白くて気持ち悪い時間。
明け方の寒さにやられはじめている。
10月にしてこれかと思うと、本当に憂鬱過ぎる。しかも、3月くらいまで寒いし。半年間寒いってなんなんだよって思う。どんどん活動的じゃなくなってくるし、身体は冬眠を求めているのに、世の中はどんどん進んでいく。
もともと低血圧だし、朝は凄く弱い。
冬になればなるほど、布団から出たくなくなるし、覚醒するのにも時間がかかる。起きた!と自覚するまでのなんともモワッとした時間が長びくと気づいた時には遅刻してるなんてことが増えてくる。
遅刻したら迷惑かけたり怒られたりと、いいことないのはわかりきっているのから早く起きたい。でも、そのモワッとした「白紙」な時間帯の自分は「自分じゃないけど他人でもない。」
思考してるようでしてない。正常な判断をくだせない。その時に何かを考えていたとしても覚醒した時には忘れてしまう。人生にとって全く意味を成さない。もう、ほんと何でもない。
誰でもこんな時間はあると思うが、大人になってだいぶましになったとはいえ、僕は長い方だと思う。調べたわけでもないからなんとも言えないけれど。冬ど真ん中になってくると、ますます空白の時間が増えてくる。
10月から3月。最低30分は何でもない物体になっている自信がある。単純計算でも3・7日。10年としても37日。実際は30分どころじゃない日の方が多いし、10年どころじゃないし。
考えていけばいくほど無駄無駄無駄状態だ。
篠崎よ、しのごの言わずにサッと起きろよな。
日本の冬がもう少しハワイアンになってくれれば起きますよ。
ほんと、やれやれですよ。
Posted by 篠崎 on 10月 9th, 2011 :: Filed under 未分類
You can skip to the end and leave a response. Pinging is currently not allowed.
10月 9th, 2011
低血圧の人間にとって、その時間が無駄と分かっていても、サッと起きれないものなんですよね。
もう、そういうものなんだと受け入れるか、諦めるか、周囲に理解してもらうか・・・・難しい問題ですね。
でも、世の中、低血圧の人は多いので、そういう人は多いと思いますよ、現に私も朝は30分ぐらい無駄に過ごしているので(笑)
10月 9th, 2011
寒いのダメなんですね。空気が澄んでいて気持ち良いですよ。朝、起きれないのはわかります。ぬくぬくしたお布団から起き上がるのって辛いですもんね。でも、起きてくださいね(^-^)