とくお組モブログ
いつも手元にとくお組

捜査のイロハ

091225_2311~01.jpg

太陽にほえろ!についてです。

毎日忙しいなか、少しずつ少しずつ太陽にほえろ!を見ている。
この正月はゆっくり時間をかけて楽しむつもりだ。
我ながらインドアな過ごし方にがっかりだが、楽しみでしかたがない。

さて、さすがに何百話も見ていると、殺人事件が起きた場合、だいたい何をしたらいいのかというノウハウすら溜まってくる。

まずは現場周辺の聞き込みをし、目撃者がいればモンタージュを作成し、前科者リストを当たる。
遺留品から被害者の特定、交友関係の洗い出し。
また司法解剖して死因や死亡時刻を確定。
もちろん指紋や足跡も取るし、指紋が出ればまた前科者リストを当たる。
凶器が拳銃の場合は錠痕検査をして拳銃リストと突き合わせ、過去の事件との関連を調べたりする。

これらをチームで手分けして行い、
小さい点からたぐりよせた事実をボスの机に集め、
共有し、捜査方針を決め、
またそれぞれが情報を集めに行く。
これを繰り返すことで
短時間で着実に真相に迫っていくのだ。
実に合理的である。

太陽にほえろ!の場合、こういった初動捜査をしていくうちに、
だいたい前科者リストに該当者がいたり、
竜神会とか戸川組といった暴力団が出てきたりする。
そういうのがなくても交友関係から怪しいやつが何人か出てきたりする。

45分で解決しなければならないため、
たまに「そんな無茶な捜査を!?」とか
「そんな簡単に自白しちゃうの!?」といった、
普通に行けば裁判でひっくり返されそうな話がまま見受けられるが、それは言いっこなしである。

あー、今すぐにでも七曲署に仲間入りできるのになぁ。


Posted by 堀田 on 12月 25th, 2009 :: Filed under 未分類
You can leave a response, or trackback from your own site.

Leave a Reply

Type your comment in the box below: