とくお組モブログ
いつも手元にとくお組

アイマスク

NEC_0509.jpg

最近寝ようとすると色々な思考が頭をめぐってしまい、なかなか寝付けないため、これを買ってみた。
あたたかい蒸気が出て寝やすくなるらしい。
で、昨日付けて寝てみた。
あたたかくて、顔中から汗が吹き出して全然眠れなかった。
風呂入った直後に寝ようとしたのがまずかったのかもしれない。
今日は冷水浴びてからやってみようと思う。


Posted by 北川 on 2月 15th, 2010 :: Filed under 未分類

ウルトラ

100212_2309~01.jpg

ウルトラマンにはまってきている。まだまだ堀田にはかなわないが、最近ひたすら見ている。見ている内に、「あ、歌覚えなければ」という流れになり、TSUTAYAで40周年記念CDを借りた…。
懐かしい曲が満載でよだれが出た。

歌詞を見ているうちに、年表が出てきた。

40年!過ごすぎる!

セブンなんて1967年だって!

アイスラッガー投げ続けて40年か〜。

俺も死ぬまで投げられる何かを見つけなきゃな!


Posted by 柴田 on 2月 15th, 2010 :: Filed under 未分類

貴族

 
貴族が嫌いだ。
 
なんでだろう、別に堀田家が貧乏というわけでもないのだが、貴族が無性に嫌いである。
あの働かずして毎夜毎夜飲めや歌えやのヤンチキ騒ぎをしている感じがムカッとするのだろう。
特に庶民が汗水たらして働いている金でバカ騒ぎしているイメージが癇に障る。
 
ていうか、ちょっと前にJINROの広告で貴族がすげーバカ騒ぎしているのを見て
「貴様ら・・・!」と思ったのが全てのきっかけだ。
あの広告を見てムカッときた自分に安心する。「やべー超楽しそう。JINRO飲みてー。」とか思わないのがうれしい。
ネットでその広告探したけどドンピシャなのが見つからなかった。やっぱり不評だったんだろうか。
 
日本は貴族もいただろうけど、武士が支配していた時代があるからうれしい。
まぁ武士も武士で悪いやつたくさんいただろうけど、共通して言えることは、
力あるものは優しくなくちゃならんということだ。みんなウルトラマンになればいい。
SMAPはオンリーワンだなんだという歌ではなく、ウルトラマンになればいいという歌を歌うべきだ。

middle_1249943694


Posted by 堀田 on 2月 15th, 2010 :: Filed under 未分類

南極

100214_2134~01.jpg

南極料理人を観た。

昨日は会社近くの映画館でちょい前の映画のリバイバル上演があったので行ってきた。
800円で観られるのが嬉しい。

で内容としてはかなり面白かった。
あまりストーリーのない話は苦手なんだが
南極ならではの台詞回しとかが面白い。

とくお組第10回公演の「S極とペンギンの夏」も南極での物語なのだが
かなりいい点に目をつけていたように思う。
あれもかなり面白いんだけどなぁ。


Posted by 堀田 on 2月 15th, 2010 :: Filed under 未分類

稽古場より

100214_2108~01.jpg

今日は昼夜稽古。
区の施設を利用させてもらっている。
設備も新しく、広くて綺麗。
申し分なく思える。

ひどく臭い。

どういう臭いがするかと言うならば、剣道の防具の臭いだ。
その臭いが床一面からムワッとゆっくり立ち上ってくるのだ。

人から聞くに、ここの施設を使っていると芝居関係の人に言うと「あー、クサいっしょ?」と返されるらしい。

結構有名なようだ。


Posted by 永塚 on 2月 15th, 2010 :: Filed under 未分類

子宮

IMG_0171.jpg

仕上げなきゃいけないものの納品がだいぶ先だとしても、
何かひとまず手をつけたくて、だけど今はまだ決まっていないことがあるから手をつけたくてもつけられない状況が歯痒い。
この歯痒さは無駄な感情だ。
落ち着いて待てない。
せっかちなんだなきっと。

「自分の性格」欄に「せっかち」て書こう。


Posted by 高良 on 2月 14th, 2010 :: Filed under 未分類

とくおNOW for 2010-02-14

  • 自宅に帰還 #
  • 政治家が国民、国民、と連呼するのに違和感。ひとくくりにされてる感じがねえ。 #
  • 高度な笑いとは。http://bit.ly/b7qt0e #
  • 携帯を開いたときにカチッと固定されなくなった。 #
  • 山下監督の「不詳の人」、面白すぎるね。 #

Powered by Twitter Tools


Posted by 徳尾 on 2月 14th, 2010 :: Filed under 未分類

極上

NEC_0508.jpg

極上ってね。
いくらなんでも言い過ぎだよな。

ありがたいことに、ホームページのブログにも書いてもらったが、今日は誕生日だった。
バレンタインにチョコをもらった経験がほぼないせいなのかはわからないが、僕の中で2月14日という日は、誕生日という印象の方が遥かに強い。

あまり関係ないが、自分の誕生日に、街中でやたらイチャイチャムードを出される感じを、ちょっと想像してみてもらいたい。
かなり不愉快に感じると思う。
僕は毎年それを感じながら生きてきた。
すごいだろ?

今日は、バレンタインであり誕生日であったが、一日中、でかい魚の鱗に見えるようなものをプラ板を切って作っていた。
手がすごく痛くなった。
今はまだ自分では気付いていないが、もしかしたら心もすごく痛くなっていたかもしれない。

ちょっと本気で同情されたり慰められたりしかねないんで、一応書いておきますが、いま書いたことはほとんどがギャグというか、ネタというか、そういった類のものですので、なんと言いますか、気を付けてください。
淡々とした文章になってしまいがちですが、基本的にはいつも、四五人の女はべらして肉食ってゲラゲラ笑いながら素っ裸でブログ書いてます。
まあ、それは明らかに言いすぎましたが、よろしくお願いします。


Posted by 北川 on 2月 14th, 2010 :: Filed under 未分類

修理か機種変か

20100214190245.jpg

携帯のパカパカ部分が外れてブラブラし始めた。

焦ってはめたものの限界だ。

修理にだそうか、いっそのこと機種変か。

悩むなー。

タバコ吸ったら決めよう。


Posted by 鈴木 on 2月 14th, 2010 :: Filed under 未分類

チラシの山

100212_2309~02.jpg

芝居に行くと大量のチラシが手に入る。この山の中から行きたい芝居をチョイスするのだが、チョイスしているうちに仕分けしたものがごっちゃになり、結局何を見たかったのかわからなくなる。

綺麗にチョイスできても、チラシを貯めた事を忘れたり、気づいたら時期を過ぎてたり。

何が言いたいかと言えば、整理とスケジュール管理がへたくそ過ぎるということだ。

携帯のアラームは全て埋まり、カレンダーにも手帳にも書いているが、なかなかどうも。

早く頭の中にスケジュール帳がインストールできる時代が来ないかなあ。


Posted by 柴田 on 2月 14th, 2010 :: Filed under 未分類

日本の食

IMG_0158.jpg

つけ麺を食べた。
つけ麺はあんま食べたことなかったがうまかった。

つけ麺食べてるお客さんをカウンターの真横から眺めて見たら、みんなズルズルと器に顔近付けて食べたり、麺を高々と上げていたりと、手前から奥の人それぞれの動きが何か良い迫力を生んでいた。
みんな家畜みたいに無心につけ麺食べてる。

僕も家畜みたいに無心につけ麺食べた。


Posted by 高良 on 2月 14th, 2010 :: Filed under 未分類

自炊

20100214042921.jpg

米を炊いて自炊をすると決めたが、おかずはこれだけだ。

そう、ふりかけだ。

うまいんだけどなー。

ガスコンロがなー。

欲しいなー。


Posted by 鈴木 on 2月 14th, 2010 :: Filed under 未分類

寒くて眠い

100214_0246~01.jpg

部屋が寒い。

今日は一日中ずっと寒かった。
部屋を閉めきってエアコンつけてるのに寒いのは何故だろう。
やっぱ窓とかからしんしんと冷たい空気が入ってくるからなんだろう。
確かに窓際は寒い。

とにかく今日はずっと寒かったので
せっかくの休みなのにずっと布団を被っていた。
布団に入ってると必要以上に眠くなる。
今日なんて大好きな「太陽にほえろ!」を観ている途中で寝てしまった。
何度もはっと我に返り「今のおじさんの証言聞いてなかったわ」なんて言いながら
巻き戻したりしていたのだが、とうとう諦めて寝てしまった。
それほどまでに冬は人を眠くさせる。

雪山で眠くなるだとか、熊が冬眠するだとか
冬は生き物の活動を抑える成分があるようだ。
アザラシもよく寝るし、逆にブラジル人は年中陽気で活発だ。
カーニバルという発想自体、冬には生まれないだろう。

そんなことを考えていたら一日が終わってしまった。
早く春が来て欲しい。


Posted by 堀田 on 2月 14th, 2010 :: Filed under 未分類

一観客として

100214_0053~01.jpg

オリンピックが開幕した。

普段はスポーツをそこまで見ないが、オリンピックとなると見たがるタチだ。

我ながらミーハーで浅ましい性格だと思う。

オリンピックが始まって楽しみに思う反面、これまでの四年間特に応援してないし、なんかこのタイミングで便乗するみたいで申し訳ないなぁという気持ちがわずかにある。
なんか野次馬みたいでごめんね、と。

昔からオリンピックの度にそんな気持ちがあった。
なので今回は、フィギュアに関しては昨シーズンあたりから国際大会はきっちりチェックをしてきた。
トリプルアクセルも見た目でわかるようになった。

そうして臨んだ今回だが、すると今度は開会式で名前も顔もわからないリュージュやバイアスロンの選手に申し訳ない気持ちが出てきた。

「俺達の事知らずしてオリンピックが好きだと言えるのかい?」

先は果てしなく長いな。これは。


Posted by 永塚 on 2月 14th, 2010 :: Filed under 未分類

とくおNOW for 2010-02-13

  • 寝ます。明日はお仕事です。 #
  • ここから半年はコラムを頑張ります。 #
  • おやすみなさい。ねるねるね~るね。 #
  • カレー曜日: [日常] カレーが好きでして。 子供の頃、父親の食べるものを見て「大人になると… http://bit.ly/94igd8 #
  • プレミアムモルツはビールの王様。 #
  • 今回の風邪は長引きますね。大元はこの幼なじみです。
    http://f.hatena.ne.jp/twitter4/20100213155838 #
  • ぶどう酢 #

Powered by Twitter Tools


Posted by 徳尾 on 2月 13th, 2010 :: Filed under 未分類

まだ

NEC_0502_2.jpg

相変わらず「雨にキッスの花束を」を聞いている。
一日に二桁は聞いている。
何回聞いても色褪せない。
素晴らしすぎる。
基本的に、時間芸術と言われるようなものにおいては、瞬間を永遠かのように表現することは非常に難しい。
映画や演劇においては、やれたとしても、ちょいと引き伸ばすくらいがせいぜいだろう。
うまいことやろうとすれば、できないことはないだろうが、まあ大抵は入り組んだ表現になってしまってダイレクトには伝わらないものになってしまう。
そこいくと、この曲はどうだ。
プロポーズされたその瞬間の感情を、その気になれば永遠に感じ続けることができるじゃないか。
なんてすごいんだ。
だから映画とか演劇とかより音楽の方がすごいとかそういうことは思わないけども、まあいい曲っていいもんだよなと思ったという、何のオチもない話だった。


Posted by 北川 on 2月 13th, 2010 :: Filed under 未分類

落書き

20100213015642.jpg

僕の稽古シューズだ。

HPにもあるように、山田くんがパリジャン!にて鈴木の出番中にマジックで落書きをしていった結果こうなった。

NIKEを消してすずきと書いたり、右の靴に左と書いたりと、やりたい放題だ。

でも実は、よく見ると山田くんのサインも書いてあったりと、なんだかんだ言って価値が上がっているように見える。

ただ、忘れてならないのは鈴木が履き潰した靴だということである。


Posted by 鈴木 on 2月 13th, 2010 :: Filed under 未分類

上杉謙信

100212_162029.jpg

昨日人づてに「ご両親、今金沢に行ってるんですって?」と言われた。

全く聞いていない。
「え、そうなんですか?」と言ってしまった。

その人はそう聞いたとの事だが、さらに聞いていくと「なんか、サルボボを買ったとか。」

ん?
サルボボって飛騨高山のグッズじゃないか?

両親がどこにいるのか全くわからない。

ま、いっかと思っていると、今日当の母親から写真付きのメールが送られてきた。

「今新潟です。すごい雪です。上杉謙信、寒くて辛かったね。脳溢血だったんだっけ?」

知らんわ。
上杉謙信の気持ちも知らんし、旅行行ってる事も知らんわ。

まぁ無事なら全然いいのだが、結局、金沢やサルボボ情報は何だったのかはわからない。

こちらから送信した「旅行行くなんて聞いてないよ。言ってくれりゃいいのに。」というメールへの返信は無く、既に六時間くらいが経過している。

息子の気持ちなどどうでもいいようだ。

「謙信>息子」

まぁ、確かに謙信は魅力的だわな。


Posted by 永塚 on 2月 12th, 2010 :: Filed under 未分類

とくおNOW for 2010-02-12

  • LLブラザーズはもう38歳だよ。 #
  • 見間違いかもしんないけど、前にレッツ!バスロマンのCMに藤原紀香が出ててうわーと思った。 #
  • 今日はたまった映画をひとつ観た。 #
  • 山腰の出たTV観られなかったが、エールを送っておこう。エール! #
  • かれーを食べた。 #
  • ピリピリかれーなるものが2940円。たかがピリピリに! 文字以外に情報がないけど頼む人いるんやろか。 #
  • あんまり面白くない映画だなあと思って1.2倍速で観たら、余計に面白くなくなった。 #
  • 映画を作った人に失礼だから1倍で見直します。 #

Powered by Twitter Tools


Posted by 徳尾 on 2月 12th, 2010 :: Filed under 未分類

ドラクエ6 その二

IMG_0151.jpg

昨日クリアした。
約35時間かかった。

先週金曜の夜に買ったから、約一週間かかったんだな。

ゲームって夢中になるが、決して実益があるわけではない。
ちょっと無駄な時間過ごしたかなぁという気持ちもある。
が、結構脳には良いことある気がする。
ちょっとした謎解き要素もあるし、戦闘のコマンド選択も攻撃とか回復とかいろいろ状況みて考えるし、あと手先使うし。
脳は活発に働いている。

茂木健一郎先生は多分肯定してくれるだろう。


Posted by 高良 on 2月 12th, 2010 :: Filed under 未分類