とくお組モブログ
いつも手元にとくお組

家電リサイクル法

090510_115226.JPG

テレビを捨てた。

今のマンションに引っ越してきてから一度もつけたことがなかったテレビ。
もう20年近く使っているやつだからボロいし、ずっと捨てようと思っていたのに、
最近は家電リサイクル法とかいう感じで簡単には捨てられないらしく、
一年以上も狭い部屋の中で陣取っていたのだが。

今日、ついに近所を廃品回収業者の車が通ったのだ。
きた!チャンスだ!
急いで階段を降りると、そこには車がなかったので、音だけを頼りに方々を歩き回り、なんとか車を発見。
家までお兄さんを誘導し、無事テレビを回収してもらった。4200円かかった。

4200円?

4200円てのは相場的にどうなんだ、と思って調べたら、
家電リサイクル法上では、だいたい2000円弱だった。
・・・まぁ、車代とかいろいろあるからなぁ。
古すぎるのもリサイクルに回せないとかで高くなるらしい。

ということで、最後に写真すら撮る間も無く、
20年近く連れ添ったテレビ君は去っていった。
さらばだ。天才テレビ君。

最初、家電リサイクル法って変換したら家電リサイクル砲になった。
発射ぁぁぁぁっぁあ!!!!


Posted by 堀田 on 5月 10th, 2009 :: Filed under 未分類
You can leave a response, or trackback from your own site.

3 Responses to “家電リサイクル法”

  1. yuko
    5月 10th, 2009

    家電リサイクル法も、次々と対象品が増えていきますよね。
    リサイクル砲で、ぶっ飛ばしたいです。

    発射ぁぁぁ〜!

  2. あみ
    5月 10th, 2009

    友人の母は、捨てるのにお金がかかるのが嫌だったらしく、テレビをネジ一本まで分解して捨ててました。
    その労力に、発射!!!!!!!!!

  3. 堀田
    5月 11th, 2009

    みなさん、ぶっ放してますねー
    しかしねじ一本まで分解とは・・・
    もはやリサイクル業者です、それは。

Leave a Reply

Type your comment in the box below: