とくお組モブログ
いつも手元にとくお組

過剰反応

090512_1420~0001.jpg

会社に長崎土産があった。

あご煎餅

思わず反応してしまったが、会社では別にあごあご言われていないので平静を装った。

自意識過剰。

何故か食べる気にはならなかった。


Posted by 高良 on 5月 12th, 2009 :: Filed under 未分類

メンテナンス

090511_221517.JPG

昨日は帰宅後、靴のおメンテナンスをした。

男は腕時計と靴を見て判断。以前、そんなことを誰かが言っていた。
確かにそうかも、と思い、最近は昔よりもちょっとだけいい靴を買って、
こうやってちょっとだけ気を遣っておメンテ。
特に先日、DVDの特典映像を撮った際にスーツで走り回ったもんだから
大事な靴がボロボロになってしまったのだ!!
緊急ピットインである。

ただメンテと言っても、擦れてしまった部分に黒いのをスリスリするだけ。
茶色の靴でもいけてしまうから不思議だ。
本当は脱いだあとに型みたいなのをはめておくのがいいらしい。あれ欲しい。
あと「栄養クリーム」ってのを塗るのがいいらしい。
栄養・・・。

靴となってもなお生き続け、栄養を欲する革。
ちょっと気持ち悪い。

そういえば、ずっと大事に使っているお気に入りの腕時計が最近見当たらない。
失くしてたらすげーショックだ。誰か見かけたら教えて下さい。


Posted by 堀田 on 5月 12th, 2009 :: Filed under 未分類

まろやかな

090510_1512~01.jpg

柴田は缶コーヒーがないとまともな生活が送れないスーパールーキーである。なぜなら缶コーヒーがないと寝てしまうからだ。会社では必ず朝と夕方に摂取。摂取しないと必ず眠気に襲われ、その眠気は夜八時くらいにならないと解けない。しかしコーヒーならなんでもいいわけではなく、缶コーヒーに限るのだ。


Posted by 柴田 on 5月 12th, 2009 :: Filed under 未分類

とびだし注意

090321_1340~0001.jpg

地元の道にある看板。
小学校の通学路だった通りに、もう何十年も貼られている。

僕はもう大人になって、酒も煙草も女も覚えちまったよ。

元気だったか?
お前は変わらずここにいるんだな。


Posted by 高良 on 5月 12th, 2009 :: Filed under 未分類

暑い

D1000184.jpg

暑い暑いとは思っていたが、すごい気温になっていた。
湿度に至っては、80パーセントだ。
湿度の計算や意味はわからないが、100パーセントになれば水になるということなのだろうか?
もしそうなら空気がプールになって至福の時を過ごすことができる。


Posted by 北川 on 5月 11th, 2009 :: Filed under 未分類

情報屋

090511_1849~01.jpg

新宿を歩いていると、浜崎あゆみ風のギャルに声をかけられた。
「歌舞伎町ってどう行ったらいいですか?」
ちょっとぶっきらぼうだったが、丁寧に教えてあげた。

すると、近くにいた欧米系の男性がこちらを見てニヤリと笑ったのが目の片隅にうつった。

ギャルが去ると男性が寄ってきて
「Can you speak English?」
と聞いてきた。
なんやねんと思いつつ、
「little」と返した。

すると男性は申し訳なさそうに笑って
京王プラザホテルはどこですか?と聞いてきた。

つまりは便乗してきたわけだが、それも丁寧に教えてあげると、男性は嬉しそうに微笑み、
「Thank you!」
と言って去っていった。

なんて良いことをしたのだろうと満足感に浸り、俺は新宿の情報屋だなとひとりごちていたが、よくよく考えると僕が案内したのはサンルートホテルだった。

なんて申し訳ないことをしてしまったことだろう。
あれから数時間たったが、まだ後悔の気持ちが消えない。

慣れない土地を訪れた旅人よ。本当にすまない。どうか日本をエンジョイしてほしい。


Posted by 永塚 on 5月 11th, 2009 :: Filed under 未分類

大学へ

090509_1335~01.jpg

保育士の試験を受けるために、願書を出さねばならぬ。締め切りは明後日だ。しかし大学の卒業証明書が必要であることに昨日気づいた。
たまたま三田が職場なんだが、初めて三田が職場でよかったと、心底よかったと、田町ハイレーンに祈りを捧げた!ターキー!!写真はそんな大学の卒業生たちのなれのはて。


Posted by 柴田 on 5月 11th, 2009 :: Filed under 未分類

おかいもの

20090511181858.jpg

今日は徳尾さんと公演の宣伝をしにFM世田谷にお邪魔してきました。

詳細は後日、とくお組HPにて告知しますんで、世田谷近辺の方はぜひ聞いてみてください。

んでもって、収録後は渋谷でお買い物〜。

ひたすら靴屋めぐり。

最近、雨が降ると靴下までびちょびちょになってたんでね。

そしたら、残り1足ということで1万円のくつが3000円になってるのを発見!

サイズが25.5と、ちょい大きめだったが即買い!!

いい買い物をしたなとテンションあがってしまい、つい帰宅してから格好良くディスプレイしてみました。

これで雨の日も安心だ〜!!!


Posted by 鈴木 on 5月 11th, 2009 :: Filed under 未分類

エフエム世田谷

Image190.jpg

今日はスズキとエフエム世田谷さんに番組収録に行った。

最近スズキを撮るのに飽きてスタジオで撮るのを忘れてしまった。

今月はまだまだ宣伝活動がんばりまーす。


Posted by 徳尾 on 5月 11th, 2009 :: Filed under 未分類

土俵際、待ったなし!

090510_192144.JPG

昨日は通し稽古のあと制作会議をした。

今回はとてもいい劇場=高い上に外注スタッフさんが多いので、
なんとしても満員にせねば大打撃を受けてしまう。
いやー運営する側としては正直これは怖い。

みなさまぜひお友達をお誘いになってワイワイきていただければ幸いですm(_ _)m

写真右側で黒光りする鈴木さんに免じて。


Posted by 堀田 on 5月 11th, 2009 :: Filed under 未分類

ミッドナイトサファリ

Image188.jpg

まもなく毎週日曜日24時から放送のウェブラジオ、ミッドナイトサファリの本番です。

今日は初通し稽古だったりスタッフ会議だったりイベント盛り沢山だったのに、鈴木のクリンとした襟足なんかを撮ってしまった。

明日からはもっと日記頑張る。


Posted by 徳尾 on 5月 10th, 2009 :: Filed under 未分類

トラップをしかけてみる

090510_2015~0001.jpg

会議中に思いつきで、紙を丸めたものを鈴木さんの肘近くに立てて、小突いて落としちゃうかどうか試してみた。

なかなか小突いてくれなかった。

僕も興味がなくなった頃にコツンと小突いてくれて、紙は床に落ちた。

「眠いからこういうのやめて」
と怒られた。

僕も何でやっちゃったんだろうと反省した。


Posted by 高良 on 5月 10th, 2009 :: Filed under 未分類

がっこう

090510_1350~01.jpg

今日の稽古場は都内某中学校の教室だ。
教室の黒板には授業がなされたらしい形跡が。

かけ算、わり算という文字をみると、ジブリの「おもひでぽろぽろ」に出てきた、分数のわり算の話を思い出す。

そうすると、大学で「おもひでぽろぽろ」のこのシーンを教材に「分数のわり算はどうやって教えたらいいか考えてみよう」という授業を受けたことを思い出す。

そうすると、同じ授業を受けていた名前も知らないカワイイ子の事を思い出す。

ノスタルジー。

つまり僕は、中学校の教室で、小学校時代を題材にした映画を思い出し、大学時代の思い出にひたるわけだ。

欲張りノスタルジー。

あとは高校の要素をなんとか結びつけるだけだ。


Posted by 永塚 on 5月 10th, 2009 :: Filed under 未分類

北川仁

20090510130918.jpg

稽古場に早く着いた!!と思ったら北くんが既に来ていた。

さすが北くん。

一度も遅刻をしたことが無い。

ストイック。

そんでもって北くんはいつも、午後ティーのレモンを飲んでいる。

雨の日も、風の日も。

ストイック。

そんでもって北くんはいつも、トイレに行ったときは手を洗ってからでないとチャックを閉めない。

ストイック。

ストイック。

ミスターストイック。


Posted by 鈴木 on 5月 10th, 2009 :: Filed under 未分類

母校

D1000177.jpg

今日は母校を訪ねた。

卒業からだからもう8年くらいか。

あの頃、僕は高校生だった。
あの頃の僕には、夢があった。
未来があった。

恋に恋し、全てが愛おしく、日々はまばゆく輝いていた。

青春は、確かにそこにあった。

などと書いたが、母校を訪ねたというのは嘘だ。
写真は稽古場付近にある僕とは一切関係のない学校だ。
へへっ!


Posted by 北川 on 5月 10th, 2009 :: Filed under 未分類

アイスクリームパラダイス

090509_1611~01.jpg

昨日の撮影後、無償にアイスクリームが食いたくなり、メンバーでアイスクリームを貪り食った。だが柴田は甘いものを沢山食べるのが苦手なのでジュニアサイズにした。それでも多すぎたので、よだれを垂らしてこちらを見ていたこうらと鈴木に分けてやった。よだれはぴたりと止まった。さすがアイスクリームパラダイスだ。今日も暑いな!ガリガリ君でも貪るかな!


Posted by 柴田 on 5月 10th, 2009 :: Filed under 未分類

家電リサイクル法

090510_115226.JPG

テレビを捨てた。

今のマンションに引っ越してきてから一度もつけたことがなかったテレビ。
もう20年近く使っているやつだからボロいし、ずっと捨てようと思っていたのに、
最近は家電リサイクル法とかいう感じで簡単には捨てられないらしく、
一年以上も狭い部屋の中で陣取っていたのだが。

今日、ついに近所を廃品回収業者の車が通ったのだ。
きた!チャンスだ!
急いで階段を降りると、そこには車がなかったので、音だけを頼りに方々を歩き回り、なんとか車を発見。
家までお兄さんを誘導し、無事テレビを回収してもらった。4200円かかった。

4200円?

4200円てのは相場的にどうなんだ、と思って調べたら、
家電リサイクル法上では、だいたい2000円弱だった。
・・・まぁ、車代とかいろいろあるからなぁ。
古すぎるのもリサイクルに回せないとかで高くなるらしい。

ということで、最後に写真すら撮る間も無く、
20年近く連れ添ったテレビ君は去っていった。
さらばだ。天才テレビ君。

最初、家電リサイクル法って変換したら家電リサイクル砲になった。
発射ぁぁぁぁっぁあ!!!!


Posted by 堀田 on 5月 10th, 2009 :: Filed under 未分類

28歳

今日で28歳になった。

28歳ともなるとかなり大人だが、18歳の頃に抱いていたイメージよりは大人ではない。

当時の僕が今の僕に出会ったら「あんま変わってないッスね」とか言うと思う。

多分なんとなく敬語だと思う。

 

28歳と言えば、先日紹介した「太陽にほえろ!」のマカロニ刑事は、

そういえば24歳の若さで殉職していた。

今の僕よりも4年も前に死んでしまっていたのだ。

若い。あまりにも若い。

マカロニの分まで死ぬ気でいろいろやれるところはやってみようと思った。

makaroni1

Posted by 堀田 on 5月 9th, 2009 :: Filed under 未分類

EXILE!

0001.jpg

GW中に友達とカラオケに行った。

TSUTAYAで試聴して覚えたEXILEを初めて歌ってみた。

純度100%の甘い歌詞で綴られたラブソングだ。酔いしれちゃうぜ。

これで僕は100%モテるぞ!


Posted by 高良 on 5月 9th, 2009 :: Filed under 未分類

サラリーマン

090509_1258~02.jpg

今日は発売予定のDVDのコンテンツ撮影。その為衣装が全員スーツ。

鈴木さんはなぜかサラリーマン感が強く漂う。
写真をみると、外回り中にクビを宣告された瞬間にしか見えない。

さらに今日の撮影中、前の会社の上司とすれ違う。
お互い目が合ったものの向こうは気づかずスルー。

僕が会社を辞める前日「大人をなめんじゃねーぞ!お前はきっと野垂れ死ぬぞ。」とのたまいたあの課長だ。

会社を辞める時は波乱のあるものだ。


Posted by 永塚 on 5月 9th, 2009 :: Filed under 未分類