秋に叫ぶ奇行系男子。
季節の変わり目ですね。
雨や風がびゅうびゅうな朝でした。
クソがぁ!とか罵りながら生きていたら、昼過ぎから概ね良好。変化し過ぎ。(@東京都町田市)
こんちきしょーがっ♪───O(≧∇≦)O────♪
こんな時期は体調を崩す人が多くなると思うのだけど、自分もそのうちのひとりだ。知恵熱的な発熱が続いたり、変な汗が止まらなくなったり。突然のプチゲロに苛まれたり。眼球が痙攣したり。1番嫌いなのは脳がぎゅうぎゅうな感じになること。あくまで感覚的なものだと思うのだけど、頭蓋骨内の圧力が高まり脳味噌が圧縮されている感覚だ。海馬あたりがイーッってなる。常時、蚊が耳周りを飛んでる感じ。無音だけど。
要するにストレスが身体にガンガンかかっているってことだと思うのだが、同時にメンタルも大いにやられて困る。
冬が近づきつつあるというだけでやられてるというのに。
これを解消するために、僕の身体は、というか、僕自身の奇行が増える。
言葉で表現しづらいんですが、
「新しい言語を叫びながら手足をバタつかせホバリングを試みる」といった身体的なものから、「涅槃を試みようとする」というメンタル的なものまで。
書くとチープ?なひとり遊びといった感じだが、本人に遊んでる感覚は無いわけで。
意味もなくイライラしてるし全ての物事がネガティブに響いてくる毎日を身体が受けとめ必死にポジティブな何処かへ向かおうとしているのだと思っている。脳内に火花を散らして。
毎年、きっちりやってくるからもうしょうがないやと。ならば、全力で奇行したるわと。
ネガティブがポジティブに変化する瞬間は世界の終わりと始まりが同時に訪れる瞬間だ。その、終わりと始まりの間のゼロ地点には多くの真実が眠っているということも事実だ。
どうせなら、ひとつでも多くの真実を携えて冬に向かおう。迎えよう。
なんかすいません。
すごくくだらないことをややこしく書いてしまって。
みなさんもイライラしたら
クネクネしたりして、うちゅー!だとか好きなこと叫ぶと楽しいですよ。
オススメです。
Posted by 篠崎 on 10月 15th, 2011 :: Filed under 未分類
You can skip to the end and leave a response. Pinging is currently not allowed.
10月 16th, 2011
結構昔から、イライラすると、落書きをして、そのキャラクターに自分の気持ちを言わせるとかしますけど、後でノートを見直すと、毒舌ばかりでびっくりします。
まあ、人に迷惑かけないからいいや!と楽観視していますが(笑)
叫ぶってのはやったことないので、どっかでやってみたいと思います(笑)
10月 16th, 2011
ジョジョ!