ダンボールに埋れて息ができない。
最近はコンビニ野郎な僕ですが。
昨日は、久しぶりにダンボールを作ったり潰したりするバイトに行ってきた。「死にかけの書生」である僕は、肉体労働なんて不向きだし嫌いだし、コンビニでへらへらしながら働くのがお似合いだと思うんだけど、なんというか、このバイトの雰囲気が嫌いじゃなく続けていた。働く殆どが、おじいちゃんおばぁちゃんで、僕が間違いなくいちばん下。でも、みんな元気で、長く勤めていて、新入社員をいじり倒して一人前にしてしまうくらい和気あいあいとした気持ちの良い現場。
で、昨日行ってきたわけだけど、状況が一変していた。
ありがちなんだけど、怖くて偉そうな社員が怒号を響かせていた。生産性がイマイチで担当が変わったそうだ。「速くやれ」「速く動け」「全力の全力をだせ」ばかり。
僕も驚いてしまって、じいさんに「なんなんすかこれ?」と、半ばキレながら言えば「いやさ、最近はずっとこうだよ」「しかたねえよ。」「アイツもすぐ変わるよ。」「それまでの辛抱だ。」とのこと。
僕は心の中で「おいおい!ジャパンだってリーダーゴロンゴロン変わってマス!でもあんま変わってないデス!」バターナイフ級に鋭く世相を斬ったところで休憩になった。
隅っこでiPhoneをいじくりながらヒーコーをしばいていた僕の眼の前には、老人たちが次々と眠りに落ちていく光景がひろがっていた。机に突っ伏す老人。ソファに崩れ落ちた老人。くだらねえ下ネタとか「はい、贅肉お裾分け!」とか、定番のやつやってくれよ。
この光景を納めようとカメラを起動したが、画面を覗いた瞬間に「うっ」となってやめた。
もう来ないつもりだったが、まだダンボールを作ったり潰したりする必要があるように感じた。
Posted by 篠崎 on 10月 5th, 2011 :: Filed under 未分類
You can skip to the end and leave a response. Pinging is currently not allowed.
10月 5th, 2011
社員だからって、人を怒号を浴びせて働かせる人って許せません!生産性が悪いなら、やり方をかえてみるとか、色々方法があるのに、怒鳴るだけの人って上に立つ人間としては失格だと思います!
10月 6th, 2011
怒号響かせたところで、単に雰囲気が悪くなって、結果、生産性は下がるような気がするんですが・・・・
もともとの雰囲気がとても和やかそうだっただけに、残念ですね。
10月 6th, 2011
まぢクソ野郎なんで隙をみて、ぶっ殺しておきます。
10月 8th, 2011
こわいなぁー![]()