とくお組モブログ
いつも手元にとくお組

とくおNOW for 2009-12-18

  • ごはん食べる時間がないよ。泣きそうだが泣くもんか。すすってやる。うどんをな! #
  • 忙しいが右京を探しに行ってくる。 #
  • 右京を見つけた。 #
  • ネットでの反応が予想つく。「歌のお兄さん、お姉さんがインフルで公演中止」http://bit.ly/8JLS5e #
  • 超人力学のベストアクトをチョイスしているが笑い死にしそう。 #
  • まったく記憶から消えていたが、毛髪力の回が秀逸。カフェドでの披露決定。 #
  • 西ブーアザに行く。 #

Powered by Twitter Tools


Posted by 徳尾 on 12月 18th, 2009 :: Filed under 未分類

鬼の所業

091218_2257~02.jpg

仕事の関係で資格試験を受けた。
結果はご覧の通り。

試験時間190分という長丁場な上に、問題文一つ一つの言葉の定義すら定かではないという、苛立つ事この上ない試験だ。
だから不合格でもいいのだ。

それに問題集も参考書も何もない、つまり「勉強のしようがない」試験なのだ。
だから不合格でもいいのだ。

また、問題は持ち帰れないし、どこが正解、不正解だったかもわからない。
わかるのは点数と合否のみ。
だから次が不合格でも仕方ないのだ。

しかし、この一、二週間以内には再度受験する事になるだろう。

なぜなら、年内に合格しなければ、せっかく稼いだお金がボッシュートになるからだ。

合否の前に、この試験受からなきゃ没収ってマジなのか?
そこが未だに信じられない。

鬼だ。


Posted by 永塚 on 12月 18th, 2009 :: Filed under 未分類

薄煙草

091217_1314~0001.jpg

タバコ屋でサンプルタバコをもらった。
ほっそい。
ポッキーみたい。

ナノなんとかという技術で、まるでエスプレッソのよいに味わいを凝縮させたのです、と説明された。

吸ってみて、まぁ可もなく不可もなくだった。

しかし、あまり細さが伝わらない写真だなぁ。
手に持って撮ればよかった。


Posted by 高良 on 12月 18th, 2009 :: Filed under 未分類

芝柴

20091116112037.jpg

芝居を見て柴田と飲んだ。

そして語った。

レベルはどうだ?とか、

もう止めたいとか、

新しいキャラを手に入れたとか。

気付けば日付が変わっていた。

要は、2人とも三国志のゲームにハマりすぎている。


Posted by 鈴木 on 12月 18th, 2009 :: Filed under 未分類

貼りつけ

NEC_0439.jpg

写真は近所の駅にある柱だ。
よく見るとわかるが、何かが貼ってあった跡がある。
いま僕は、貼ってあったものの残留物ではなく、貼ってあったものの周辺物の変化によって、貼ってあったものの輪郭を認めている。
昔、じいちゃんが死んでしばらく経ってからばあちゃんに会ったら、かなり衰弱していて、それを見てなんとなく「じいちゃんといた時はかなり元気だったのにな」と思ったものだが、要はそれみたいなものなんだろうな。


Posted by 北川 on 12月 18th, 2009 :: Filed under 未分類

マイケル

091217_1840~01.jpg

ジャクソンではない。

「背の低い人は大体マイケル・J・フォックスが好き」
おぎやはぎの矢作さんが以前ラジオで言っていた。

ものすごい偏見だが、言い得て妙だと思う。
僕も好きだからだ。

ベタだが昔「バック・トゥ・ザ・フューチャー」を劇場で見て好きになった。
「ホンダ・インテグラ、気持ちインテグラ。」のCMを見て親に「インテグラを買ってくれ」と言って無視された事もある。

そんなマイケルが出演していたドラマ「ファミリー・タイズ」。
また観たいなーと思いながら、なかなか置いてあるTSUTAYAを見つけられずにいた。
しかし今日、三軒茶屋店にて発見。

Vol.1と2が貸し出し中で、3と4しかなかったものの、典型的な一話完結型である事と発見した喜びから3と4を借りる。

サブタイトルは「赤ちゃんにジェラシー編」。

それだけでほのぼのとした内容が察せると思う。
家族で鍋をつつきながら、なんてのをぜひ推奨したい。

車をインテグラにしてみてもいいかもしれない。


Posted by 永塚 on 12月 18th, 2009 :: Filed under 未分類

とくおNOW for 2009-12-17

  • そりゃ一人もfollowしてないからでしょうよ。QT @owawriter フォロワー数1,000人達成。でも、正直、いまだにツイッターに固有の意義はまったく感じないです。 #
  • お笑いライターってまた叩かれるために生まれてきたような職業だな・・・。 #
  • M-1審査員に東国原知事とのことだが、宮崎では生放送がないという悲劇。 #
  • ワム!は日本のことを打ち出の小槌だと思ってると思う。 #
  • 狭いラーメン屋で男子大学生四人に席をひとつズレてくれと言われたのだが、並んで食わないとダメか。 #
  • 外国人から見た日本語: [考察] 今日は語学です。 日本語は外国人にとって、ひらがな・カタカナ・漢字が… http://bit.ly/8SxBTi #
  • この季節は手がかじかむので、あのホーキング博士の使ってる、目線で打てるキーボードが欲しい。最初は慣れなくて「うああああああああああああああああああああああああ」とかになると思うんだけど。 #

Powered by Twitter Tools


Posted by 徳尾 on 12月 17th, 2009 :: Filed under 未分類

社長の飯

091217_2215~01.jpg

今日は会社の財務部主催で、機関投資家向けの戦略説明会があったのだが、
僕も5分間だけプレゼンをすることになっていた。

たかだか五分なので油断していたのだが、
行ってみたらすごく綺麗な役員フロアの一室に
社長やら副社長やら、さらに有名な銀行の人たちがズラリと並んでいてビビった。
すれ違ったことはあったものの社長とか何気に初だし。

なんとか無事にプレゼンは終わったのだが、
そのあと社長らは立食パーティーをしたらしく、
片付けを手伝いに行ったら、フォアグラだのローストビーフだの、伊勢海老だの、
高級食材が大量に残っており、ありがたくつまみ食いをさせていただいた。

最近経費削減で昼休みに電気消したりさせてるくせに、
こんなに高級なもんをこんなに残しやがって。
伊勢海老とかめっちゃうまいじゃないか!
ただ、メロンに生ハムを乗せたものがあって、実はこの組み合わせで食べたことがなかったので、今日初めて食べたのだが、
なんか汗臭いぞうきんみたいな味がした。
金持ちの食いもんはわからん。

残念なことに携帯を席に置いてきたために写真を撮ることができなかったので、
コンビニのハムで我慢してほしい。


Posted by 堀田 on 12月 17th, 2009 :: Filed under 未分類

まさかの

091214_1756~01.jpg

DVDで研究をする。

あの名シーンである。

ん?

おいおいおい!

ちょっと待て!

巻き戻してもう一度確認する。

まさか、そんな馬鹿な!

もう一度確認する。

…やっぱりだ!やられた!

そう。
皆さんもご察しの通り、

致命的ミスを見つけてしまったのだ!!

私が何年も練習に練習を重ねたこのセリフ

「三分間だけ待ってやる」

が、なんと…

「三分間待ってやる」

だったのです!

これは人生最大最悪の汚点!

取り消したいミスNo.1!

ああ…。

一からやり直しだ…。


Posted by 柴田 on 12月 17th, 2009 :: Filed under 未分類

ベッド生活

20091217031608.jpg

冬だ。

鈴木家は床冷えで有名だ。

築30年だからなのか、壁と床の間から隙間風が入ってくる。

故に冬は基本ベッドの上で暮らしている。

しかし、常にベッドの上で生活していると不都合が生じる。

そこで先月スリッパを購入。

床冷え対策だ。

これで今年の冬はバッチリかと思いきや、買ったその日、お風呂に入る時に脱いで以来、ずっと風呂の前に放置されている。

寒くて取りに行けない。

結果、ベッドの上で暮らしている。


Posted by 鈴木 on 12月 17th, 2009 :: Filed under 未分類

ねぎし観察

091217_0138~0001.jpg

ずいぶん前の堀田君のモブログで知った「ねぎし」。
今日また行ってみた。

カウンター席でご飯が来る間、目の前で肉を焼いている店員を観察。
ランチタイムの慌ただしい中テキパキと肉を焼いている。

お客の目にさらされながらミス一つしない。
一つの肉も焦がさない。
いやープロだなぁ。
見た目はバイトくんみたいだけど。


Posted by 高良 on 12月 17th, 2009 :: Filed under 未分類

突っ伏す

NEC_0438.jpg

いつの間にか机に突っ伏して寝てしまっていた。
最近は割と早寝早起きをし、規則正しく生活しているのだが、そうなると睡眠に対する耐久力が弱まる気がする。
眠くなると勝手に意識が飛ぶようになる。

机に突っ伏して寝たせいなのか、造花っぽい花を造花か確かめるために嗅いでみて花粉を思いっきり吸い込んでしまったせいなのかはわからないが、鼻水が止まらなくなってきた。
鼻が詰まるとちゃんと寝れないんだよなー。
口や鼻だけでなく、毛穴全部で呼吸できたら楽なのにな。


Posted by 北川 on 12月 17th, 2009 :: Filed under 未分類

タイムショック

091216_2347~01.jpg

我が家の時計。
常に約10分進んでいる。

あえてではない。
ただ進んでしまっている。

しかしまぁせっかくだし、10分前行動を心がけるようになるかな、とそのままにしている。

ところがどうだ、僕は時計が10分進んでいる事を知っている。
その為、時計を見た瞬間正しい時間を脳が勝手に計算してしまう。
「あぁ、本当は今○○分か。じゃあまだ大丈夫だな」と。

意味がない。
そして意味がないのに、時計を正しくはなおさない。
僕の適当な性格がよく表れている。

「まぁ、なんとなく早めに行動するようになるんじゃないかな」と。

そして今日は寝坊と腹痛により、家を出るがいつもよりかなり遅くなった。

「本当は今○○分か。あれ結局何分に出れば間にあうんだっけ?この時計で何分だ?」

結局の所、僕は時計を漠然としか見ていないんだと思う。

なんとなく針の角度がこのくらいのタイミングとか、そんな感じだ。


Posted by 永塚 on 12月 17th, 2009 :: Filed under 未分類

とくおNOW for 2009-12-16

  • 欲だけに終わった。 #
  • 政治不信っていうか、小泉に一気に流れたり民主に一気に流れたり、国民の政治意識の低さに不信感があるよ。 #
  • その点、ジャンルは違うけど野球ファンって優秀。末永くひいきのチームを応援して時には厳しく物も言う。自民党は巨人と組んだらどうだろうか。 #
  • 菊池の3億発言は真偽がどちらにせよ血迷ったとしか思えない。 #
  • 今の外気温が7℃。摂氏と華氏の他に、烈氏というのはご存知だろうか。烈氏でいうと5.6R°余計に寒く感じる。 #
  • 6億円当たった人のブログ、閉鎖されたのかな。賢明な判断。 #
  • 友愛って響きがまた宗教ぽくて話題にしやすいんだろうな。友愛の結果 QT @satoshi_yuki: !?とくダネ小倉「昨日は鳩山首相が普天間問題を丸投げと報じましたが、よく考えると堅実な判断でした。」 http://bit.ly/8XLfEu #
  • 「田舎に泊まろう」って、ウルルン見て思いついたのかな。 #
  • あらぴょん、週刊サンデーで新連載。http://bit.ly/XFUd7 #

Powered by Twitter Tools


Posted by 徳尾 on 12月 16th, 2009 :: Filed under 未分類

自分へのご褒美

091215_1530~01.jpg

まだ水曜日か。

ここ数日はずーっと会社内でパソコンの前で作業しているためか、たまにどっと疲れてしまう。
世の中には完全デスクワークの人ってたくさんいるんだろうが、すごいと思う。

集中が切れてくると缶コーヒーでブレイク(ブレイクて!)するのだが、
たまに「自分へのご褒美」とかいってタリーズしてしまったりする。
でも僕はあまりコーヒーの味にうるさくないので、買ったあとですごい後悔する。
300円台って高いなと。

このたまに出る「自分へのご褒美」という言葉はやっかいだ。
自分に甘い僕はむしろ連発している。
そしてありがたみも薄れてきている。
てかありがた迷惑だ。


Posted by 堀田 on 12月 16th, 2009 :: Filed under 未分類

もち

091216_1138~01.jpg

幼稚園で餅をついて来た。
以前イベントで餅をつくバイトをしたことがある。

軽快な口上とリズムにあわせて、つく。杵を回す、投げる。かなり楽しい。

勿論、僕の結婚式でもやった。

わが家にある結婚写真はケーキではなく、餅をついている。

ちなみに今日は2表ついた。
二表が何合あるのかわからんが、とりあえず、三時間つきまくってた。

明日は廃人だ。


Posted by 柴田 on 12月 16th, 2009 :: Filed under 未分類

催眠効果

20091216053812.jpg

一週間程だらだらと風邪を引いている。

高熱もでないでだらだらと。

今日はようやく医者に行く時間が出来た。

お医者さんが眠くなる薬が入っても大丈夫ですか?と聞いてきたので、迷わず、

はいっ、と即答。

その瞬間眠りについていた。

一部、言い過ぎた。


Posted by 鈴木 on 12月 16th, 2009 :: Filed under 未分類

告知

091216_0105~0001.jpg

とくお組サイトのブログでも紹介させて頂きました、僕がイラスト手掛けたアルバム「この惑星の郊外で」が本日発売です。
知らぬ間にフライヤーまで出来ております。
裏には恥ずかしながら僕のコメントも入っていております。

とりあえず近くのCD屋さんで「『この惑星の郊外で』くーださい!」と言って頂ければ多分出てくるんじゃないでしょうか。
駄菓子買う感じで。


Posted by 高良 on 12月 16th, 2009 :: Filed under 未分類

苛立ちの先

091215_2227~01.jpg

奥のものを取ろうとしてぶちまける。
イラっとする瞬間ベスト3に入るかもしれない瞬間だ。

しかし、ここはグッとこらえよう。
たかがクリップじゃないか。

そうだ、これが片栗粉や砂鉄じゃなかった事をむしろ喜ぼう。
喜ぼう。

もっと早くそう思っていれば、苛立って振り上げたコブシを机の角に打つという二次災害を防げたのだ。

憎しみは憎しみしか生まないって事だ。
全然違うな。


Posted by 永塚 on 12月 16th, 2009 :: Filed under 未分類

とくおNOW for 2009-12-15

  • 毎晩3時とか4時とかに寝て7時に起きなきゃいけない生活がどうにも身体に悪そうなので、23時に寝ることにしたのだが、寒くて7時まで布団から出られないという誤算。 #
  • フライヤーのチェック終了。 #
  • go to デニーズランド #
  • 政治利用って言われてるけど、利用効果はマイナスな気が。 #
  • みんな6億の話をしている。ブログで公表するなんて!大胆!http://bit.ly/4D8sdu #
  • まあ、やる気になれば住所氏名ga特定されるのも時間の問題かと。RT @orochon56 件の6億当選者の「ブログなら大丈夫」という思い込みが凄いと思う。社内CDの明細画像を晒していたが、2ちゃんねるの暇人にかかったら今日中に会社名が特定されそう。 #
  • 途中、外人みたいになりましたが「が」と打ちたかったのです。 #
  • 一昨年の今頃は湾岸スタジオの廊下でキングコングが壁に向かってネタ合わせしてたが、西野の誘い笑いが切なかった。相手が壁だったから。本番も。 #
  • 年賀はがきなんて固定電話と同じように衰退していくものなんだから、社員にノルマなんか課してないでさっさと年賀はがきに相当する発明を急ぐべき。 #
  • たけしかな。RT @owawriter M-1決勝の審査員、紳助、松本、上沼、巨人、渡辺、カウスの6人に、1人初参加の人が加わるらしい。誰だろう。 #
  • 確かに。所さんもやりそうにないし。RT @orochon56 たけしがきたら嬉しいんですけども、たけしは若手に点数をつけるような行為は嫌いそうっていうのが。 #
  • ウェンディーズのHPが、一足先に閉店している。http://bit.ly/51c5D5 #
  • サイトが落ちていただけだった。 #
  • すき家で有名なゼンショーさんの企業スローガン「食べる物に、世界一臆病な企業でありたい。」 ビクビクして牛丼の器を割りそう。自信持って! #
  • 部屋を片付けたい欲。 #

Powered by Twitter Tools


Posted by 徳尾 on 12月 15th, 2009 :: Filed under 未分類