とくお組モブログ
いつも手元にとくお組

システム

t02200165_0640048011547969752

システム屋さんで働いています。

最近、刑事ドラマなどを見ていると、刑事さんなど警察の人が何かしらの専用システムを使って何かを検索したり、分析したりするシーンがありますが、ああいうシステムの画面の雰囲気がいつも気になってしまいます。なんというか「そんなカッコいい画面じゃねえだろう」とか「そのピピピーって感じで矢印とか出るのすげー難しいから」とか「その情報どこから取ってきてんだよ」とか、そういう感じです。

警察など公共機関のシステムは基本的に入札なので、あまりかっこいいインターフェースにしている余裕はないだろうし、まあそれはあったとしても、動きとかが完全にそれっぽく作った動画ファイルなのがバレバレと言うか、業務システムっぽくないというか、なんかすごく嘘っぽいのです。IE9で動いてるWebシステムとかの方がよっぽどそれっぽいのに、などと思ってしまいます。

そんなレベルで言い出したら、それぞれの専門分野の人がそれぞれの部分で気になるところが出てくるからキリがないのですが、ドラマとかでは「お前ら普通の会社で働いたやつ一人もいないだろう」と思わせるようなシーンは結構あって、あのあたり、普通のOLとかサラリーマンを「監修」として入れるだけですごくリアリティのあるドラマができるのではないかと思っています。

あと前に「HEAT」というドラマで採用面接のシーンがあって、「そんな面接官いねーよ」とか「そんな答え方する奴いねーよ」とか思っちゃうほどすごくリアリティがなく、専門分野じゃない普通の設定でも違和感が満載で、もう土台が全然できていないからすごいつまんないんだろうなと思います。実際、そのシーンだけでもありえないくらいつまらなかったです。


Posted by 堀田 on 10月 4th, 2015 :: Filed under 考察
You can skip to the end and leave a response. Pinging is currently not allowed.

Leave a Reply

Type your comment in the box below: