とくお組モブログ
いつも手元にとくお組

絶妙

20100309010353.jpg

目覚まし時計が絶妙のバランスを保っていた。

部屋を見渡すと冷蔵庫、テレビ、レンジが絶妙のバランスでタワーになっていたり、机の隅に灰皿が絶妙に乗っていたりする。

こいつらは微妙な振動で崩れるからやっかいだ。

朝起きて灰皿が床にぶちまけられてたりすると、かなりテンションが下がる。

かと言って整理したりはしない。

面倒くさいからだ。

僕は生粋の面倒くさがり屋さんだからだ。

どうだ!!


Posted by 鈴木 on 3月 9th, 2010 :: Filed under 未分類

メモリー

NEC_0531.jpg

パソコンのメモリーを入れ換えた。

今月末にいとこの結婚式を撮影し、披露宴でその模様を流すというのをやってくれと言われたのだが、僕は一応親族なので、親族紹介やら写真撮影やらに出ないといけない。
そのため、結婚式と披露宴の間で体があいてある時間が一時間くらいしかない。
そもそも親族紹介やら写真撮影やら移動やらをしなかったとしても、二時間半くらいしかない。
そのため、パソコンのメモリーでも入れ換えない限り、まず間に合わないと言ったら、いとこからメモリー代をもらえた。
ぶっちゃけメモリーを入れ換えても間に合わない可能性が高いが、メモリーを入れ換えたかったので、そのままお金をもらった。
間に合わなかったらやっぱりお金返さないといけないんだろうな。
詐欺をするのって難しいな。
なんとか間に合うよう考えよう。


Posted by 北川 on 3月 9th, 2010 :: Filed under 未分類

寒いよ

100306_2145~01.jpg

街中で見つけた梅の花。

あぁ、もうすぐ春だね。
春はすぐそこまで来ているよ。
耳をすませてごらん、春の足音が聞こえるよ。

風流な人ならそう言うだろう。

馬鹿言っちゃいけない。

それならこの連日の寒さはなんだ?
毎日雪が降るかもと聞かされるのはなんだ?

足音?
それは春の地団駄か貧乏ゆすりだ。
それか出番を控えた舞台袖で、関係なく踊り狂ってるかだ。

僕はそう捉えている。


Posted by 永塚 on 3月 8th, 2010 :: Filed under 未分類

とくおNOW for 2010-03-08

  • skypeとustreamを駆使した未来会議が終わった。いろいろ決まった! #
  • 朝のこの時間がいちばんつらい。 #
  • 返信不要、と書かれてると、いやだいやだ、返信するよ!と思う。 #
  • 今日はDenny'sに引きこもる予定 #
  • アンインストールするのに、「Windowsに設定しています・・・」とか出てくると不安になる。 #
  • 上っていう字をずっと見てたら止じゃないと気持ち悪くなってきて、止を見てたら正じゃないと気持ち悪くなった。 #
  • 今月末は何本芝居を観るんだってぐらいの過密スケジュール。 #
  • とりあえずボーイのやつは、ボーイが出てきたら客席から「間に合う間に合う!」と声をかけようと思う。 #
  • あいつそういうの喜ぶから。 #
  • ツイッター婚ねえ、昔は伝書鳩婚とかあったのかな。 #

Powered by Twitter Tools


Posted by 徳尾 on 3月 8th, 2010 :: Filed under 未分類

なぜか光る寿司

100308_1901~01.jpg

東京駅で立ち食い寿司している。

そして今は新幹線に乗っている。
今日からまた二泊三日で広島、兵庫、京都と渡り歩いてくる。
出張前に東京駅の寿司屋に寄るなんてサラリーマンぽいなと思ったが、ぽいも何もない。
残念ながら、実際サラリーマンだ。
そう思ってしまうのは、どうしても遠足気分があるからだろう。
海外を飛び回ってる人もそうなんだろうか。

あと今日はホテルについてからも仕事があるのでお酒も飲めず、かなりがっかりだ。
新幹線とか乗り物の中でパソコン開けて仕事する人がいるが、あれが僕にはできない。
だって酔うじゃない。
なので4時間くらい延々揺られている予定。
海外を飛び回ってる人はきっと仕事するんだろうな。

あと僕を乗せている新幹線は、遥か西から東京駅について、20分休んだらまた広島へと走り出した。
こいつも大変だなと思った。

今、品川です。


Posted by 堀田 on 3月 8th, 2010 :: Filed under 未分類

社会見学

IMG_0258.jpg

健康保険やら何やらの手続きで、今まで来たことのない所にいる。

他業種の人の仕事振りを見るのは新鮮だ。

とりあえず喫煙室がやたら狭いのも新鮮だ。
おそらく四人でぎゅうぎゅうだ。


Posted by 高良 on 3月 8th, 2010 :: Filed under 未分類

ニュージャージー

100306_2205~01.jpg

人生で初めて上下セットのジャージーを手に入れた。

蛍光緑の超かっけーやつだ。
早速着てみた。

最高の着心地だ。

寝てみた。

最高の寝心地だ。

そのまま外出してみた。

最高の外出心地だ。

なんとジャージーは内外構わず着れるんだ!

これはホバークラフトを初めて知った、あの感動に等しい。つまり、水陸両用ってことだな!

しっかし、なんでジャージーって伸ばすのかね。

マールボロ。
タマゴボーロ。
マルコポーロ。
ジャージー。

変なの。


Posted by 柴田 on 3月 8th, 2010 :: Filed under 未分類

言い訳

NEC_0530.jpg

ベッドに横になって考え事をしていたら、そのまま寝てしまった。
いや、すいません。
考え事をするために横になったかのように書いてしまったが、本当は考え事をするために横になる必要があるんだと自分に嘘をついて、ほぼ寝るために横になった。
テストの前日とかよく、寒いから布団の中で勉強しないといけないとか自分に嘘をついて、ほぼ寝るために布団に入ったりしたが、あれと同じだ。
誰かに見られてるわけでもないのに、自分に対して言い訳をして罪悪感みたいなものを消すという不可解な行為。
自分は、他の誰よりも自分に対して優しく、そして厳しい批評家であるからそういったことが起こるのだろうか。
世間様というよくわからないものを信仰しているからそういったことが起こるのだろうか。
何が原因かはわからないけど、意味ないからそれもうやめた方がいいな。
今度からは眠いから寝るか、とか考えるようにするか。
その方が気持ちよく眠れるわな。


Posted by 北川 on 3月 8th, 2010 :: Filed under 未分類

とくおNOW for 2010-03-07

  • 本人に了解を得る間もなくプロフィールを先方に送った。劇団員には事後報告。タイム・伊豆・マネー。 #
  • 寝る寝る #
  • 今日はスカイプ未来会議 #
  • 名前に「笑」っていう字が入ってると笑ゥせぇるすまんを連想してしまう。 #
  • iphoneにすれば? QT @suzu_tokuogumi: 奇跡!!携帯復活!!でも明日修理にだそう。 (suzu_tokuogumi の返答) #

Powered by Twitter Tools


Posted by 徳尾 on 3月 7th, 2010 :: Filed under 未分類

タイトル

100307_2038~01.jpg

ヨガ。

ヨガて。

もっとあるでしょと言いたい。
「ホットヨガ」とか「ヨガ体操」とか。
「ヨガ」の一言って味気なさすぎると思う。

どうせワードで作ってるのだろうが、あまりにスペースのあり過ぎるタイトルに違和感を感じなかったのだろうか。

とにかくできるだけフォントサイズをでかくしてよしとしたんだろうな。

「楽しいヨガ」とかそのくらいまでは頑張って欲しかった。


Posted by 永塚 on 3月 7th, 2010 :: Filed under 未分類

「←」キー

20100307225923.jpg

キーボードを机から落としたら、左キーが破壊した。

あんま使わないからいいか、と思っていたら、ある時に使用することに気付いた。

徳尾さん宛てのメールで「新性生活」と打とうとして「申請生活」に誤変換されてしまい直そうとした際だ。

そう、誤変換を直す時に左キーを使うのである。

あとはテトリスする時くらいだろうか?


Posted by 鈴木 on 3月 7th, 2010 :: Filed under 未分類

更新

100306_1528~01.jpg

マンションの更新契約をした。

いつの間にか今のマンションに越してきて2年が経っていたので更新料を払ってきた。

だいたい更新料は家賃の2ヶ月分が相場だと思うが、
僕の住んでいるマンションはなんと1ヶ月分でよい。
これは実際かなり大きい。
我ながら本当によい物件を探したと思う。

で、契約をしに管理会社まで行って住所や勤務先などを書いていたら、
突然管理会社のおじさんが、「懐かしいですねぇ」と語りだした。

聞けば十数年前に僕と同じ会社で働いていたらしい。
奇遇ですね、となり、当時のあの辺はは全然栄えてなかっただの、
自分はこういう仕事をしていただの、昔話に花が咲いた。

途中で切り上げようと何度か試みたが、
なかなか話が終わらず、まぁまぁの時間を費やしてしまった。
まぁそれもまた人生だな。出会い。みつを。


Posted by 堀田 on 3月 7th, 2010 :: Filed under 未分類

セブン

100301_1649~02.jpg

幼稚園の時、これが欲しくて欲しくてたまらなかったのだが、買ってもらえなかった。

あれから25年。
ついに、ウルトラセブンの変身アイテム「ウルトラアイ」を手に入れたのだ!

超カッコイイだろう?

これで何時でも何処でもセブンになれるんだ。

とりあえず、TSUTAYAのヒーローコーナーで変身してみるかな。

次はアイスラッガー欲しい…。


Posted by 柴田 on 3月 7th, 2010 :: Filed under 未分類

NEC_0529.jpg

頭がまわらない。
何か書こうと考え、壁を撮ってみたが、何も思い付かなかった。
いつもたいていは適当にぱっと思い付くものだが、今日はそうはならなかった。
こういったことは、考え始めるとなぜか逆にうまくいかなくなる。
考え出すと、頭がどんどん回らなくなっていく。
何も考えないとうまくいくものだが、何も考えていないことに気付いてしまうとだめだ。
もっと適当になればいいんだろうけども、地味に真面目な性格だからなー。
ボールでもぶつかって、いきなり別人みたいになってくれないかな。


Posted by 北川 on 3月 7th, 2010 :: Filed under 未分類

とくおNOW for 2010-03-06

  • やることいっぱいあってもぐうたらで先に進まない。そんな僕を隣で罵倒してくれる美人秘書が欲しい。 #
  • 重い腰を起こして、wordでメイリオを使っても行間がびろーんとあかない技をちゃんとググッてしらべた。 #
  • コラム更新: [日常] 日本アカデミー賞を観ていた。 録音賞、撮影賞、美術賞、など、もうそれ… http://bit.ly/9PIoMA #
  • 小野ヤスシが70歳であることに驚きを隠せない。 #
  • 台本を読んでいる。誰をキャスティングしよう。 #
  • 最高ですね。QT @coldsoup これはちょっと面白すぎた。今のところ本年最高に笑った動画だ。卑怯だ!卑怯すぎる。http://bit.ly/bETJMF #
  • 今日は24:00~WEBラジオ「ミッドナイトサファリ」です。http://bit.ly/1Dradz #

Powered by Twitter Tools


Posted by 徳尾 on 3月 6th, 2010 :: Filed under 未分類

聖飢魔II

100305_0732~01.jpg

ごごごごごご…

昨日は朝早く出社したのだが、窓から見える東京スカイツリーがまた伸びていた。

これでまだ折り返し地点というのだからすごい。
まるでラストダンジョンのような物々しさを醸し出している。
あそこには誰も近づけない、あそこに行って戻ってきたやつはいない、みたいな。

作ってる側も「こりゃちょっとやりすぎたな」みたいになってる人がいると思う。
完成の日に人類は滅亡するのではないかという世紀末感を覚える。


Posted by 堀田 on 3月 6th, 2010 :: Filed under 未分類

金曜夜

IMG_0249.jpg

勤めていた会社で付き合いのある人達と飲んで、最後プレゼントもらった。

どうもありがとうございまーす。

明けて今日は土曜日。
土日を待ち望む気持ちがなくなっているものだな。


Posted by 高良 on 3月 6th, 2010 :: Filed under 未分類

かわりだね

100305_1917~01.jpg

パリジャンが終わって一月が経った。みんなそれぞれの方面で活躍している。違う劇団の稽古に励むやつ、初飛行にビビるやつ、風邪ひきそうなやつ…。
みんな頑張っている。

俺だって例外じゃない。
寿司屋に行った。一皿100円の回転寿司だ。寿司が忙しく廻っている。そんな中、味玉寿司という変わり種が流れて来たので、思わず写真を撮った。

俺がやってるのはそんな事くらいだ。それが精一杯変わり種の写真を撮る。それが俺の生き様だ!


Posted by 柴田 on 3月 6th, 2010 :: Filed under 未分類

違反者

100304_2352~01.jpg

「ハンコくれよ!」と言えば舘ひろしの主演映画「免許がない!」

免許を更新するようにという案内がきた。
更新するには簡単な講習を受ける必要があって、これまでの違反状況で講習のランク分けがされる。

僕は違反者講習だ。

とはいえ僕が違反をしたのはかなり前、公演で言うと「インドの力」の時だ。

五年以内に違反のあった人、という広い範囲が対象なので含まれてしまっていて、改めて違反は良くないなと後悔させられる。

何をしたかといえば、レンタカーの2トントラックで街中の灰皿を引っ掛けてしまったのだ。

しかし、あえて言わせてもらうなら、オートマ限定のドライバーにセミオートマというマニュアルのギアチェンジ操作がいるトラックを貸した業者にも責任があるだろと言いたい。

その場、五分程度のギア操作レクチャーで満足に運転ができるか、と。

前回三年前の免許更新の時も同じ事を思った。

とまぁ毒づいてるように思うかもしれないが、反省をしてるわけで運転は本当に気を付けるべきだと思っている。

数万円の罰金と五年も感じている後悔、立派に償ったと思う。
そろそろ「違反者」と呼ぶのはやめてほしいものだ。


Posted by 永塚 on 3月 6th, 2010 :: Filed under 未分類

とくおNOW for 2010-03-05

  • 鈴木さんはいくら家を破壊されても怒らないのでその点はやりやすかったです。また新企画詰めていきましょう!QT @hosonotakuma とくお組鈴木家に辻修と強襲完了。とくお組のソレは・・・寄ると汚らしく、遠目では実に美しかった! #
  • ホリエモンのtwitterは素人がぶちあたってどんどん撃沈されてる感じが面白い。 #
  • なんだかんだで結局一日寝てた。 #
  • わざわざニュースで公表するってことは、間接的にいじめっ子を辞めさせるっていう目的があるんだろうか。 #
  • 今日みた映画(DVD)は、台本とアドリブの差がはっきりしていて観ている方が恥ずかしくなった。それって役者の素じゃん、と思って。 #
  • ぺろっといけちゃった? QT @todokorokoro: 気になってたステーキ屋に来ている。3月15日で閉店らしい。滑り込みセーフ。 (todokorokoro の返答) #

Powered by Twitter Tools


Posted by 徳尾 on 3月 5th, 2010 :: Filed under 未分類