とくお組モブログ
いつも手元にとくお組

デスクトップ

D1000241.jpg

これは僕のパソコンのデスクトップの画像だ。
どこのおっさんなのかは知らない。
パソコンを買った日に適当にダウンロードしたものをそのまま使っている。
僕はこのおっさんを見慣れているから、もはや何も感じないが、はじめてこれを見た人はたいてい驚く。
そりゃそうだよな。
僕もこいつ誰なのか全く知らないもんな。


Posted by 北川 on 7月 8th, 2009 :: Filed under 未分類

パスタ

20090707234621.jpg

カフェから2日。

今日も鈴木はパスタを作るのだ。

カフェは10時から17時まで立ちっぱだったが、今日は10時からこの時間まで立ちっぱだ。

比じゃないぜ!!

こうして鈴木は日々、体力を付けていくのだ!!!

鍛え上げた肉体で、今年の夏は波にでも乗りにいくか!!!


Posted by 鈴木 on 7月 7th, 2009 :: Filed under 未分類

お尻ぱーん

090706_143909.JPG

会社の階段にて。

会社内の移動手段はもっぱらエレベーターなのだが
上下2階くらいの移動であれば階段を使う。

階段はもちろん一階からずーっと繋がっているので声や足音がめっちゃ響く。
なので、ここでお尻などをパーンと叩くと、
パァァァァァァァァァァァン・・・・・・!!!!!
と会社中に響き渡る。

最近これが楽しくてよくやっています。


Posted by 堀田 on 7月 7th, 2009 :: Filed under 未分類

七夕

image3241

今日は七夕でしたね。七夕(たなばた)の漢字の読み方の配分ってどうなんだろう。ひょっとして七(たなば)夕(た)だろうか。夕日の夕だと思っていたら、実はカタカナのタだったりして。

今日は庄司さんや宮下さんに会ってきた。3人とも「人見知りです・・・すいません」というぎこちない自己紹介。役者はだいたいみんな人見知りだ。

とにかく暑いのでアイスコーヒーばっかり飲んでます。


Posted by 徳尾 on 7月 7th, 2009 :: Filed under 未分類

たなばた

090707_1412~0001.jpg

道を歩いていたら風に飛ばされた短冊が目の前を横切った。

ハワイランに行けますように

ランって何だー

誰かの願いを見てしまった


Posted by 高良 on 7月 7th, 2009 :: Filed under 未分類

ビックリマン

090704_2252~01.jpg

私は幼少のころビックリマンにのめりこんでいた。日本中がのめりこんでいたかもしれない。スーパーでは[一人三個まで]のふだがあり、公園のごみ箱にお菓子だけ捨ててあったりした。
あれから30年。あの頃と同じイラストのビックリマンが復活した。写真は一本釣り帝の先祖らしい。絵をみた瞬間になんかすごく懐かしい気持ちになり、泣いた。

ビックリマンで、泣いた。


Posted by 柴田 on 7月 7th, 2009 :: Filed under 未分類

月曜日

090707_0036~0001.jpg

今日は一日中ダルいなぁとやる気が起きなかった。
月曜日だからかーと思ったが、足の筋肉痛が一番の原因だった。

昨日のカフェで使った筋肉は、普段使っていない筋肉だった。
太もも痛い。

しょうがないからスーパーで待ちぼうけ喰らっている犬を勝手に写メした。
これはパグってやつかな。


Posted by 高良 on 7月 7th, 2009 :: Filed under 未分類

決別の時

20090707000326.jpg

俺は今日までアイツとの共存の道を選んでいたが、今日を持って決別の道を選ぶことにした。

我が物顔で部屋を通り過ぎるアイツ。

見て見ぬ振りのオレ。

そんな生活は今日で終わりにする。


Posted by 鈴木 on 7月 7th, 2009 :: Filed under 未分類

緑のたぬき

D1000240.jpg

カップラーメンを食べることはあまりないのだが、食べるとしたら緑のたぬきが多い。

僕は小さい頃、たぬきソバというのは天かすだけが入ったソバだと教わった。
今でもそうなんだと信じている。
しかし、緑のたぬきには天かすではなく天ぷらが入っている。
ということは、たぬきソバは天かすのみが入ったソバのことを指すのではないのではないか?
いやしかし、もしたぬきソバが天かすのみ入ったソバを指す言葉でなかったとしたら、天かすのみ入ったソバを食べようとしてたぬきソバを注文し続けてきた僕の十数年間はどうなる?
道化になるのはまっぴらごめんだ。

もし仮に、たぬきソバが天かすのみ入ったソバを指す言葉ではなかったとしても、それを僕の前で指摘したりするようなことは、絶対にしないで欲しい。
もしそんなことを言い出す奴がいたら、二度と口が聞けなくなるくらい、その口を殴りつけてやるつもりだ。
もうほんと、ボコボコにしてやるつもりだ。
すっげー細い、この腕で。


Posted by 北川 on 7月 7th, 2009 :: Filed under 未分類

バンドマン

090705_2105~01.jpg

夜、駅前にて連日演奏をしているバンドマン達。

毎日メンバーや編成はまちまちなのだが、クオリティだけは変わらずにかなり高い。
人だかりも結構できてて、正直かなりカッコいい。

演奏する曲は知っているものから知らないものまで幅広くやっていて、毎曲演奏前にMCで曲の解説が入る。

だが哀しいかな、そこは駅前。電車の音や雑踏でトークは全く聞こえない。

絶対と言っていいほど周りの聞いている人達には伝わっていない。
声は全く届いていない。

その証拠にMC中、話を聞こうと前のめりになる人が皆無なのだ。
むしろ近くの自販機に飲み物を買いに行く人の方が多いくらいだ。

もはやMCタイムは何の時間でもなくなって、中には隣の人に
「え?これ今、何待ちですか?」
と聞いている人すらいる。

まぁ、それは嘘だ。
さがにね。

でも確実に曲の素晴らしさは伝わっているわけで、それだけ音楽は素晴らしいってことさ。


Posted by 永塚 on 7月 6th, 2009 :: Filed under 未分類

アフタートーク

image321

昨日のカフェ、フィナーレを飾るアフター・トーク、「ジェッとくおストリーム」の模様。カフェをやろうと思ったいきさつ、裏舞台などを語りあっていました。

この日、5時を過ぎて初めて(まともに)ホールに姿を現した鈴木。50食以上のパスタを調理した後、彼の背後に差している光はまさしく”後光”。

次はどんなイベントを繰り出してくるのだろうか、今後もプロデューサー・ヤン渡邊と、メンバーの動向にご注目ください。


Posted by 徳尾 on 7月 6th, 2009 :: Filed under 未分類

00330002.jpg

カフェで撃たれまくった。50発くらい。撃ってくださったかた、ありがとうございました。気持ち良く死ねました。撃たれたやつがのたうちまわるってのは、爽快なんだろうなあ。お祭りのアカオニがウガーみたいな感じで。今度は撃ってみたいぜ。


Posted by 柴田 on 7月 6th, 2009 :: Filed under 未分類

一夜明けて

090706_080108.JPG

昨日は語った。

昨日のカフェでは僕の大好きな太陽にほえろ!をただひたすらに語らせてもらった。
お客様の前では見せなかったが、自分で解説してる途中で毎回感動して泣きそうになっていた。

やはりいいものはいい。

昨日はたくさんの人に太陽にほえろ!の素晴らしさをわかっていただけた。
これをもう職業としたい。
ザビエルの気持ちがよくわかる。


Posted by 堀田 on 7月 6th, 2009 :: Filed under 未分類

とくお組カフェ

090705_1108~0001.jpg

本日とくお組カフェです!
入り口はコチラです!

…っていう記事をアップしようと思っていたら、気付けば怒濤のように満員御礼で過ぎ去りました。
お越し頂いた方々どうもありがとうございました。

お客様の似顔絵を描かせて頂きました。
皆様の満足いくものが出来たか心配ですが、僕としては非常に面白い経験になりました。
皆様に感謝です!
どうもありがとうございました!
感謝でいっぱいです。
これからも日々精進します。

ありがとうございました!


Posted by 高良 on 7月 6th, 2009 :: Filed under 未分類

ありがとうございました!!

20090607201625.jpg

今日は、とくお組カフェにご来店くださった皆様ありがとうございました!!

本日はどのくらいお客様が来るか分からない営業でしたが、一度満席になったらひたすら入店待ちという嬉しい悲鳴!!

ラスベガスで共演したアンジーこと、アリッサも来てくれました。

鈴木特製パスタも予想外の売れ行きに感謝しております。

逆に、超人力学をオーダーストップにしてしまい、申し訳ありませんでした!!


Posted by 鈴木 on 7月 5th, 2009 :: Filed under 未分類

二次会

D1000238.jpg

今日は体がおかしかったせいか、かなり酔ってしまった。

僕はお酒はほとんど飲まない。
かなり弱いためだ。

昔、パッチテストをやった時、思いっきり反応したことがあった。
飲むもんじゃないのに、つい時々飲んでしまうんだよな。


Posted by 北川 on 7月 5th, 2009 :: Filed under 未分類

カフェ

090705_2139~01.jpg

本日の営業は終了いたしました!

身内の予想に反して大盛況でした。
お店の外で並んで下さった方も、暑い中諦めずにお待ち頂き有り難うございました!

個人的には北くんと二人で作ったショートストーリー「壷」が暖かい反応に包まれて、良かったなぁとホッとしています。

このショートシリーズは時間不定でやってたので何を観たかや、そもそも観れたか、それにスペシャルメニューのご注文もまちまちだと思いますが、みなさんそれぞれ違った時間を過ごせたんじゃないでしょうか?

お客様それぞれの時間を過ごす。それが「カフェ」の魅力なんじゃないでしょうか。

というような、なんだかいい事を言ってるような雰囲気で終えたいと思います。

あーざっした!


Posted by 永塚 on 7月 5th, 2009 :: Filed under 未分類

カフェ営業中

Image319.jpg

渡邊店長ひどい。

大盛況でありがとうございます〜。


Posted by 徳尾 on 7月 5th, 2009 :: Filed under 未分類

打ち合わせ

090703_2016~01.jpg

渋谷ハチ公口方面、マルイの地下(だっけかな)にある、パスタ屋「5point」。
昨日の事だが、ここで堀田くんと打ち合わせをした。
過去にも彼とはここで打ち合わせをした事があるのだが、その時はポッドキャストの「大陸横断タクシー ちょっと巴里まで」の脚本会議が目的だった。

今回の打ち合わせの目的は、明日に控えたとくお組カフェ関連だ。

もちろん内容は言えないので、その目で確かめてほしい。
というか確かめられた人はちょっとラッキーかも?

ただし実際に確認できた人から、
「いや、これってラッキー…なの?」
と言われる可能性もなくはない。

いや、でもほら、そこはアレじゃない。宣伝の常套手段ってやつじゃない?

とまぁ、今日はこんな感じでお茶を濁しておこう。

明日のお茶は濁さないけどな!


Posted by 永塚 on 7月 4th, 2009 :: Filed under 未分類

シャワー

D1000107.jpg

僕は水にからむもので、汚いものが苦手だ。
トイレ、シャワー、お風呂、そういったもので汚いものがだめだ。
だから駅のトイレはどんなにもれそうでも絶対使わないし、シャワーも汚かったら浴びることすらしない。
水回りが汚いのを嫌がるのは女性の特徴だが、僕もその特徴を持っていることになる。
なんか僕ってかわいらしいところあるなあと思ってたが、そういうことだったんだな。


Posted by 北川 on 7月 4th, 2009 :: Filed under 未分類