回収業者
知り合いからいらなくなった漫画をそこそこもらった。
捨てるの面倒くさいからという理由で。
でも全部まったく興味ない漫画どもなので、
いらないと言ったら、ブックオフで売ればいいじゃん、と言われた。
お金の足しになるならば、ということで快諾した。
いくらになるかなー。
Posted by 高良 on 2月 25th, 2010 :: Filed under 未分類
知り合いからいらなくなった漫画をそこそこもらった。
捨てるの面倒くさいからという理由で。
でも全部まったく興味ない漫画どもなので、
いらないと言ったら、ブックオフで売ればいいじゃん、と言われた。
お金の足しになるならば、ということで快諾した。
いくらになるかなー。
無事に初フライトを終えました。
搭乗手続きから離陸まではとくお組ブログに記したので見ていただきたい。
離陸後なにが嫌だったかというとあの地に足がついてないフワフワ浮いている感覚だ。
意識しているからかモロに飛んでるのがわかる。
あれはロープウェイに乗ってるときに近い感じだ。
しかも高さはロープウェイの比ではない。
離陸してしばらくはその感覚に悶絶していた。
でも途中はかなり慣れて「ほーもう姫路かー」なんて飛行機の速さを堪能したりしていた。
調子こくと揺れたりしそうだから、ある程度ビビりながら乗ろうと思う。
明日のフライトも超怖い。
会社の壁に空いた穴。
この前を通過する時いつも「わ、でっかいクモがいる!」と思ってしまう。
ただの穴なので、当然次の瞬間に「あ、そっかそっか穴だった。」と気付く。
バカじゃないのか、と思われるかもしれない。
が、しかし写真のように静止画ならまだしも、歩いてるとなるとこの黒い固まりが向かってくるように感じる。
騙されるのは僕だけではないはずだ。
バカとは言わせない。
ま、これに「何度も」ひっかかるという点をバカと言われるならば、僕は素直にうなずこう。
なんかどんどんセクシー系になっていっている。
そもそも全然タイプではなかったのだが、輪かけてなくなっていっている。
こういうのって、誰が売り方の方向性決めているのかはわからないが、けっこうな割合で、素人目から見ても間違った道走り始めちゃってるだろ、って思う人がよくいる。
今回はそもそも全然タイプではない人だったからまあよかったが、夏帆とかほんと気を付けて欲しい。
常に僕の好みを意識しながら、育っていって欲しい。
Powered by Twitter Tools
鈴木パンを焼いた。
粉を練る時点から失敗したので、ベッタベタで作るのに手こずった。
造形はイマイチだが、頭のテカリは完全再現出来たと思う。
だが!是非リベンジしたい!
明日はついに、初フライトだ。
28年間頑なに避けてきた飛行機に、ついに明日乗ることになった。九州に出張である。
高所恐怖症のため、僕が飛行機に乗れないのはとくお組的にも会社的にも有名だが、ついに乗らざるを得なくなった。
年貢の納め時というやつだ。
たかが飛行機で何を怖がるのかとみなは言う。
落ちるわけがないだろうと口々に言う。
しかしそれは全くもって的外れである。
僕は高所恐怖症なのだ。
高いところがダメなのだ。
虫嫌いが虫を嫌いなように、高いところがダメなのだ。
落ちる落ちないの問題ではない。
それも飛行機の高さと言ったらありえないくらいデカイ虫と対峙するのと同義である。
本当に恐怖なのである。
しかもだ。
落ちる可能性まであるじゃないか。
そういえば今日会社の先輩が「何便に乗るの?」と聞くので「315便です」と答えたら
「…最後か。」とか言っていた。
めちゃくちゃ不吉じゃないか!モロ「最期」とも読めるし。
なんか頑なに嫌がってるだけに初フライトで落ちる気すらしてきた。
リアルラスベガスもそういう役だったし!
あーとにかく、離陸の瞬間が一番の肝だ。
その瞬間だけ寝てしまいたい。
誰か麻酔医を呼んでくれ。
弟がジッポのライターを買ったと言って見せてきた。
かっこいい。
こんなポップなやつがあったとは。
よくジッポは一生使えるとか言うけれど、一生使えた試しがない。
オイルを入れ替えたり色々やってもなぜか火がつかなくなる。
というか、そもそも飽きてしまって一生は使えない。
一生使えるようにするためには、一生色々変えられるようにして、一生飽きないようにしないとだめだなー。
稽古から帰ってきてからスト高の打ち合わせを始めるまで、わずか15分程。
その間に急いでご飯を食べる。
五分くらいで食う。
かっ喰らうという言葉がぴったりかもしれない。
残りの時間は何かと言えば、ちょっとぼーっとしている。
なぜならば急いで食べ過ぎて疲れてしまうからだ。
食べ疲れというやつだ。
だったらゆっくり食べればいいのかもしれないが、そこまで残念ながら器用ではないのだ。
Powered by Twitter Tools
人は何故、リフトであがっては滑り落ちるを繰り返すのか?
まだタバコを吸っている方が楽だ。
もうボロボロだよ。
油断したら足が吊りそうだ。
またネコかよ、と思われようとも、紐で繋がれたネコはちょっと
珍しい。
真っ白くて目が青くて妙に上品な出で立ちだ。
初めて訪れた街にて。
近所の動物園に行ったら、いた。
クイナって書いてあったから、多分ヤンバルクイナだろう。
写真右側。
飛ばないのは知っていたが、想像より小さかった。すずめを細くした感じ。
山田親太朗くんのモノマネの印象が強すぎて、かなりでかい鳥を想像していたんだ。
でも走り方はモノマネ通りだった。彼はテレビでもあのモノマネやってるんだろうか。
昨日の続き。
昨日は結局、受付のミスでエントリーされておらず三時間待たされての診察となった。
途中、医者やナースが昼休憩に入り始めたからおかしいと思ったんだ。
診断としてはウィルス性胃腸炎で、薬もらって点滴して帰ることに。
みなさんのコメントによるとノロらしい。
これがノロか。ノロ恐るべし。
こんなの小学生で食らったら洒落にならないぞ。
で、点滴したのだが、僕は点滴が大嫌いだ。
針を一時間半も刺し続けるなんて恐怖過ぎる。
しかもあれ血管にさしてるのかな?
マジ怖い。あれを吊り下げて移動するおじいちゃんとかすごいと思う。
あと、途中から刺してるほうの腕がむくんでくるのがわかるのが嫌だ。
液体を注入してるのが露骨にわかる。
でもおかげさまで体調はよくなった。
点滴のよいところはこのダイレクト感でもある。
わかりにくいが、指に三ヶ所くらい擦り傷ができた。
いつできたのか全くわからない。
そういう傷ってよくある。
そういう痣もよくある。
寝ている間に泥棒かなにかに殴り付けられているのだろうか。
夜遊びに興じる若者を、寝ながら殴り付けに行っているのだろうか。
たぶんそっちだな。
寝ている間も正義の味方だなんて、俺は本当に生粋のいいやつだな。
小沢氏の証人喚問を行わない限り、予算審議に出ないと言う自民党議員。
何言ってんだ。
それとこれは別でしょ。
予算審議、出なさい。
国を動かす為に議員がいて、国民はなぜあんたらを議員にしてるのか考えてほしい。
予算審議をボイコット?
くだらない。
仕事をしなさい。
会社員や学生がそんな理由でボイコットしたら、すぐにクビや退学だ。
もうその幼稚さというかくだらなさに腹が立って仕方ない。
そんな事してる場合か。
くだらない足の引っ張り合いばかりしやがって。
いやー、ニュース見てこんなに腹が立ったの久しぶりかもだ。
Powered by Twitter Tools
食中毒になったくさい。
何が当たったのか全く分からないが
昨日の夜から突然吐き気をもよおしたかと思うと
そのまま一晩中、嘔吐と下痢を繰り返す大惨事になった。
特に嘔吐が半端なくきつい。
普段から酒を飲みすぎて吐くというのはよくやっていたが、今回は胃の必死さが全然違う。
自分の意思とは全く関係なく、一度吐き始めたら胃が何度も何度もぜん動運動を繰り返し、
胃に入った悪いものを絞り出そうと頑張るのである。
ただ普段からインナーマッスルは鍛えてないから、こっちとしては「ちょっと待ってくれ!苦しい!」と言ってるのに
お構いなしにめちゃくちゃ動く。
最後の方は出すものもほとんどなくなり、水を飲んでは水を吐くという状態に。
一夜明けて、もうフラフラである。
そしてとりあえず今病院に来ているが、大きな病院のため、もう二時間半も待たされている。
全く診察をしてくれる気がしない。
実際食中毒なのかどうかもよく分からない。
とにかく早く自分の胃をコントロール下に置きたい。
受付の目の前に陣取っているのだが、全く呼ばれないぜ。