもぐったりで出社している。
一体何のための夏休みか。

とよく愚痴をこぼすのだが、確実に言えることは、
もし僕が芝居などやめて普通に夏休みを過ごしたとしても、
絶対に物足りなく感じるだろうと言うことだ。
(まぁもうちょっと楽にやりたいけど)

たった5人で舞台に立つのは
30人で舞台に立つよりすごく面白いと思う。
そしてその5人がやたら仲良かったりしたら
そんなの絶対に面白いに決まっている。
ぜひ我々の魂をすりつぶしながら楽しんでいる様を、
そういうことは特に気にせずに観ていただきたい。

せっかく真面目な話してるのに
高良の裸がむかつく。


Posted by 堀田 on 7月 26th, 2010 :: Filed under 未分類

ながつかしゅんたろう

d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e_12.JPG


Posted by 篠崎 on 7月 26th, 2010 :: Filed under 未分類

16a81773ba657b3e075cafe6b0092a7f_11.JPG

やらないといけないことが色々あるのだが、暑いし眠いしで集中できない。
クーラーなかったら、もう寝てたな。
暑いとたいていのことははかどらないが、僕は暑くても寝ることだけはできる。
というかむしろ、暑い中でダラダラ汗かきながら寝るのが好きだ。
起きた時、「いやー、いい汗かいたなー」って思う。
僕はスポーツをほとんどしないわけだが、寝ることで汗かいてバランスとってるんだろうな。
人間ってうまいことできてるよなー。


Posted by 北川 on 7月 25th, 2010 :: Filed under 未分類

こうらまさひで

d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e_11.JPG


Posted by 篠崎 on 7月 25th, 2010 :: Filed under 未分類

窃盗事件

100724_1256~02.jpg

昨日の稽古場はいわく付きだった。

もう一年か二年も前になるだろうが、その稽古場で新品同然のおしゃれ和柄サンダルを盗まれた。
北くんも一緒にサンダルを盗まれた。

おかげで地区会館の便所スリッパで帰り、後日返却しに行った。

本当に腹が立つ事だ。
盗んだ奴が友達とかに「イェーイ!俺のサンダル、チョーかっこよくね?マジいいっしょ!?」と、バカ丸出しで自慢してる姿を想像するだけで、コンクリートをぶち破れそうなくらい腹が立つ。

そして管理人も全く駐在せず、緊急連絡先も全く繋がらなかった稽古場も同罪だ。

だから、稽古場が近づくにつれてどんどん怒りが甦ってきたわけだ。
そして写真にある掲示を見つけて怒りはピークに達した。

嘘をつけ!!と。


Posted by 永塚 on 7月 25th, 2010 :: Filed under 未分類

画像検索

0064.jpg

Google画像検索で、「魔法の公式 とくお組」で検索すると、なぜかリキマルのウルトラサンシャインのチラシが一番に出てくる。

新しい都市伝説になるか?


Posted by 柴田 on 7月 25th, 2010 :: Filed under 未分類