明治座かぶきをみた。
最高だった。
話しは牡丹燈籠。
簡潔でわかりやすい内容だが、役者の所作に感服。
一緒に見た幼なじみと演劇談義に花が咲きまくり終電まで公園で飲み会。
志がでかいやつと話すとスカッとする。
弱音や都合はない。
やりたいからとことんやる。
技術を学び、自分を上げる。
こいつが幼なじみでほんとよかった。
いい企画も聞けた。
つねに企む。
最高に楽しいことだ。
Posted by 柴田 on 5月 9th, 2011 :: Filed under
未分類
mac proが欲しい。
色々拡張できて便利だ。
新しいimacもいいっちゃいいが、ただのオシャレさんとかも持っていそうだし、際どい。
お金ためたら買うかな。
まあ、実際たまったら、なんかもったいない気がして買わないんだろうけど。
Posted by 北川 on 5月 9th, 2011 :: Filed under
未分類
昨日の日曜日、消防団で初の訓練があった。
日曜日なのに朝7:30集合である。
気合いの入った訓練だ。
それもそのはず。
年に一度の多摩市分団対抗のポンプ車操法の大会があるからだ。
優勝チームは都大会に出られる。
我が分団は優秀らしく賞状が小屋にたくさん飾られている。
選手は五人。
僕はまだ入ったばかりなので雑用係だ。
その一回目の訓練があったわけで、前年度の優勝チームが見本を見せてくれた。
まじかっこよかった!
決まり事がめちゃくちゃたくさんあった。
こりゃ大変だわ。
邪魔にならないように雑用をがんばろう…。
昼に訓練が終わり、
飲み会が当たり前のように始まった。
たしなむとかじゃなく、マジ飲み会だ。
GWの山中湖で昼間っからHeinekenをかっくらった事件は記憶に新しい。
まあ昼間から酒を飲むなんざ正月とGWくらいだろうと思っていたが、その予想はことごとく打ち砕かれた。
12時に始まった会は16時に一旦お開きになり二次会へ。
もと団員のお宅の庭で。
一次会の時点でかなり飲んだので、二次会はもちろん記憶あやふやになっていた。
家について風呂入って夕飯を作ったがここらへんもあやふや。
あやふやなまま、気づいたら午前3時だった。
あやふやなまま、寝た。
しっかし昼間からの酒は格別にうめえな!
はー、今日はどうしようかしら…。
Posted by 柴田 on 5月 9th, 2011 :: Filed under
未分類
僕は、映画とかのオチを言われても全く気にならない人間だ。
むしろ言ってもらった方がいいくらいの感覚すらある。
推理小説の犯人を言われても気にならないし、トリックとかを明かされても気にならない。
というか、本とか読みながら、犯人は誰だろうとか全く考えない。
映画とか見ながら先の展開を予想したりもしない。
ただその時に起きている描写みたいなものにバカみたいに身を委ねることや、それ以前に起こったことに思いを馳せることしかできない。
要は、架空の出来事の、先のことというか、未来のことにあまり興味がない。
この後どうなるかっつっても、それ誰かが勝手に考えたことだしな、とか思ってしまう。
なんて悲しい奴なのだろう。
冷めすぎている。
もっと色々楽しめる奴になりたい。
でも、血のにじむような努力が必要なのだとしたら、今のままでいい。
めんどくさいし。
Posted by 北川 on 5月 9th, 2011 :: Filed under
未分類
二子玉川に行った。
最近開発が終わってオープンした二子玉川RIZEにいってみた。
僕の家から自転車でちょっとのところだ。CITY派の僕としては行かねばならんところだろう。
行ってみたらば凄い広くて金持ちそうな若い家族がベビーカー片手にたむろしていた。みんな金持ちそうだった。
CITY派はお金に余裕がなければならない。こいつらが真のCITY派だ。僕も早く真のCITY派にならねばと思った。
まだスマートフォンでの文字うちに馴れない。
冒頭、二子玉川をビバリーヒルズと打ってしまうという信じられないミスタッチをしている。
ただこれはブラインドタッチと同じでできるだけキーを見ないで打つ訓練が必要なのだろう。
脳がめちゃめちゃ鍛えられるぜ。
Posted by 堀田 on 5月 8th, 2011 :: Filed under
未分類
スマートフォンにした。
さっきから色々いじっているが、文字を打つのがめちゃめちゃムズカシイ。
10年位慣れしたしんだ感覚をまた一からぶっ壊して再構築していく感じだ。
これはおっさんになってからだったら着いていけなかったに違いない。
ギリギリ間に合った感じだ。
だめだ、もうげんかいだ。くそつかれるぜ
写真も全然関係ないやつを貼ろう。
Posted by 堀田 on 5月 8th, 2011 :: Filed under
未分類
写真はネットで拾った適当な寺です。
世間はゴールデンウィークだが、芝居が終わってからずっと婆ちゃんの葬式とか寺の仕事とかが入っているため、精神がすり減ったままだ。
来週も寺のでかめの行事があるため、休めそうにない。
どうでもいい時間を過ごしてリフレッシュしたいよな。
適当ですいません。
あと一週間くらいしたらちゃんと書きます。
Posted by 北川 on 5月 8th, 2011 :: Filed under
未分類

大型連休、如何お過ごしでしょうか。先般は「雲をつかむような冒険」に御来場いただきましてありがとうございました。
次回は6月18日19日の二日間、「クッキング!」という、お客様から携帯などでお題をいただき、その場で役者が芝居を作り上げるという公演です。ホントは1年に2、3回はやりたいと思っているのですが全回から2年あいてしまいました。 これから準備に入りますので、またどうぞよろしくお願いします。
この連休は大阪に帰ってきたり、北川映画を鑑賞したり、本を読んだりして過ごした。そろそろエンジンを掛けてまた動き出さねばなりません。
写真は、Norismのジャケット写真の候補として撮影した没写真です。
Posted by 徳尾 on 5月 7th, 2011 :: Filed under
未分類
深夜にKARAを見ている。
ザキさんの影響で好きになってしまったKARA。もう完全に虜ロールである。
いままでの傾向からして、だいたいザキさんが辿るルートを数週間から数ヶ月後に辿る僕は
そろそろKARAメンバーの中のニコルに惹かれ始めている。
僕はめっぽうガーリーな子に弱いのだが、ニコルはかっこいいときとガーリーなときとの二面性があってくらっとくる。
いわゆるギャップという奴か、これが。
ということで、好きなアイドルや女優を集めて野球チームを作るという僕のドリームチーム構想に、
KARAという新しいピースが加わった。チアガールをやらせるという手もあるが、彼女たちはどちらかというと頭がよさそうだから、
コーチ陣としてズラリ勢ぞろいしてもらってもいい。もちろんハラは監督だ。
Posted by 堀田 on 5月 7th, 2011 :: Filed under
未分類
毎週ジャンプを読んでいる。
最近、ワンピース好きを公言する有名人の人が多くて、なんかブームみたいになっているが、もう20年以上毎週ジャンプを読んでいるせいか、あれにけっこう違和感がある。
もう7、8年も前からブームはきていたが、なんとなく今こそワンピースが時代の最先端、みたいな感じになっているのが気になる。
まあ別にどうでもいいのだけど、ユニクロのCMで「まじいいシーンなんすよ」とか言ってるのを見て、この人はなんで何年も前のことをこんな偉そうに主張してるんだろう、と思って、なんとなく書いた。
Posted by 北川 on 5月 7th, 2011 :: Filed under
未分類
雲をつかむような冒険おわりました。ありがとうございました!
千秋楽の次の日が私の誕生日だったので打ち上げで祝っていただいた。
その時のケーキのプレートの写真だ。
まじ嬉しかった。
お陰ですっかり酔っ払って有頂天のハイテンションになってしまった。
最高の誕生日をありがとう!
Posted by 柴田 on 5月 6th, 2011 :: Filed under
未分類
スマートフォンにしたい。
最近ぐいぐい来ているスマートフォンにそろそろしちゃおうと思っている。僕はauなのでアンドロイド端末になる。
本当はiPhoneがいいけど、SOFTBANKに戻るのも面倒だからauのままにしよう。
auには軽めのスマートフォンがあって、重いものが嫌いな僕はそれにするつもりだったのだが、3月の時点では「@ezweb.ne.jp」のメールアドレスに対応してないとかで「gmailを使って下さい」と言われ、んなアホな話があるかと思って延期したが、今は使えるようになったらしい。
てか携帯メアドがない時点でリリースするのもどうかと思うが、担当者としても「早く出せ早く出せ」言われて仕方なくリリースした上に「何で売れてないんだ!」みたいな理不尽なこと言われてんだろうな。
分かる!分かるぞ!と勝手に共感しております。
Posted by 堀田 on 5月 6th, 2011 :: Filed under
未分類
GW、いかがお過ごしですか?
ぼくは芝居が終わってからのリハビリ期間としてGWを位置付けて、微妙に会社に行ったり、ひたすら寝たり、映画を観たりしている。
特に映画は4本も観た。
SP、ガンツ、八日目の蝉、英国王のスピーチと観たが、断然、八日目の蝉が良かった。
英国王のスピーチはあらすじ通りというか、意外にするっと終わっちゃった感じ。ちょっとハードルが上がりすぎてしまっているかも。
という感じで僕なりに満喫したようなしてないような、何より平和なGWだった。
今日また働いたら土日だ!リハビリにはちょうどいい。
Posted by 堀田 on 5月 6th, 2011 :: Filed under
未分類
写真はうちの寺ではありません。
ネットで適当に見付けた寺です。
今日は婆ちゃんの通夜だった。
多くの親類と会ったりしたもので、けっこう疲れた。
親類と会うのって、よく知らない人と会うよりちょっと疲れる側面あるよな。
多少気を遣うというか。
まあそれはいいや。
明日は葬式だな。
婆ちゃんお疲れ様でした。
Posted by 北川 on 5月 6th, 2011 :: Filed under
未分類
風邪をひいてしまったくさい。
鼻水が止まらず、喉も痛い。
いつも言うことではあるが、風邪を治すための様々な知恵というものを僕はほとんど信用していない。
ネギを巻くとか、ポカリと栄養ドリンクを飲むとか、そういうやつだ。
やはり風邪は病院に限る。
すさまじいスピードで治る。
まあ、今はまだ病院行ってないけど。
来週まで治らなかったら行こうと思う。
Posted by 北川 on 5月 4th, 2011 :: Filed under
未分類
やっと本番が終わった。
長い長い2週間が終わった。観に来てくれた皆さん、本当にありがとうございました。本当に嬉しいです。
僕だけに限ったことではないけれど、この2週間は本当に辛かった。仕事にも芝居にも両方に本当に迷惑をかけた。
よく色んな人に「仕事と両立しててすごい」と言われるけれど、この場を借りて正直な話をすると、あまり嬉しくはない。
ハッキリ言って両立はできていないし、ましてやできるサラリーマンでもない。
実質とくお組以外の芝居はできない状態だし、もうサラリーマンも8年目になるけど、実際のスキル的には4年目くらいだ。
最初はあまり分からなくとも、長く続ければ続けるほど、中途半端度は増していく。それだけ得られないものもあるだろう。
ただそれでも、カーテンコールのときに、横に並んでいるのがいつものメンバーだと思うと、これがたまらなく嬉しいものなのだ。
できればみんなと一緒にテレビや映画やらで食っていきたいし、その可能性をまだ捨てたくはないと思ってしまう。リスクを背負わないと得られないとは分かっているんだけども、何かがうまいこと回り出せば可能性はなくはないとも思うし、僕の勘はよく当たる。
まぁ今回はそういう意味では50点だな。
これからも品がよくてセンス抜群の彼らと共に面白いことをやっていきたいと思う。
そのためにも仕事がんばろう。
あーでも太陽にほえろも観たい。
Posted by 堀田 on 5月 3rd, 2011 :: Filed under
未分類
ご来場くださった方々、ありがとうございました。
おかげさまで楽しくやることができました。
しかし、僕も年なので体中が痛いです。
一昨日の朝に婆ちゃんが亡くなってしまったので、今週は慌ただしくなってしまったのですが、来週辺りからは寝まくろうと思います。
では、ありがとうございました。
Posted by 北川 on 5月 2nd, 2011 :: Filed under
未分類
明日は楽回ですね。
最後の回という意味です。
最後にはじけまくろうと思いますので、ぜひいらしてください。
オチもくそもなくてすいません。
芝居終わったら頑張ります。
Posted by 北川 on 5月 1st, 2011 :: Filed under
未分類