かき揚げぶっかけうどんが好きだ。
引っ越した先の駅にはなんでもあって、前の家に比べて格段に生活がしやすくなった。昨日は夜遅く帰ったけど、駅前にセルフサービスのうどん屋があって最近ハマっているかき揚げぶっかけうどんを食べた。
という内容をブログにアップしようとして写真を撮ったけど、お店で一人で食うときにカメラでカシャッてやるのが、ブロガーっぽくて恥ずかしい。「あの人、かき揚げうどんでブログ書くんだわ」とか思われてんじゃないかなみたいな。まぁ実際そうではあるんだが。
という様に自意識過剰になりすぎて、大好きなかき揚げうどんも全然味がせず、悲しい夕食になってしまった。嘘です。めちゃくちゃうまかった。
でも帰ってから泣きながらシャワーを浴びた。
Posted by 堀田 on 6月 14th, 2011 :: Filed under
未分類
東京の地下鉄の好きな順位。
一位 南北線
二位 有楽町線
三位 副都心線
南北線はしょっちゅう使うので贔屓目なのだが、乗客のマナーがよい。二位と三位は実際あまり使わないから利便性はわからないが、マークの色がアーバンで良い。有楽町線が一番カッコいいと思う。
副都心線の電車は今だに新車の匂いがする。
銀座線は名前はかっこいいが、車内は狭くていつも殺伐としているので、上位には入らない。
何の日記やねん、て感じだけど、わりと電車好きなんですよ。
Posted by 徳尾 on 6月 14th, 2011 :: Filed under
未分類
いつの間にか寝てしまっていた。
今日は風邪気味だったが、DVDの最終編集をしたり、機材渡したり、色々バタバタしていたからな。
で、変な状態で寝たので体調が悪化したくさいな。
今から今度はちゃんと寝ます。
Posted by 北川 on 6月 14th, 2011 :: Filed under
未分類
新しい出口だ!
会社がある駅にまたひとつ新しいものができた。最近オープンしたビルに直結する地下鉄の出口である。これがあれば当然そのビルにいく人は雨に濡れずにすむし、さらに外に出てからもしばらく屋根みたいなのも作られていて、その気になればかなり先まで傘をささずに済むようになっている。
という様に、別にそこまでしなくても、と思うほどに最近は街が新しくなっている。お金が有り余ってるんだろうか。さすが東京である。
そういえば最近の東京メトロのCMはケンワタナベの娘が東京の夜をアクティブに楽しんでいる感じになっているが、あれはあんまり好きじゃない。もっとクールに東京で生活してほしい。田舎者が一生懸命になって東京を満喫しているような感じになってしまう。まぁ、僕みたいに東京を遊び尽くせない地方出身者のひがみが大きいのだと思うが。
なんか北くんみたいな日記になった。この調子でクッキングは北くんの分も頑張りたい。
Posted by 堀田 on 6月 14th, 2011 :: Filed under
未分類
風邪をひいたくさい。
なんか気持ち悪いということ以外に確証はないのだが、長年の経験からいってこれは明らかに風邪だ。
耳がふさがりやすかったのはたぶんそのせいだったんだろうな。
早いとこ寝たいぜ。
Posted by 北川 on 6月 13th, 2011 :: Filed under
未分類
写真はグループ展に展示してあったバイノットシーズさんの立体四コマなる作品。すごく時間が掛かった感じがします。
今週はいよいよクッキング!です。自分の別の仕事もあいまってぱつんぱつんになってきましたが、なんとか土日はクッキングに専念できそうなので、皆さんと盛り上がれたらな、と思っています。お客さんが沢山いればいるほど面白いイベントになりますので、知らない人には、是非、過去の映像など(ホームページに載っている動画)を紹介して頂けたら嬉しいです。
あと、関係ない話なんですが、今週の水曜日から週に一回ペースで、「凡倶楽部」というサイトでエッセイみたいなものを書いていきますので、気が向いたらのぞいてみてください。
Posted by 徳尾 on 6月 12th, 2011 :: Filed under
未分類
引っ越しにあたって。
今回も特に広いところに移るわけでもなく、むしろ収納はゼロなので、使わないものは容赦なく捨てていかないといつまでたっても引っ越せない。ものによってはかなり捨てるか残すか迷うときがある。人からの貰い物とか特にそうなる。
そういうときは、自分の中で明確なルールを作っておくとよい。今回は三年間住んでいて一度も使わなかったものは捨てる、である。よって写真の流しそうめん装置は捨てることにした。
許せナカシー。
Posted by 堀田 on 6月 12th, 2011 :: Filed under
未分類
引っ越しました。
ここ数日間更新するのも忘れてひたすら引っ越しをしていた。おかげさまでだいたい片付いてきた。金曜日は結局徹夜で荷造りをして、ギリギリ梱包が間に合ったあと、すぐに搬入してまた戻って掃除して、自転車を運んで貰うのを忘れてたので新居まで自転車で帰ってとりあえず寝て、今朝は起きてすぐに忘れ物に気がついてまた前の家に戻って、また帰って荷ほどきの続きして、といろいろやっていたらザキさんの芝居観に行くの忘れてた。
ザキさんごめんなさい。でもおかげさまで来週から新スタジオでファイティングができそうです。ちなみに写真は初代ホリウッドスタジオの放送席。放送席って言わねーか。
Posted by 堀田 on 6月 12th, 2011 :: Filed under
未分類
今日はかなり眠かった。
最近は眠かったりすると、よく耳がふさがる。
唾を飲み込もうが、あくびをしようがなおらない。
エウスタキオ管だったか、そんなやつがいかれてしまっているんだと思う。
もしくはただ中耳炎なのかもしれない。
どちらにせよ、すごく不便だ。
時間ができたら病院に行こうと思う。
よくばあちゃんとか病院行きまくっているが、確かに年々病院に行く機会増えていくなー。
Posted by 北川 on 6月 12th, 2011 :: Filed under
未分類

ガレキの太鼓「いないいない」を見てきた。別にネタバラシをするつもりはないけど、興味がなければ飛ばしてね(基本的にぼくはネタバラシというものをされても何とも思わないので、どこからがネタバレになるのかは分からないのです)。
今作は、システムが個人の存在価値を奪ったとき、我々はどう生きていけばいいのか、何が生きていく上でのよりどころになるのだろう、やっぱり我々は弱い生き物だよね。というようなことを考えるようなお芝居だったと思う。
そのシステムに当たるものは「通知」と表現していたけど、それは世界で起きている紛争だとか、東日本の災害だとか、古くはナチスの迫害だとか、そういうものにも喩えられるでしょう。
すごくポップに言えば、「社会の一員から外れてもらえますか。ばいばい」ということです。
まあね、僕の場合は何の仕打ちも受けてないけど、会社を辞めるだけでもちょっと「社会から見放された」気になるもんで、辞めたすぐのことを思い出しました。芝居にもあったけど、「自分が世の中から今、いなくなっても誰も気づかない。誰も困らない」ってことに気づくと、怒りに似た感情がわいてくるんですな。
まあ、そんな芝居じゃなかったらごめんなさいだけど、自分なりに勝手に楽しみました。
あと、啓さんや修子さん、永野さん、その他たくさんの作品が展示してある「茶色に白混ぜると肌色だっけ」をチラっと見させていただきました。とても楽しかったので、是非。明日までだそうです。原宿のギャラリーフェスタというところだったでしょうか。
Posted by 徳尾 on 6月 11th, 2011 :: Filed under
未分類
考え事をしていたが、まとまらず、すごい時間になってしまった。
今日も朝から寺の仕事なのにな。
しかし不謹慎とかではなくて、何かをやるために考えても、震災の後だと全て薄っぺらく感じて非常にやりづらいな。
あんなに残酷で理不尽なものを見せられたらな。
人間の考えることなんて、ほんとちっぽけでくだらないものだよな。
まあ今日も早いんでさっさと寝ますわ。
超眠い。
Posted by 北川 on 6月 11th, 2011 :: Filed under
未分類
鈴木さんやサッシーの出演する舞台を観に行こうと電車に乗ったのだが、途中で痴漢が出て来たり、ドアに人が挟まったりして、全然先に進まず、どう考えても開演に間に合わないので、新宿で降りて帰ってきた。
事実上、青春事情を観る機会は奪われた。
なんでJRはアナウンスがいつも他人事なんだろうなあ、と思う。責任の所在が、まるで痴漢や怪我人にあるような言い方なのだが、違う。それは要因のひとつではあるかもしれないが、あなた方は乗客にどうリカバリーするつもりなのか、謝罪とともに方策を示すべきなのだが、いつも状況を他人事のように報告しているだけだ。だから、ムカつかれるのだ。
今日はそんなわけで池袋には行けなかったが、最近はそういう予定外なことも受け入れることにしている。このまま池袋にいっていたら、イライラしている暴漢に殴られていたかもしれないし、無事に帰ってきただけでもよしとしよう。
Posted by 徳尾 on 6月 10th, 2011 :: Filed under
未分類
暗くて撮れなかったが、家の近くのゴミ捨て場に、冷蔵庫が不法投棄されていた。
冷蔵庫には、「粗大ゴミだろ!こんなとこに捨てるな!ルール守れ!」と書かれた紙が貼ってあった。
僕の住むこの街は、仕分けもできない汚いゴミ箱だ。
鈍い灰色に輝くぺしゃんこのスクラップの中で、僕は今日もハードボイルドに生きていく。
Posted by 北川 on 6月 10th, 2011 :: Filed under
未分類
野球観戦がしたい。東京だからドームか、神宮か。何気に神宮はいったことがないので巨人×ヤクルトあたりをみたい。
ぼくには家族がいるが、ぼく以外は野球に全く興味がなさそうなので、自分1人で行くか、劇団メンバーで行くか、野球好きの女の子でも誘って行くかになる。
まあ、野球好きの女の子ってすごく少なそうだけど。なんとかさやか、名前出てこないや、誰だっけ。磯山だ。磯山さやかぐらいだ。しかも友達じゃないし。
Posted by 徳尾 on 6月 9th, 2011 :: Filed under
未分類
特に書くことが思い浮かばない日というのがある。
じゃあいつもは思い浮かんでいるのかといったらそれもそうではなくて、「まあこれでいいか」程度のものを適当に書いたりもしているというか、大多数がそんな日で占められているのだが、そんなくだらないことでさえも思い浮かばない日というのがある。
今日はそれだ。
思い浮かばないということをネタにしてみても、そこから発展的に何か浮かぶわけでもなかった。
こういう日は何をしてもだめなのだろうな。
おとなしく寝るに限るね。
Posted by 北川 on 6月 9th, 2011 :: Filed under
未分類
明日は堀ウッドスタジオさよならパーティーだよ。
三年間放送しているニューストークバラエティー「堀甚八のファイティング一本勝負」。その放送スタジオはホリウッドスタジオと呼ばれ多くの視聴者から親しまれてきたが、堀田の引っ越しに伴い、移転することが決まった。よって明日の放送が初代ホリウッドスタジオの最後の収録日である。
ちなみにファイティング一本勝負では毎回謎の美大生、ビッキーによるダーク4コママンガのコーナーがあり、ザキさんと堀さんのダメ出しを受けながら少しずつクオリティを上げている。彼のコーナーにも期待してほしい。明日も23時からとくお組HP トップから生方法です。
Posted by 堀田 on 6月 8th, 2011 :: Filed under
未分類

禁煙外来にやってきた柴田似の彼。
Posted by 徳尾 on 6月 8th, 2011 :: Filed under
未分類

柴田が「石原軍団のCMに俺に似た人がいるらしい」と書いていて、気になったのでCMを探したところ、柴田似の役者がいた。
彼はある時代の奥田民生に似ているだとか、ある角度からの山本太郎に似ているとかいろいろメンバー内でも言われてきたが、彼が歴代一位で似ていると思う。
鼻をぼかしたぐらいで肖像権を免れるとは思っていないが、載せないわけにはいかなかった。
Posted by 徳尾 on 6月 8th, 2011 :: Filed under
未分類
汚い話になります。
今日、一人で道を歩いていた時、急に切れ痔がパカっと開くような感覚に襲われた。
あまりに痛かったので、「うわあ!」と大声をあげてその場に倒れ込んだ。
周りの人は、不審な目で僕を見ていた。
気候は非常に穏やかだったが、東京に住む人達と、ケツに触れたアスファルトは、氷のように冷たかった。
一応断わっておくが、これは本当の話だ。
大袈裟に言っているかのように思われていると思うが、本当だ。
自分が普段から少しリアクションのでかい人間だと仮定した上で、突然激しい痛みに襲われたという状況を想像してみて欲しい。
まず間違いなく僕が上で書いたような反応をしている姿を想像するだろう。
本当のことを人に伝えるというのも、難しいものなんですね。
Posted by 北川 on 6月 8th, 2011 :: Filed under
未分類
今日は特に写真を撮ることがなかったので、今しがたyoutubeで適当に音楽を聞いているときに画面を撮った写真。
こんなぼやけた写真でもファンならば分かったりするのだろうか。
仕事中も音楽だけ聴いとけばいいものを、PVもよくできてるものが多いのでついつい見てしまう。
ドラマみたいになってるのも多いし。
Posted by 徳尾 on 6月 8th, 2011 :: Filed under
未分類