とくお組モブログ
いつも手元にとくお組

メンテナンス

090511_221517.JPG

昨日は帰宅後、靴のおメンテナンスをした。

男は腕時計と靴を見て判断。以前、そんなことを誰かが言っていた。
確かにそうかも、と思い、最近は昔よりもちょっとだけいい靴を買って、
こうやってちょっとだけ気を遣っておメンテ。
特に先日、DVDの特典映像を撮った際にスーツで走り回ったもんだから
大事な靴がボロボロになってしまったのだ!!
緊急ピットインである。

ただメンテと言っても、擦れてしまった部分に黒いのをスリスリするだけ。
茶色の靴でもいけてしまうから不思議だ。
本当は脱いだあとに型みたいなのをはめておくのがいいらしい。あれ欲しい。
あと「栄養クリーム」ってのを塗るのがいいらしい。
栄養・・・。

靴となってもなお生き続け、栄養を欲する革。
ちょっと気持ち悪い。

そういえば、ずっと大事に使っているお気に入りの腕時計が最近見当たらない。
失くしてたらすげーショックだ。誰か見かけたら教えて下さい。


Posted by 堀田 on 5月 12th, 2009 :: Filed under 未分類
You can leave a response, or trackback from your own site.

4 Responses to “メンテナンス”

  1. yuko
    5月 12th, 2009

    私は気に入った革靴を買ったら、すぐメンテナンスショップに持って行って、
    靴の裏貼りをしてもらいます。
    持ちも違いますし、靴本体にダメージがこないので、
    後々のメンテナンスがしやすいですよ。

  2. 堀田
    5月 12th, 2009

    なにー!
    そんな抜本的な対策があったとは!
    ダメージを直すのでなく、こないようにする。
    コペルニクス的発想ですね!

  3. yuko
    5月 12th, 2009

    地動説です。地球が回ってるのです。
    裏張りは、ヒールとハーフソールで4,000円前後。
    オールソールの張替えになると、10,000円前後になるので、
    先に保護しといた方がいいかもです。
    あと、撥水スプレーもお忘れなく。
    雨をはじくだけでなく、汚れもつきにくくなります。
    スプレーが乾いた後に、やわらかい布で軽くみがくと、
    ツヤもでますよ。

  4. 堀田
    5月 13th, 2009

    一万円も!?一万あったらさらにツーランクぐらい上の靴買ってしまいそうです。
    しかし色々とお詳しい。
    地動説をも唱える歩く辞書だ!

Leave a Reply

Type your comment in the box below: