とくお組モブログ
いつも手元にとくお組

身長

NEC_0501.jpg

今日、飯を食べていた際に、隣に座っていた女子大生らしき二人組の会話を盗み聞いた。

「なんかうちの彼氏が、小人症なんじゃないかってみんなに心配されてまじ悩んで、三日間くらい入院したらしいんだよね、まあ結局違ったらしいんだけどさ、まじうけんだけど」
「え、でもそこまで小さくなくない?」
「でも162だよ」
「あー、それじゃあねえ…」

…やっべー。
俺とほぼ一緒なんだけど、その身長。

入院しなきゃいけないほど心配される身長なのか?
というか、医者も入院なんかさせなくたって見た瞬間に違うってわかる身長じゃないのか?
みんなギャグで心配したフリしてたんだよな!?
医者に騙されて金ぼったくられたって話だよな!?
そういう失敗談的な笑い話だよな!?
そういうあれだよな!!?
なあ!!?
やっぱりそれだよな!!!?

うわあああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!

うっひゃあああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!

頼むぜ!まじで!


Posted by 北川 on 2月 7th, 2010 :: Filed under 未分類

熱狂

100206_1749~01.jpg

下北駅前にてストリートライブが。

四、五人の女の子が積極的に応援をしていた。
その中でも一人の女の子が、音楽に合わせて熱狂的に、情熱的に踊りまくっていた。
ツイストのような感じで踊り狂っていたのだ。

その熱狂感にすごいなぁと思いながら通り過ぎた。
しかしその二、三分後、わけあって戻ってくると、その女の子はいないではないか。

「あ、帰る時は結構アッサリなんだ」という気持ちもさることながら、あの高ぶったテンションをそんな短時間でどうおさめたのかが気になった。
あのテンションは行き場のないものだとは思うのだが。


Posted by 永塚 on 2月 7th, 2010 :: Filed under 未分類

ゴジラ

IMG_0116.jpg

フィギュアって欲しいようで実際手が出ない。
このゴジラも随分リアルで眺めていて楽しいが、自分で買うかといえば多分買わないなー。

なんでかなー。
まぁいいや。
いいよね。


Posted by 高良 on 2月 7th, 2010 :: Filed under 未分類

休肝日

20100202235002.jpg

本番中、毎晩飲んでいるが今日は昼公演しか無かったので久々の休肝日だ。

昨日は転球さんちに行ってからも飲んだわけだが、つまみを作ってもらって、布団借りて、シャワーまで使わせてもらったのに、片付けをせずに出てきてしまって申し訳ない気持ちでいっぱいだ。

写真は、モッカモッカの打ち合わせの後に飲みに駆けつけてくれた啓さん。

照明の都合で顔だけ浮かび上がってるように見えるのが怖い。


Posted by 鈴木 on 2月 7th, 2010 :: Filed under 未分類

それはいただけない

100207_0051~01.jpg

コンビニでお買い物。

何のことはない。
ありふれた物を買い、店員さんもごく普通の接客。

ただ。
ただ一つ。

店員さんの手が濡れているのだけは非常にいただけない。

知らない人に、濡れた手で触られる不愉快さったら。
お釣りもレシートもビジョビジョじゃないか。


Posted by 永塚 on 2月 7th, 2010 :: Filed under 未分類

とくおNOW for 2010-02-06

  • 転球さんと駅は二つしか違わないのに電車が同じになったことがない。 #
  • 今日は昼公演だけなので久々に家で休息。 #
  • 今回は、ダッチロールを繰り返す飛行機を、エンジン出力のさじ加減のみで舵をとる、というような演出方法を学んだ。 #
  • 月曜日は寝込みそう。公演終わると、ほっとして悪化しちゃうんですよね。 #
  • 遅れてきただろう! ありがとう。 QT @JanWatanabe: #tokuogumi 非常に面白かった!沢村一輝さんがいてびっくりしたよ!ラスト一日頑張って!RT @tokuo: 今日は昼公演だけなので久々に家で休息。 (JanWatanabe の返答) #
  • ポジショニング: [日常] ここのところ、毎日電車に乗っている。 満員電車で立たなければならない… http://bit.ly/94gvAD #
  • 今日は24:00から、WEBラジオ・ミッドナイトサファリです。 http://bit.ly/1Dradz #
  • 玉木宏かと思うわなあ。http://bit.ly/c1ufdq #

Powered by Twitter Tools


Posted by 徳尾 on 2月 6th, 2010 :: Filed under 未分類

ピップ

NEC_0500.jpg

熱も下がり、吐き気も多少落ち着いてきたため、今日は少し活動を再開した。
しかし、異常な肩と首の痛みと、それに伴う、つんざかれるような頭痛は消えない。
そのため、少し動いては横になるというのを繰り返していたが、ちょっと限界がきたため、人生で初めて、ピップエレキバンを使ってみた。
あれ超すごい。
合計八か所に貼ってみたが、嘘みたいに痛みがひいた。
まあ、ある種の催眠みたいなもんなのかもしれないが、もう僕はその催眠にかかってしまったわけで、今後はずっと効果を発揮され続けるんだろう。
しかしまあエレキバンて、おっさん丸出しだよなー。


Posted by 北川 on 2月 6th, 2010 :: Filed under 未分類

23区

0052.jpg

鈴木と帰宅中に23区を全部言えるかチャレンジした。

19まで行けた。

残り4つは幻区だな。


Posted by 柴田 on 2月 6th, 2010 :: Filed under 未分類

三人

20100206022954.jpg

気付いたら明け方まで飲んで、気付いたら転球さんちで川の字になっていた。


Posted by 鈴木 on 2月 6th, 2010 :: Filed under 未分類

山田くん

100205_2033~01.jpg

サーターアンダギーかっこいい。

今日は山田くんがサーターアンダギーのCDをもってきたので、
付録のダンスDVDを見たりした。

普段はボケボケでかわいらしい子な分、
サーターアンダギーはめっちゃ歌も躍りもかっこいいので
改めて「そうかこの子やっぱ芸能人なんだよな」と気づく。

テレビが家になかった分、その辺のスゴさにいまひとつ実感のないままやっていたりする。
あと2日はスゴさを感じながらやろうかな。
変に緊張しそうだけど。


Posted by 堀田 on 2月 6th, 2010 :: Filed under 未分類

一番

100203_1010~01.jpg

小屋入り一番乗りで行ったら早過ぎて入れなかった。
僕のモチベーションやらなんやらの針が振り切れていたんだろう。

だから近場のマックで時間をつぶした。

ホットコーヒーを頼みました。

前回のモブログに続く


Posted by 柴田 on 2月 6th, 2010 :: Filed under 未分類

とくおNOW for 2010-02-05

  • ラーメンが腸に降りていかない。降りろ、ラーメン。 #
  • 長さが20センチ違います。 RT @kanna82 バケットとバタールの違いが知りたい。 #
  • 風邪が長引いている。うつさないようにしなきゃね。 #
  • 知識の穴: [日常] 小さい頃、実家で食卓に並ばなかったものは何となく「嫌い」になっている… http://bit.ly/b1o4ng #
  • 耳鼻科に行ったら、耳にカビがはえかけていると言われた。 #
  • 赤坂に着いたー! #

Powered by Twitter Tools


Posted by 徳尾 on 2月 5th, 2010 :: Filed under 未分類

触れたくなる

IMG_0117.jpg

思わず一言いいたくなるTシャツ。
セガサターン。

秋葉原で買ったと知人。
やはりかー。


Posted by 高良 on 2月 5th, 2010 :: Filed under 未分類

きったねえお湯

100205_1806~01.jpg

ジャノメの前を通った。

目玉商品の湯名人を店頭に設置して解説している。
いまさら説明なんかいらないんじゃないかという思いはさておき、ちゃんと浴槽内にはお湯がたかれている。

わかりやすくする為か色は黄土色。
しかも外なので葉っぱやら何かゴミやらが混ざってしまっている。

はっきり言って、汚い。
こんなん入りたくないわと思われて、お風呂の宣伝としては大失敗だ。

きっと誰がこのきったねえお湯を片づけるかでジャノメ内部は揺れている事だろう。

TOTOの方がもしいらっしゃれば、浄水器の展示説明用に引き取ってあげて下さい。


Posted by 永塚 on 2月 5th, 2010 :: Filed under 未分類

NEC_0499.jpg

昨日からずっと寝ている。
吐き気と闘いながらずっと窓を見て過ごしている。
前々からなんか体調悪いなとは思っていたのだが、それどころではなかったのもあり、ストレスか何かだろうなくらいに考えて無視して過ごしていた。
肩や頭が異常に痛かった時も、ある種の鬱病みたいなものがそういった形で身体に出てきているんだろうなくらいに考えていた。
年とると心弱くなるなーみたいな。
だが、張り詰めていた心の緊張が軽く解けたら、体調が悪かった原因が一瞬でわかった。
インフルだ。
ウイルスで身体がやられていただけだった。
なんだかな。
ちょっと残念だな。
僕もゴッホとかみたく、もっと繊細で芸術的な心持っていたかったな。
おそろしいほどに健康的で、雑な自分の精神にちょっと引きすらするな。
小学校の中に野犬や狸が入り込んだりして授業が中断されるような田舎で育った人間だもんな。
そんな高尚な心は持てないわな。


Posted by 北川 on 2月 5th, 2010 :: Filed under 未分類

罵倒

今日で最後だ。
 
パリジャン!は二週間公演のため、観に来てくれる友達は必ず
「会社は休んでるの?」と心配してくれる。
が、僕はフレックスタイムを有効活用して早めにいって夕方帰る
という技を使ってこの二週間を乗り切っている。
とはいえ、そんなことを許してくれているのは僕のチームが異常に寛大だからである。
普通の会社だと即効でクビだろう。
 
とはいえ、最初は7時くらいに出社していたのだが、
途中からそれもつらくなってきて、最近は8時出社とかになっている。 
昨日なんて普通に9時出社した。だめじゃん。
もはやフレックスでもなんでもなく、ただ早退している人になってしまった。
  
あと、芝居が終わったら翌日からすぐに働くことをみんな「すごいねぇ」とか言ってくれるが、
そんなのみんな同じなので、こちら側としては非常に恐縮してしまう。
むしろバラシとか手伝っていないことのほうが多いのだから、よくないことである。
もっと僕を罵倒してほしい。立ち直れないほどに。
100129_0759~01

Posted by 堀田 on 2月 5th, 2010 :: Filed under 未分類

NEC_0498.jpg

昨日、昼過ぎくらいに急に熱っぽくなったので、早めに対処した方がいいなと風邪の薬を薬を飲んだ。
ビタミンもとった方がいいだろうということで、レモンのジュースみたいなやつで飲んだ。
知り合いの薬剤師の人が柑橘系の飲み物で薬飲むとやばいよと以前言っていたのを思い出したが、気にせず飲んだ。
で、病院行ったりなんだりして一時間くらい経った時に、街を歩いていたら、急に目の前が真っ白になった。
真っ白というか、白っぽい強い光が全体を照らしているというか、そんな状態になった。
足が思うように動かず、急にフラフラし始めたし、すさまじい吐き気がしたし、何より気を抜くと意識が飛びそうになったしでやばかったが、車がガンガン通っていたので、倒れたらひかれると思い、頑張って家に帰った。
で、帰ってすぐにベッドに倒れこんだ。
そしたらそのままさっきくらいまで起き上がれなかった。
まじで死ぬかと思った。
薬と柑橘系は一緒に飲んじゃいけないんだな。


Posted by 北川 on 2月 5th, 2010 :: Filed under 未分類

料理

20100105040844.jpg

バイトをしていると毎日料理を作っているのだが、パリジャン!中のため3週間近く包丁を握っていない。

写真は夜勤の時、まかない用に作ったポトフだ。

大学に入ったとき野菜炒めしか作れない僕に予備校時代の友人が教えてくれた一品だ。

簡単に作れて栄養満タン!!しかも、この日は一晩中煮込んでいたので玉ねぎがトロトロになって絶品だった。

自画自賛日記でした。

そういえば今日の公演には遥かに売れてしまった元同僚のはんにゃの川島君が観に来てくれた。

彼はもうピザを作ることは無いんだろうな。


Posted by 鈴木 on 2月 5th, 2010 :: Filed under 未分類

とくおNOW for 2010-02-04

  • やましげパリジャン!ナイトは破壊的な面白さだった。 #
  • そういえば最近、お風呂に浸かってない。ので、レッツバスロマン! #
  • 久しぶりにあったまった。 #
  • これからラーメン #

Powered by Twitter Tools


Posted by 徳尾 on 2月 4th, 2010 :: Filed under 未分類

人差し指

100204_1808~01.jpg

携帯の話。
電波の入りは悪くないのに、メールが送信できない、サイトにアクセスできないという時がある。

最近の携帯にアンテナは無くなったけど、そういう時は決まってかつてアンテナのあった場所に人差し指をかけている。

なんとなくの気分でその人差し指をはずし、リトライしてみる。

なぜだろう。
必ずうまくいく。

今の携帯にして約一年、同じ現象が続く。
もはや疑いようがない。

僕の人差し指は電波を妨害する。
特異体質と言ってよいだろう。

あぁ。
この体質を何かに活かせないものか。
例えば、左右の人差し指でダウジングとか。

「おっ、ノッチですか?」
と言われそうだ。


Posted by 永塚 on 2月 4th, 2010 :: Filed under 未分類