
ポテトチップスを食べている鈴木さん。
Posted by 高良 on 12月 22nd, 2009 :: Filed under
未分類
交通安全標語。
とてもいい事だと思う。
ただ単に出来が悪い。
「後ろもね 乗ったら締めよう ベルトガチャ」
本当にそれがあなたのベストですか?
本当に最善を尽くしたのですか?
そう言いたい。
絶対に諦めたでしょと言いたい。
同じパターンが昔流れてたカップスターのCMソングだ。
♪カップスター
食べたその日から
味の虜に
虜になりました
最後!頑張ろうよ!
「もうこれでいいんじゃない?」
そういう作者の声が聞こえてくる。
このセリフ絶対に言ったはずだ。
Posted by 永塚 on 12月 22nd, 2009 :: Filed under
未分類
Powered by Twitter Tools
Posted by 徳尾 on 12月 21st, 2009 :: Filed under
未分類
もうすぐクリスマスである。
今日、歩いていて、クリスマスは別に好きではないが、クリスマスに流れる歌はけっこう好きだということに気付いた。
山下達郎、ワム、マライアキャリー、まあ色々あるが、だいたい好きだ。
というか、いい曲だから毎年流れるのだろう。
話はかわるが、クリスマスが近付くと、いつも昔のことを思い出す。
小学生の時のクリスマス、高校生の時のクリスマス。
クリスマスはいつも、男としてのプライドを保つために、何かと闘ってきた。
というわけで、もし覚えていたら、小学生の時の件に関しては明日、高校生の時の件に関しては明後日書こうと思う。
覚えていない可能性が高い上に、たいした話でもないのに無駄にハードルが上がってしまった気がするので、書かない可能性が高いけど。
Posted by 北川 on 12月 21st, 2009 :: Filed under
未分類
マックの100円のやつが好きだ。その中でも、ソフトクリームはやばい。ソフトクリームが100円だぞ!
しかもうまいんだぞ!
アップルパイも捨て難いが、やはりソフトクリームだ。アイスクリームは一つ食べ切れないが、ソフトクリームならいける。
最近冷えてきたが、マックの店内は暖かいから、いいんだ。
ソフトクリームにはどんなお酒があうかなあ。
Posted by 柴田 on 12月 21st, 2009 :: Filed under
未分類
京都の思い出。
二日目のお昼は写真にある鴨川(だったかな)の近くにある餃子の王将に行った。
王将を愛してやまないとくお組としては行かねばならないだろう。
そして実際、うまかった。
オープンと同時に入店し焼き飯を注文。
最近下北沢店の焼き飯がまずくなっているというのは子供でも知ってるが、
さすが本場の焼き飯は違った。
東京とはまた違った深みを出していた。
そうきたか、と思わず唸ってしまったのは内緒だ。
また本多さんが言っていたとおり、
天津飯の塩だれは京都にはなかった。
また王将ラーメンも京都にはなく、
さらに焼き飯についてくるスープはあっさりタイプで東京のよりもうまかった。
餃子の王将。
一生付き合っていきたい。
Posted by 堀田 on 12月 21st, 2009 :: Filed under
未分類
京都襲撃イベント終了しました。
全く京都を堪能することは無かったものの、非常に密度の濃い2日間でした。
ヨーロッパハウスに戻って上田パパに「ただいま!!」と言った瞬間、ふるさとがまた1つ増えました。
お土産に上田ラスクもいただいたことだし。
イベントも1人も来なかったら嫌だな、と思っていたら全国各地から来ていただいて本当に有り難かったです!!
京都に行って良かった。
あなたに会えて良かった。
中学時代、毎晩聴いてたな。
Posted by 鈴木 on 12月 21st, 2009 :: Filed under
未分類
黒き爪痕を残して。
二日間に及ぶ京都襲撃イベントが無事に終わりました。
これもひとえに、機会と宿を提供してくれたヨーロッパ企画の皆様のおかげです。
そして、黒木正浩という男がいなければ、
今回の成功はなし得なかったに違いない。
ありがとう!京都!
ありがとう!黒木さん!
Posted by 堀田 on 12月 21st, 2009 :: Filed under
未分類
僕は基本、酒は飲まないし、スイーツも食わないし、菓子も食わない。
酒には弱いし、甘いものは嫌いだし、菓子を食べると気持ち悪くなるからだ。
しかし今日は、ポテトチップスを買ってみた。
帰宅したらYouTubeでM1でも見るか、と思っていたのだが、なんかつまみながら見るのとか超優雅そうだなと考えたからだ。
で、せっかくだから、プレミアムなやつを買った。
だが、のり塩の海苔がキーボードやマウスに付きそうなので、食べるのはやめようと思う。
やっぱり慣れないことはするもんじゃないな。
Posted by 北川 on 12月 21st, 2009 :: Filed under
未分類
- もうすぐWEBラジオ「ミッドナイトサファリ」です。篠崎と鈴木は京都から。まだスタンバイできてないですけど。不安だ!http://www.tokuo-gumi.com/ #
- ポンギローで撮影中。転球さんの破壊力。 #
- 昨日から今日の夜まではつぶやく暇もなしだった。 #
- さっき淳太くんと電話した。 #
- M-1は四年連続で見られなかったのでYoutubeで追いかけた。 #
- Youtubeは削除とアップロードの追いかけっこになっている。 #
- パンクブーブー(汚いオリエンタルラジオ)の優勝は見事だと思いました。笑い飯は優勝しない道を選択したんだろうと。 #
- ハライチの序盤の入りは謎。どうも左の人が策に溺れすぎている気がするよ。 #
- 笑い飯に #
- 書きかけたけどやめたぞ。 #
Powered by Twitter Tools
Posted by 徳尾 on 12月 20th, 2009 :: Filed under
未分類
カフェド念力のイベント用に、一人ヨーロッパハウスで編集作業。
すんごく居心地よくて、テーブル広くて作業しやすい。
そして、みかんがやたらウマい。
マジで手が止まらない。
Posted by 高良 on 12月 20th, 2009 :: Filed under
未分類
普段そんなにお酒は飲まないが、今日はちょっと違う。
ゆったりガラガラのグリーン車にサービスのビール、それに外を流れる一面の雪景色だ。
快適空間。
菅原文太のようなダンディな中年男性なら「雪見で一杯」と、花札のような言葉を並べそうだ。
ぼんやりとそんな事を考えていたら、酔いもあって爆睡。
約四時間の乗車中、半分以上を爆睡。
多分、寝息がスースーと周りに結構聞こえていたと思う。
結局、酒や景色よりこの睡眠が何よりの快適要素だ。
Posted by 永塚 on 12月 20th, 2009 :: Filed under
未分類
京都カフェ・ド・念力にてイベントをさせていただいた。
冷え込みの厳しい中暖かいお客様と暖かい時間を過ごす。
そしてイベントの後にはヨーロッパハウスにお邪魔して、黒木さんに教えてもらったカードゲームに束の間興じる。
残念ながら僕は明日帰ってしまうが、明日のイベントの準備もしてこれにて就寝。
のはずが、今は談話が尽きない。
なんだこれ?
めちゃくちゃ楽しいぞ。
明日は話題のぷらっとこだまにて帰ります。
Posted by 永塚 on 12月 20th, 2009 :: Filed under
未分類
先日、メモ帳を買った。
忘れてはいけないこととか、何かあったりした際には、適当な紙切れか、ノートに書いたりしていたのだが、紙切れは捨ててしまうし、ノートは出すのがめんどくさいしで、何かメモ帳みたいなものが欲しいな、とは思っていた。
で、適当なメモ帳を買ってみたこともあったが、200円くらいのものだったので、なくしたり、飽きたりして、結局ほとんど使わないことになってしまっていた。
そこで、奮発していいやつを買った。
4000円くらいした。
かっこいいし、使うほどに味が出るし、これなら一生使うはずだ。
しかし、一生使うのに4000円は安い気がする。
またいつか、もっと高いのが欲しくなるのかもな。
買わなきゃよかったかもな。
Posted by 北川 on 12月 20th, 2009 :: Filed under
未分類
- 電車逆に乗ってたー #
- 東京から念力を送っているよ。 #
Powered by Twitter Tools
Posted by 徳尾 on 12月 19th, 2009 :: Filed under
未分類
とくお組による京都襲撃イベント初日が終わった。
どうなるか心配であったが、かなり盛り上がった。
明日も内容を変えてお送りします。
Webからも生放送されるのでぜひ観ていただければ。
写真は祭のあと。
Posted by 堀田 on 12月 19th, 2009 :: Filed under
未分類
新宿のタワレコ9Fにて。
僕の描いた絵がこんな風になっております。
嬉しいなぁ。
Posted by 高良 on 12月 19th, 2009 :: Filed under
未分類
京都に向け、いざ出発!!!
今日、明日とカフェド念力にてイベントを行いますのでお近くの方は遊びに来てください!!!
Posted by 鈴木 on 12月 19th, 2009 :: Filed under
未分類
永塚がぎゃーぎゃーうるさいので、やってみた。
ばかうけを食いながら牛乳を飲むんだ。
以前はばかうけが無く、代理でポテトチップスのりしおを使用したが、まあまあいけた。いや、正直よくわからない。
だが、永塚が「ばかうけと牛乳は最高ですよ!マジッスヨ。」とぎゃーぎゃー言うので、まあ、仕方ない、そっちも試してやるか、という感じでやってみた。
結果、あ、好んで食べないな。という感じだった。
もやもやっとした味だった。
皆さんも是非お試しあれ〜!
Posted by 柴田 on 12月 19th, 2009 :: Filed under
未分類
けっこうな頻度でヤフオクを使う。
服とかものすごく安いからだ。
ブランドものがユニクロより安く買えたりする。
そのことを言うと、「偽物なんじゃない?」とか言う人がいるが、偽物だとしても全く問題ない。
偽物かどうかなんて、わかる人はほとんどいないからだ。
なんか生地が安っぽいな、と思ったとしても、まあそういうデザインなのかな、と考えるだろうし、そもそもタグにブランド名が書いてあれば、ああそうなんだ、とたいていの人は思うはずだ。
髪を自分で切ってもバレないように、美に対する世の見方というのは、実に適当でいいかげんなものだ。
だから、なんならユニクロで買った服にブランドのタグをつけて着たってかまわないと思う。
自分でブランド名を書いたってバレないと思う。
ただ、やるなら完全に真似しないとだめだ。
リーボックかなんかの靴のRがAになってるやつをどこかで見たことがあるけど、ああいうのはだめだ。
偽物っていうか、あれはもうギャグだ。
Posted by 北川 on 12月 19th, 2009 :: Filed under
未分類