Cドライブ
Cドライブの容量が足りない。
僕の会社PCのCドライブの容量が足りなくなったという警告が出た。
別に変なソフトを入れているわけでもないのに、おかしいなと思い調べてみたら、
もともとのCドライブが容量9.7GBしかないのに対し、Dドライブは64.7GBもあった。
僕はシステムの会社に勤めているものの、営業とか企画屋なので、
PCの細かいことは全然詳しくない。(本来は詳しくあるべき)
だからよくわかっていないのだが、このCとDの配分は多分おかしい。
誰だ、最初に設定したやつは。
デフラグツールってので最適化して容量を増やすという技をやろうにも、
空き容量が15%ないとできませんとか出てきた。
いま、空き容量は2%しかない。だめだ。どうしようもない。
ちなみにDドライブの空き容量は95%もある。ガラガラ。
Cドライブのファイルって自分判断で動かせないんだよな。よくわかんないから。
あーDドライブめっちゃ空いてんのに。

Posted by 堀田 on 1月 22nd, 2010 :: Filed under 未分類
You can leave a response, or trackback from your own site.
1月 22nd, 2010
社内PC環境を管理してる人に聞くのが一番ですが、おそらく堀田さんは会社の人にPCの中身見られるとマズイでしょうw
・使わないアプリを削除
・IEのキャッシュ削除
・マイドキュメントの中身をDドライブに移す
あたりをひとまずお試しください。
ハードディスク構成はどうなってますか?
もし1台をパーティションで分けてるなら
それを外すということも方法としてはアリですが
この場合もおそらく社内確認必要かも。
がんばってください~
1月 22nd, 2010
加えて、
メールの保存先をDドライブに変更するのも、有効かと。。。
力尽きる前にがんばってください!
1月 26th, 2010
・使わないアプリを削除 ⇒ 古いOFFICEを削除。
・IEのキャッシュ削除 ⇒ やりました。
・マイドキュメントの中身をDドライブに移す ⇒ やりました。
・メールの保存先をDドライブに変更 ⇒ どうやってやるの?
メール移したらだいぶよくなるかも!
今のところ、13%まで改善したよ!!
1月 26th, 2010
メールの移動はメールソフトにより異なりますが
ひとまずoutlookExpressの手順があったので貼っておきます。(PCから見て下さい)
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20061012/250586/
ちなみにBecky!なら比較的簡単。
移す前にいらないメール、見られたらまずいメールは消した方がいいですよ。何かあったとき社内の人に見せることになったらアウトなので。
芝居関連のデータはGメールに転送してバックアップしておきましょう。
いまさらですが、ディスククリーンアップってやってみました?圧縮したりして空き容量を広げてくれるはずです。
1月 26th, 2010
もしもですけど、デスクトップがCドライブで
そこに自作のファイルがたくさんあるなら
それも移動した方がいいですね。
メールの方は、ソフトの名前とバージョンを書いた方が
正確な情報が集まると思いますよ。